表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/113

5.めでたく1歳になりました!

 はい、あれから月日が流れまして、ようやく1歳と2ヶ月になりましたよ。

ちなみにステータスの方はといえば……



アーサー・セルウィン (1歳)

体力   :18/18

魔力   :47/47

攻撃力 :6

防御力 :4

素早さ  :8


状態  :通常


スキル :風魔法(初級) 火魔法(初級) 水魔法(初級) 無属性魔法(初級)

真理の目 限界突破 記憶の泉

功罪、称号 聖杯を受けし者 女神の祝福




こんな感じに成長致しました。

これも皆様のおかげ……じゃなくて、努力した俺のおかげです!


ごめんなさい、石とか投げないで……



詳しく話をすれば、つかまり立ちが出来て、歩き始めた辺りからモリモリ体力が上がっていきました。

それこそ日ごとにポツポツ上がっていってます。


うん、多分成長期とかそんな感じだと思います。


それから、魔法の種類がめっさ増えていますが、はい。頑張りました。

どうやら魔力を各属性に変化させるのは、放出時のイメージが大切なようすね。

手のひらに集める時に、望む性質のイメージを固めれば、その属性に変化するようです。


以前リーラがやっていたドライヤーの魔法も、放出量の調整で出来ることがわかりました。

ためた魔力を少しずつ放出するイメージですね。


とりあえずは、今の段階ではこれ以上の魔法の修練は難しいので、新しい魔法の種類は増やさずに、魔力量に重点を置いて練習してます。


ん?どんな練習かって?


それじゃあ、ちょっとやってみましょう。



無属性の魔法を手のひらに集めまして、限界まで凝縮させます。

まだまだ凝縮させられそうですが、元の魔力が少ないので限界まで魔力をねりねりしましょう。


すると、不思議なことに透明だった魔力に薄い黄色っぽい色がつきまして、目に見える形になってきます。

最近は、この魔力を使って形を作るのに熱中してまして、りんごっぽい形とか白鳥なんかを作ってます。


イメージだけで形を変化させられる、粘土遊びみたいな感じですね。

最初のうちは不格好でいびつな感じでしたが、最近は滑らかなフォルムで形作れるようになってきましたよ。


持続時間も、最初は十分が精一杯でしたが、今では小さな形なら一時間でも遊んでいられます。

まあ、凝縮させる魔力の量で持続時間が変わってきますから、一概には言えないんですがねー。



なんで、この方法で練習することにしたかと言えば、属性魔法だと後始末に困るのですよ。

水は濡れるし、火は火事がねぇ……


あっ、風魔法は有効利用してますよ。

歩けるといっても、まだヨタヨタしてますし、石造りの床にじゅうたんなんで転ぶと地味に痛いんですよ。この部屋。


そんなわけで、おすわりした状態で風魔法を応用して、床面を滑るように移動!

音も立てずにスイーッと部屋の中を動いています。


リーラの目をかいくぐり、リアルだるまさんが転んだを行っております。

一瞬、目を話した隙に移動して、違う場所で何食わぬ顔をしてごまかします。


最初の頃はびっくりしてましたが、最近は慣れたみたいで迷わず移動先に目を向けてきます。

リーラ、恐ろしい子……



「りーら、まんま」



うん、カタコトですが声帯も発達してきまして、短い言葉ならバブバブ言えるようになってきましたよ。

だいたいこの世界の言葉も覚えて、日常会話なら聞き取ることが出来ます。


スキルと若い脳みそは優秀だね。

自分で言うのもなんだけど、手のかからないいい子ですよ?僕。


「はいはい、アーサー様、お腹すきましたか~」


そう言って俺を抱き上げてソファーに連れて行ってくれる。

最近は固形食がだいぶ増えて、食の喜びを噛み締めております。まだ、歯は生えてないないけどね。


ディアナ母様のダイナマイトな母乳も捨てがたいのだが、肉親と考えるとそういう目では見れないよね。

身体も若過ぎるせいか、常時賢者タイムが発動してるし……


もっと成長して男性ホルモンとか出るまでは、興味はあってもそういう感情は湧かないのかな?


まあ、今の所家族以外の異性といえばリーラ達、使用人くらいだけど。


よくよく考えて見れば意識は三十目前のおっさんな訳ですが、思春期とか初恋ってどう対処したらいいんだろう?

うん、難しく考えてもしょうがないね。その時に考えよう。


「アーサー様、もぐもぐ美味しいですか~ぁ?」


リーラが用意してくれたミルク粥と野菜のペーストらしき離乳食を食べさせてもらいながら、そんなことを考えていました。


「それにしても、アーサー様は不思議な子供ですよねー。

たまに瞬間移動するし、部屋の中でもたまに温度とか、違和感を感じますし」


なんだろう、バレてるのに黙っててくれてるんだろうか?


びっくりして離乳食を吹き出しかけたけど、鉄の理性で赤ちゃんフェイスを貫いたぜ。

リーラの語り口調は優しいままだが、やっぱり自重すべきだろうか?


もう少し成長したら、常識とか学ばないとな……




うーん、やっぱり部屋の温度についてもバレてたか。

今は初夏らしくて体温高い俺には、ちょっと部屋の温度が高過ぎるんだよね。

身体を冷やさないようにって、配慮なんだろうけど逆に熱中症が心配なくらい暑いのよ。


それで、水魔法で作り出したミストと風魔法で気化熱と空気循環で、部屋の温度をこっそり下げてたんだが……


まあ、もうちょっとコミュニケーションが円滑になれば、意見も聞いてくれるかな?



離乳食を食べ終わって、ごちそうさまの意味を込めてにっこりと笑いかけると、リーラも笑顔を返してくれる。


「それじゃあ、お父さま達がお帰りになるまで、ねんねしましょうねー」


口元を柔らかい布で拭いてから、俺をベッドに寝かしつけてくれる。



「オイタは程々にして、ちゃんとねんねしないとダメですよ~」



やっぱり、バレてたみたいです。サーセン。



 パタンとドアが閉まり、リーラが出てから俺は、自重って言葉について考えました。

うん、まだ一歳なんだから焦ることはないよな。


当面は体を自由に動かせるようになることと、知識を中心に据えて、魔法の研鑽はもう少し後にしましょう。

魔力を伸ばすのなら、無属性で魔力こねこねしてればいいからね。


そう思って無属性の魔力を顕在化させて、限界まで練り上げます。


胸像なんて作ったことないけど、さっきのリーラの笑顔がなぜか印象に残ったので、それを形造ります。

うん、着色は出来ないけど紛うことなきリーラの姿が出来上がりました。


これ、なんとか保存できないかなぁ?


そんなことを考えながら、魔力切れで俺はゆるやかに眠りの世界に落ちていきました。

うん、リーラがドアの隙間からこっそり覗いていたなんて、言われるまで気づきませんでしたよ。はい。


あとになって、本人からその話を聞いた時は、恥ずかしくて一人で悶えたのは内緒です。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ