第1話1部 動き出した希望
愛知県襲撃事件から四年。
日本軍本庁舎では新たな大佐の任命式が行われていた。
「神代由依奈殿。貴殿を日本軍東京都支部能力部隊大佐に任命する」
盛大なファンファーレと共に、大佐の象徴である勲章が手渡された。私は一礼をし、後ろにいる隊士たちに向き直り再び一礼をしてから席に戻る。
『続きまして、新しい大佐である神代由依奈大佐からお言葉を頂きます』
アナウンスが流れ、返事をして壇上に上がる。
「この度は、私が能力部隊大佐に就任するにあたってこのような式を開いていただきありがとうございます」
当たり障りのない言葉を選び、感謝を述べる。
「私は今から四年前にある事件に巻き込まれました。愛知県支部襲撃事件です。そこで私は絶望というものを知りました。目の前で二人の上官を失い、数百もの害虫に囲われました。しかし、私は生きています。いえ、生かされたということの方が正しいのかもしれません。私を庇った上官が死に、そして、友人までも重傷を負ってしまった。幸い、友人はまだ生きていますが、それでも一度生死を彷徨ったことには変わりありません。私はもう、そんな悲劇を繰り返したくない。私は四年前とは変わった。約束します。私がいる限り日本に負けはないと!」
そう言い切って壇上を降りる。
少しの間静寂がその場を包んでいたが、だんだんと歓声と拍手が湧き上がった。
席に座ると隣に座っていた同期で先に中佐の位に就いた「篠宮恵莉」が小声で話しかけてきた。
「由依奈、ついにここまで来たね」
耳打ちするように放たれたその声は私にしか聞こえていないだろう。
「誓ったからね」
それに返すように耳打ちで言う。その後に二人してふふっと笑う。
『続きまして、日本軍総督、岩谷尚之より御言葉をいただきます。岩谷総督よろしくお願いします』
そう言われて壇上に上がったのは前任の加賀谷総督が殉職したことによりその位に就いた「岩谷尚之」だった。
「諸君らの前でこうして話すのは半年ぶりか。いつも諸君らの働きには感謝している。先に新任の神代大佐が述べた
愛知県支部襲撃事件で、不幸にも死を遂げた加賀谷総督の代わりに着任してからもう四年が経った。私はその間に軍の確変を行ってきたつもりだ。諸君らにはその一端でも伝わっていればと思う」
自慢げにそう話すのには理由があった。
岩谷総督は着任してからの四年間で軍を大きく変えた。部隊間の情報秘匿制度は撤廃され、合同演習や新しい軍事機関の増設、そして何より領地奪還作戦時における戦死者数が大幅に減少した。これは害虫との戦争が始まって以来、類を見ない功績だと言う。他にもいろいろあるが代表してあげるとこんな感じだろう。
そして、それに並んで凄いのが、壇上を挟んで私と対するように座っている「市ヶ谷繁信」参謀長だ。
市ヶ谷参謀長は部隊の編成と配置能力に優れ、数多くの作戦においてスムーズに、また被害を最小限に抑えてきた。
この二人は今や日本軍にはなくてはならない存在となっている。
今までのことを振り返っていると、総督の話は終わり壇上から降りていった。上官の話を聞かないとかバレたらやばいだろ、私!
『岩谷総督、ありがとうございました。では、これにて新大佐就任式を閉式いたしまーー』
アナウンスが終わりを告げようとしたその時、場内には警報が響き渡った。
『特別警戒!特別警戒!半径十キロ圏内に害虫と思しき生体反応あり。数はおよそ百、内八体はステージ3以上と推測される。総員第一種戦闘配置につき直ちにこれを殲滅せよ』
場内がざわつき始める。その理由は明白だった。
害虫の強さを示すコード「ステージ」は1〜5まであり、数が大きいほどその身体は大きく凶暴になる。ステージ3以上はかなりの軍事力が無いと殲滅は難しいとされている。公式的には……。
「諸君、聞いての通りだ。直ちに戦闘配置についてくれ。ここを失うわけにはいかない」
いつの間にかマイクと手に取っていた市ヶ谷参謀長が指示を始めた。
「現時点をもって、東京都本部防衛作戦を開始する。本作戦において、陸用殲滅艦及び都市防衛システム、そしてN系兵器の使用を許可する」
参謀長が言い終わると同時にその場にいた隊士全員が返事をした。
「神代大佐、就任直後で申し訳ないが、やってくれるかね」
壇上の上から直々に言われる。
「お任せください。迅速に対処してまいります」
そう言って場内に整列していた能力部隊に向き直る。
「総員第一種戦闘配置だ! 第一第二小隊は私とともに前線に、第三、四、五小隊は補給班の援、護第六、七小隊はここの防衛。八、九、十小隊は篠宮中佐と居住エリアの防衛に回って。本作戦において各小隊の責任者は一、二が私、三、四、五は鈴木中尉、六、七は奥村大尉、八、九、十は篠宮中佐とする」
隣にいた恵莉は頷き、第八、九、十小隊のもとに向かった。
マニュアル通りの指示を出し、後の指示を司令部に一任する。次は開発局に行って戦闘用の薬剤をもらってから軍用機に乗って待機すればいい。大丈夫だ。問題はない。全て上手くいく。
「一班二班は先に発着場にて待機、五分で全ての準備を整えて戦闘に備えろ。私は開発局で物資の手配をしてくる」
指示を出し終わり、基地に併設されている開発局に走って向かう。
――五分後
開発局で物資を貰い発着場に行くと、指示した通りに準備が終わっていた。
『作戦司令部より伝達。現在、害虫の群れは東京都居住エリア方面に進行中。害虫の目的は居住エリアと推測される。』
タイミングよく流れてきたアナウンスは害虫の進行進路を知らせるものだった。
「就任早々大変ですね。神代大佐」
ため息をついたタイミングで話しかけてきたのは同隊所属の岡部大尉だった。大佐就任前からよく仕事をともにした数少ない友人とも呼べるべき存在だ。
「仕方ないよ。害虫はいつだって突然やってくるんだから」
微笑しながら返す。
「居住エリアへの対応は?」
基地から程近いところにあり、害虫の目的地であるとされている居住エリア。そこへの勧告はどうなっているのかな。
「居住エリアには現在避難命令が発令されています。民間人への心配は必要はないかと」
それなら大丈夫かな。居住エリアの外壁は七十mあるし、純度の高い超合金製だから多少の衝撃にも耐えられるだろう。
「わかった。ありがと。」
一つ大きな深呼吸と伸びをする。
「じゃあ、そろそろ行くとしますか。」
整列を終えた部隊の前に立ち、着ていた羽織を翻す。
「能力部隊の諸君、これは演習ではない。戦争だ。諸君らの中には害虫と相対するのが初めての者も少ないくないと思う。だからこそ言う! 恐れるな! 私といる限り、我が軍に敗北の二文字はない‼︎」
拳を高く突き上げ、隊士たちを鼓舞する。それに呼応するようにその場全員が雄叫びをあげた。
「さあ、始めよう。世に蔓延る害虫どもを、皆殺しだ!」
現在公開可能な情報
「ステージ」
害虫の感染深度を示す数値。大きいほど危険度は増し、最大で5まである。
「N系兵器」
科学兵器で核兵器より弱いがその威力は通常兵器の比ではない。