表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫みたいな少女、名探偵の僕  作者: 冬野 氷空
探偵と幽霊少女とお嬢さま
6/62

エピローグ

 放課後の部室。いつものようにページを捲る音が響く。

 正面の窓から差し込む夕日が、眩しい……のだが、それが突然遮られ、目下のテーブルに影が浮かび上がった。ショートカットの女の子の影だ。


「今回もお手柄だったようだね、楠木君」

「そんなことないよ、猫屋敷。僕が謎を解かなくても、渡嘉敷さんはいずれ自力で答えに辿り着いたはずだ」

「それはどうかな。君が彼女の立場だったとして、待ち合わせ場所に行っても誰も来なかったらどうする?」


 どうするって、そりゃあ……。


「帰りますよ。普通に」


 言ってから、気が付いた。おかしい。


「でも渡嘉敷さんは帰らなかった。それどころか自ら積極的に謎を解き明かそうと、君の元に依頼に来るということまでした。どうしてだろうね」


 偶然、と言い張ったところで、猫屋敷は納得しないだろう。


「好奇心が強かったからじゃないんですか?」

「勿論、それもあるだろう。けれど、本当の答えは違う。――彼女が君を知っていたからだ」

「……」


 渡嘉敷さんは僕のことを知っていた。野々宮さんによって聞かされていた。


「考えてみれば変な話さ。転入して間もない人間に、『謎に困ったら文芸部に相談しろ』なんて言うのは。もしかして」


 その先は言われなくても分かっている。分かってはいるが、考えたくはないな。けれど思い付いてしまった以上、それを口にせざるを得まい。


「野々宮さんが僕のことを渡嘉敷さんに話したのは、偽ラブレターのことを相談させるためだった。僕のところに渡嘉敷さんがやって来て相談すれば、僕は断れない。少なくとも謎を解くまでの時間稼ぎになる。そして僕は、あの程度の謎なら遅かれ早かれ解き明かすだろう。けれど、真相に気付いたところで、それを安易に依頼人に話したりしない」


 なぜなら、あの偽ラブレターは悪意の象徴ではなく、依頼人を幸福へと誘うものだったから。仮にもっと早く事件の真相について確信を得ていたとしても、時間を稼いだ後に渡嘉敷さんを二年C組に案内していただろう。

 当然、僕にはそんなサプライズは知ったことではない、と投げ出すこともできただろう。

 しかしそれは、僕が僕でなかった場合の話だ。僕はあれだけの人々の善意を無視できるほど、悪人にはなれない。そういう性格なのは自分がよく分かっている。悪意を持って向かってきた人間ならいざ知らず、あれは無理だ。


「結局、あの人の思惑通りってわけか……」


 僕はがっくりと頭を下げ、抱える。あのお節介に利用されたとなると、頭が痛くなってくる。一生の汚点と言っても良いかもしれない。


「まあ、私は面白いものを見させてもらったけれどね」


 そう言って、猫屋敷は笑ってみせる。他人事だと思って。


「君も名探偵としての腕前を上げてきているようで、結構結構」


 実に上機嫌そうだった。


「その名探偵のことなんだけど、どうして僕が名探偵なんて目指さなきゃいけないんだ?」

「簡単さ。君には素質がある。それだけだ」

「素質って……」

「それに、君には解かなければならない謎が残っているだろう?」

「……」

「まさか忘れたわけじゃないだろうね」

「そんなこと、あるわけないだろう」


 そうだ。一度たりとも、一日たりとも忘れたことなんてない。名探偵とか関係なく、僕が僕として解き明かさなければならない謎が、確かに残っている。

 事件が起こったのは三年前。

 死んだのは一人の女の子。

 僕が解き明かさなければならない謎はただ一つ。


 ――どうして女の子は自殺したのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ