2010年 1月 その1
変更履歴
2011/01/03 誤植修正 以外 → 意外
2011/03/28 日付の記述修正 二日までで、 → 1月2日までで、
2011/03/28 日付の記述修正 三日からは、 → 1月3日からは、
2011/03/31 記述統一 一週間、二日間、三時間 → 1週間、2日間、3時間
2011/04/03 記述修正 玄関で、汐月さんが出迎えてくれて、 → 玄関でも、汐月さんが出迎えてくれて、
2011/04/10 記述統一 1年生、(中学)2年、高校3年 → 一年生、二年、高校三年
2011/04/20 記述統一 (期間)一日、二月、三年 → 1日、2月、3年
2011/04/30 記述統一 一匹、二匹、三匹 → 1匹、2匹、3匹
2011/05/04 記述統一 一回、二回、三回 → 1回、2回、3回
2011/05/05 誤記修正 HRで3回目の席替えで → 2回目の席替えで
2011/05/22 記述統一 一つ、二つ、三つ → 1つ、2つ、3つ
2011/06/22 誤植修正 初め → 始め
2011/07/18 記述統一 一人、二人、三人 → 1人、2人、3人
2013/03/16 誤植修正 とこかへ行っちゃってて → 何処かへ行っちゃってて
2013/03/16 誤植修正 いつも何処に言っていたの? → いつも何処に行っていたの?
2013/03/16 句読点調整
2013/03/16 改行調整
2013/03/16 区切り行追加
2013/03/16 記述統一 ひと通り・一通り → ひととおり
2013/03/16 記述統一 かなちゃん → かな
2013/03/16 記述追加 今日は雲ひとつない、絶好の初詣日和です。
2013/03/16 記述結合 母と一緒に食べました。 → 母と一緒に食べたんですけど、
2013/03/16 記述修正 母も驚いていました → やはり母も驚いていましたね
2013/03/16 記述結合 話しました。 → 話したら、
2013/03/16 記述分割 思い出したみたいで、 → 思い出したみたいです。
2013/03/16 記述修正 よく覚えてるなあと、ちょっと驚きました。 → そんな昔のことをよく覚えてるなぁ……
2013/03/16 記述修正 ポストを見に行くと → 食事を終えてからポストを見に行くと
2013/03/16 記述修正 忍さんとなつめちゃんからも来てました → 忍さんとなつめちゃんからも来てましたね
2013/03/16 記述修正 「寅」と「虎」の文字を崩して → 『寅』と『虎』の文字を崩して
2013/03/16 記述修正 でも、ちょっと評価が怖いから → でも評価が怖いから
2013/03/16 記述削除 わたしは、出してなかった、
2013/03/16 記述削除 なつめちゃんへの年賀状を書いて、
2013/03/16 記述削除 ポストに出してきました。
2013/03/16 記述修正 お昼になって → この後しばらくするとお昼になったので
2013/03/16 記述削除 もうさすがに寒いので、
2013/03/16 記述削除 ついに、ダウンジャケット着ていきました。
2013/03/16 記述修正 自分の事は、自力で頑張ろうと思いなおしたので → 自分のことは、自力で頑張ろうと思い直したので
2013/03/16 記述結合 お願いしました。 → お願いして、
2013/03/16 記述修正 帰りに、出店の焼きそばとたこ焼きを食べて → 出店の焼きそばとたこ焼きを食べて
2013/03/16 記述修正 帰り道で、母との話の内容が → その間ずっと
2013/03/16 記述修正 ころころと話題が変わっていき → 母ととりとめもない話をしていたんですが
2013/03/16 記述修正 母は、わたしと一緒にお見舞いに行くと → 母の話では、わたしはお見舞いに行くと
2013/03/16 記述修正 いつの間にか帰って来ていた → いつの間にか帰って来ていたのだそうで
2013/03/16 記述修正 と言われて、いつも何処に行っていたの? → 何処に行っていたのかを訊かれたんだけど
2013/03/16 記述分割 そんな頃の記憶は、ぜんぜん覚えてないよ、 → そんな頃のことは、全く覚えていません。
2013/03/16 記述削除 と、母に返しました。
2013/03/16 記述追加 何処に行ってたんだっけなぁ……
2013/03/16 記述削除 こんなに、ゆっくり母と話をした日は、
2013/03/16 記述削除 久しぶりな気がしました。
2013/03/16 記述修正 夜になって携帯を見ると → 家に帰ったのはもう夕方で、携帯を見ると
2013/03/16 記述修正 「はっぴぃにゅういやぁ!」 → 『はっぴぃにゅういやぁ!』
2013/03/16 記述修正 お祭り騒ぎのところで撮ったらしい → お祭り騒ぎのところで撮ったっぽい
2013/03/16 記述修正 これ、何処なんだろう → これって何処なんだろう
2013/03/16 記述修正 凧揚げとかしてる風景が見れるかなぁ → 凧揚げしてる風景が見れるかなぁと
2013/03/16 記述分割 と、楽しみにしてたので、ちょっと残念でしたけど、 → 楽しみにしていたのに、ちょっと残念でした……
2013/03/16 記述修正 雨の中の散歩も → でも雨の中の散歩は
2013/03/16 記述修正 冷たい雨のままでした → 冷たい雨のままでしたね
2013/03/16 記述修正 またしても → とうとう
2013/03/16 記述修正 もうこれからは、着ない訳にはいかないようです。 → 買い換えたいけど、まだ使えるからなぁ、もう少しこれでガマンしよう……
2013/03/16 記述修正 荷物はお弁当2人分だけです。 → 荷物はお弁当2人分だけ、
2013/03/16 記述修正 正確には1人と1匹の分です → 正確には1人と1匹の分ですね
2013/03/16 記述移動 問題はご馳走する相手が、現れるかどうかです。
2013/03/16 記述結合 ちょうど良い雨模様です。 → ちょうど良い雨模様なんですけど、
2013/03/16 記述修正 静かな、ザー、という雨の音と → 静かな雨の音と
2013/03/16 記述修正 奥の道路を走る車の音だけが → 後ろの道路を走る車の音だけが
2013/03/16 記述修正 思い出していました → 思い返していました
2013/03/16 記述修正 今なら思い出せる気がしていたんです。 → 今なら思い出せる気がしていたんです……
2013/03/16 記述修正 いつも楽しそうにしている印象が強くて → いつも楽しそうにしている印象の強い
2013/03/16 記述修正 とても明るい子だと、思った記憶があります → とても明るい子でした
2013/03/16 記述修正 腕や足の素肌が見えていた記憶がないです → 腕や足の素肌を出してなかったような……
2013/03/16 記述削除 プールとかを、一緒に入った記憶も思い出せません。
2013/03/16 記述修正 だんだんと、細かい事も思い出してきました → だんだん細かいことも思い出してきました
2013/03/16 記述修正 あったんだろうか → あったのかも……
2013/03/16 記述削除 気になるけど、まだ本人には聞けません。
2013/03/16 記述修正 気になって仕方がないです → 気になってしまい仕方がないです
2013/03/16 記述修正 何か良くない事が → 何か良くないことが
2013/03/16 記述修正 全く悪びれずに。 → 全く悪びれずに……
2013/03/16 記述修正 そんな嫌がらせは、気にせずに → そんな仕打ちはまあ気にせず
2013/03/16 記述修正 それを見てから → それを見届けてから
2013/03/16 記述修正 ヒョウちゃんは → そしたらヒョウちゃんは
2013/03/16 記述修正 置いていたら → 置いといたんですが
2013/03/16 記述修正 自分でそこに体をこすり付けて → そこに体をこすり付けて
2013/03/16 記述修正 自ら拭いていました → 自分で拭いていたんです
2013/03/16 記述修正 わたしも手伝おうと → なので、わたしも手伝おうと
2013/03/16 記述修正 小さめの声で威嚇されました。 → 小さめの声だったけど、威嚇されてしまいました……
2013/03/16 記述修正 わたしは、そんな様子を眺めながらも → そんな様子を眺めながらも
2013/03/16 小題変更 店長に呼び出されました → 店長の呼び出し
2013/03/16 記述修正 今年は、お店の新年始まって初日からの → 新年早々
2013/03/16 記述修正 4日から早速、バイト三昧です → 初日となる4日からバイト三昧です
2013/03/16 記述修正 今月は → でも今月は
2013/03/16 記述修正 去年よりは緩めにシフトを入れました → 去年より緩めのシフトにしています
2013/03/16 記述結合 で、今日は珍しく店長がお店に来ていました。 → 今日は珍しく店長がお店に来ていて、
2013/03/16 記述修正 その代わりかなぁ、とか思ったけど → その代わりかと思いながらも
2013/03/16 記述修正 わたしは直接店長に用事はなかったので → わたしの作業には関係なかったから
2013/03/16 記述修正 いつも通り仕事してたんです → いつも通り仕事していました
2013/03/16 記述分割 店長が呼んでるから、事務室に行ってと告げられて、 → 「店長が呼んでるから、事務室に行って」と告げらたんです。
2013/03/16 記述削除 かなり焦りました。
2013/03/16 記述追加 え? 店長から呼び出されてる? なんで?
2013/03/16 記述修正 最近、すごい失敗とかしてないよなぁ、とか → 最近やってしまった失敗や
2013/03/16 記述修正 そんなに怠けたりしてないつもりだけど、とか → これまでの勤務態度なんかを思い出して
2013/03/16 記述削除 もう要らないからクビ!?
2013/03/16 記述修正 とか、色々とすごく心配してしまいました → すごく色々と心配になってしまいました
2013/03/16 記述追加 すごくまずいことはしてないつもりだけど、
2013/03/16 記述追加 思い当たることは、けっこうあるような気もする……
2013/03/16 記述追加 あぁ、でも、どうなんだろう……
2013/03/16 記述修正 かなり緊張して → かなり緊張しながら
2013/03/16 記述修正 前の席に座るように促されて → 前の席に座るように言われたんですけど
2013/03/16 記述削除 わたしは、めちゃめちゃ緊張して、
2013/03/16 記述修正 右手と右足が → その時、右手と右足を
2013/03/16 記述修正 この時、全く気付きませんでした → 全く気付きませんでした
2013/03/16 記述修正 これを、店長に指摘されて → それを店長に指摘されて
2013/03/16 記述修正 そんなに緊張しなくてもいい → 「そんなに緊張しなくてもいい」
2013/03/16 記述修正 と告げられて → と言われた後に、淹れてもらったコーヒーを勧められたので
2013/03/16 記述修正 すこしだけ落ち着きました → それを飲んだら少しだけ落ち着きました
2013/03/16 記述修正 店長のお話は → その後始まった店長のお話は
2013/03/16 記述修正 わたしが忍さんに、ベタベタしてるとか → わたしはてっきり、忍さんの
2013/03/16 記述削除 思い当たるような、そんなこともないような、
2013/03/16 記述結合 違いました。 → 違っていて、
2013/03/16 記述修正 むしろ逆に、店長は → 店長は逆に
2013/03/16 記述修正 という話でした → と言う内容でした
2013/03/16 記述修正 わたしは店長に → 予想外のお話を聞いたわたしは、店長に
2013/03/16 記述削除 わたしはとしては、構ってもらえるのは、
2013/03/16 記述削除 ありがたいですから、ぜんぜん気にしてません、
2013/03/16 記述修正 と伝えた後に、ふと → そんな風には思ってないことを伝えた後に
2013/03/16 記述結合 ちょっとな、と返されて終わってしまいました。 → 「ちょっとな」と返されて、会話を切られてしまい、その後すぐ、
2013/03/16 記述修正 仕事の邪魔をして悪かった → 「仕事の邪魔をして悪かった」
2013/03/16 記述修正 理由は聞けませんでした。 → 理由は教えてもらえませんでした……
2013/03/16 記述修正 バイトが終わっての帰り道で → バイトが終わっての帰り道
2013/03/16 記述修正 店長の質問は何だったんだろう → 店長の質問はどう言う意味だったのか
2013/03/16 記述修正 忍さんにはまだ訊けない気がしたので → 忍さんにはまだ訊けない気がするので
2013/03/16 記述修正 口には出さないでおこう、と思います。 → 口には出さないでおくつもりです……
2013/03/16 記述削除 精神医学の勉強は、何とかひととおり読むには読みましたが、
2013/03/16 記述削除 もうしばらくは、この先も復習しないとダメそうです。
2013/03/16 記述修正 スカートがちょっとだけ → スカートがほんのちょっとだけ
2013/03/16 記述修正 きっと気のせいです。 → きっと気のせいです……
2013/03/16 記述結合 静かに立ってました。 → 静かに立ってたんですけど、
2013/03/16 記述修正 わたしの期待は → このわたしの期待は
2013/03/16 記述修正 後ろの先生たちもびっくりしてました → 並んでいた先生たちもびっくりしてましたね
2013/03/16 記述修正 6人くらい、休んでいました。 → 6人もお休みでした
2013/03/16 記述修正 そんなに風邪とかも → そんなに風邪も
2013/03/16 記述修正 大丈夫か、とても心配です。 → そっちの方が心配です……
2013/03/16 記述修正 去年の終業式から → 今日は、去年の終業式から
2013/03/16 記述修正 インフルエンザとか風邪ではないけど → インフルエンザや風邪ではないけど
2013/03/16 記述修正 早退すれば良かったのに → 早退すれば良かったのにと思って
2013/03/16 記述修正 とわたしが言うと → それを言うと
2013/03/16 記述修正 そうなんだけどね → 「そうなんだけどね……」
2013/03/16 記述修正 なつめちゃんは、時々小さなセキをしていて → そんななつめちゃんは、時々小さな咳が出て
2013/03/16 記述移動 ちょっと熱っぽい顔をしていて、
2013/03/16 記述修正 ちょっと熱っぽい顔をしていて → 熱っぽい顔で
2013/03/16 記述結合 たまに息苦しそうにしていました。 → 息苦しそうにしていたので、
2013/03/16 記述修正 わたしは、その度に、大丈夫? → わたしはその度、
2013/03/16 記述修正 と、声をかけていました → 声をかけていました
2013/03/16 記述修正 榊さんに、車で迎えにきてもらったら? → 迎えにきてもらったらどうかと
2013/03/16 記述修正 と、なつめちゃんに言ってみたんですが → なつめちゃんに言ってみたんですが
2013/03/16 記述修正 大丈夫 → 「大丈夫」
2013/03/16 記述修正 わたしの言うことを、聞いてはくれませんでした。 → わたしの言うことを聞いてくれません。
2013/03/16 記述修正 わたしは → なのでわたしは
2013/03/16 記述修正 取り返しがつかないから → 大変だから
2013/03/16 記述修正 一緒についていきました → 一緒についていくことにしたんです
2013/03/16 記述修正 悪いからいいよ → 「悪いからいいよ」
2013/03/16 記述修正 ここは → ここは逆に
2013/03/16 記述修正 なつめちゃんは、私迷惑かけてるね、ごめんなさい → そしたらなつめちゃんは、「私、迷惑かけてるね、ごめんなさい」
2013/03/16 記述修正 わたしには見えました。 → わたしには見えましたね……
2013/03/16 記述修正 新年そうそう、早速心配かけちゃったね → 「新年早々、早速心配かけちゃったね」
2013/03/16 記述修正 ちょっと茶化して言ってくれたので → ちょっと茶化して答えてくれた後に
2013/03/16 記述削除 わたしは、そんなのいちいち気にしないの!
2013/03/16 記述削除 と、なつめちゃんのおでこを軽く小突くたら、
2013/03/16 記述修正 ニコッて笑って、うん、って頷きました → 照れ笑いを浮かべていました
2013/03/16 記述修正 なつめちゃんは、ちょっと元気が出たみたいで → 少しは元気が出たっぽいなつめちゃんは
2013/03/16 記述修正 明るくバイバイと言って → 笑顔で手を振ってから
2013/03/16 記述修正 ちょっと心の距離が → 心の距離が
2013/03/16 記述修正 なんだか、だんだんなつめちゃんが → でもなんだか、なつめちゃんの方が
2013/03/16 小題変更 席替え → 席替えとお休み
2013/03/16 記述修正 一方かなは、廊下側の真ん中でした → かなは廊下側の真ん中でした
2013/03/16 記述修正 あんまりなさそうです。 → あんまりなさそうです……
2013/03/16 記述結合 とても気になっていました。 → とても気になっていたんですが、
2013/03/16 記述修正 なつめちゃんから、今日メールで休むって、知らせがあったので、 → 今朝なつめちゃんからメールが来て、今日は調子が良くないから休むって……
2013/03/16 記述削除 お大事にね、と返信しました。
2013/03/16 記述修正 やはり、心配です → それでもやっぱり、心配です
2013/03/16 記述修正 お見舞いに行こうかと思います。 → お見舞いに行こうかな……
2013/03/16 記述削除 汐月さんの話では、昨日も休んだと言っていたから、
2013/03/16 記述追加 汐月さんの話によると、
2013/03/16 記述修正 ということでした → とのこと
2013/03/16 記述修正 学校が終わってから → なのでわたしは、学校が終わってから
2013/03/16 記述修正 なつめちゃんのマンションに行きました → なつめちゃんのマンションに向かいました
2013/03/16 記述削除 考えてみると、1人でここに来るのは初めてです。
2013/03/16 記述結合 中に入りました。 → 中に入れてもらい、
2013/03/16 記述修正 汐月さんが出迎えてくれて → 汐月さんのお出迎えの後に
2013/03/16 記述分割 この風景を、どこかで見たような気がしたのですが、 → これ、どこかで見たような気が……
2013/03/16 記述修正 それを手伝おうとしました。 → それを手伝おうとしたら、
2013/03/16 記述修正 と、わたしが手を出すよりも早く → と言いながら、わたしが手を出すよりも早く
2013/03/16 記述修正 なつめちゃんは、ちょっと気だるそうに見えたけど → なつめちゃん、ちょっと気だるそうだけど
2013/03/16 記述修正 そんなに辛そうではなかったので、安心しました。 → 思ったより辛そうではなかったので、よかった……
2013/03/16 記述修正 30分くらいで、そろそろ帰るね → 30分くらいで、話を切り上げようとしたら
2013/03/16 記述修正 と切り出すと、なつめちゃんは → なつめちゃんから
2013/03/16 記述修正 様子を見に来ました → 様子を見に来たんです
2013/03/16 記述修正 私は大丈夫だから、もうちょっとだけいて欲しい → 「私は大丈夫だから、もうちょっとだけいて」
2013/03/16 記述修正 なつめちゃんは、わたしの手をとって → なつめちゃんはずっと、わたしの手を握ったまま
2013/03/16 記述分割 横になっていましたが → 横になっていましたが、わたしが話をしているうちに、相槌が小さくなって聞こえなくなり、やがて小さな寝息が……
2013/03/16 記述修正 いつの間にか、眠ってしまいました。 → なつめちゃん、眠っちゃったのか、
2013/03/16 記述修正 わたしはそっとその手を解いて、部屋を後にしました。 → 今のうちに帰った方がいいのかな……
2013/03/16 記述修正 廊下に出たところで → そう思って、静かに部屋を出たところで
2013/03/16 記述修正 報告しました → 伝えておきました
2013/03/16 記述修正 電話の時の雰囲気へと、ちょっと変わって → 電話の時の様子へと変わって
2013/03/16 記述削除 なつめちゃんの為に、出来るだけがんばります、
2013/03/16 記述結合 深く頭を下げられました。 → 深く頭を下げられたので、
2013/03/16 記述修正 と伝えて、帰ってきました → 帰ってきました
2013/03/16 記述修正 なつめちゃんからの信頼は → わたしに対するなつめちゃんの信頼は
2013/03/16 記述修正 探っていこうと思います。 → 探っていこうと思います……
2013/03/16 記述修正 2月にあるマラソン大会の練習になって → 2月にあるマラソン大会の練習に代わって
2013/03/16 記述修正 同じ距離だけ走りました → 大会と同じ距離だけ走らされました
2013/03/16 記述修正 男子は10kmで、女子は7kmを走ります → その距離は、男子は10kmで女子は7kmです
2013/03/16 記述修正 運動神経も鈍くてダメで → 運動神経も鈍くてダメダメだし
2013/03/16 記述修正 こんなに走った事は無いので → こんなに走ったことはないのもあって
2013/03/16 記述修正 出来れば雨が降らないかな、と期待していたけど → 出来れば雨が降らないかと期待していたけど
2013/03/16 記述移動 わたしは足も遅くて、短距離のタイムも遅いし、
2013/03/16 記述移動 運動神経も鈍くてダメで、
2013/03/16 記述移動 もちろん、持久力にも自信はありません。
2013/03/16 記述結合 持久力にも自信はありません。 → 持久力にも自信があるはずもなく、
2013/03/16 記述修正 自分がどうなるのか、全く想像出来ません → 自分がどうなっちゃうのか、想像すら出来ません
2013/03/16 記述修正 天気は晴天でした。 → 天気は晴天でした……
2013/03/16 記述修正 スタートから早くて、すぐに離れていきました → スタートしてすぐに離れていきました
2013/03/16 記述修正 かなは、最初から早いグループに入っていて → かなも、けっこう早いグループに入っていて
2013/03/16 記述修正 離されていくのを、最初の頃に見かけました → 遠ざかっていくのが、ちらっと見えましたね
2013/03/16 記述修正 わたしは、一番遅い集団の中では前の方で → 一方わたしは、一番遅い集団の中では前の方でしたが
2013/03/16 記述修正 わたしよりも運動が苦手な人たちだけです → どう見ても体格的に運動が苦手な人たちだけです
2013/03/16 記述修正 もう息も上がるし汗だくだし → 息も上がるし汗だくだし
2013/03/16 記述修正 本気出して走り始めてしまい → 本気で走り始めてしまい
2013/03/16 記述修正 もう、ふらふらで → もうすでにフラフラで
2013/03/16 記述修正 よく判らなくなってました。 → よく判らなくなってましたね……
2013/03/16 記述修正 一周走ってゴールでしたが → 1周走ってゴールでしたが
2013/03/16 記述修正 少しでも → そんな状態でも、少しでも
2013/03/16 記述修正 タイムはあんまり変わりませんでした。 → タイムはあんまり変わらず……
2013/03/16 記述修正 すぐに地面に座り込んでしまい → すぐに倒れるように座り込んでしまい
2013/03/16 記述修正 まるでおぼれた時みたいで → まるで溺れた時みたいで
2013/03/16 記述修正 周りを先生や、他の人たちが囲っていました → 先生や他の人たちに囲まれていました
2013/03/16 記述結合 一応、保健室に行って休んでから、教室に戻りました。 → この後は、一応念の為、保健室に行って休んでから教室に戻ったんですけど、
2013/03/16 記述修正 単なる貧血だろう、ということで → 単なる貧血で
2013/03/16 記述修正 あまり無理せずに走りなさい、と注意を受けました → あまり無理はしないようにと注意を受けました
2013/03/16 記述修正 最下位には、なりたくないです! → 最下位には、なりたくありません。
2013/03/16 小題変更 かなの良くないうわさ → かなのよくない噂
2013/03/16 記述修正 かなに集まる人たちは → その為、かなに集まる人たちは
2013/03/16 記述修正 だんだんと有名になってきていると言うことみたいです → だんだん目立ってきているみたいです
1月1日 お正月
あけまして、おめでとうございます。
今日は雲ひとつない、絶好の初詣日和です。
朝は、なつめちゃんから頂いた豪華なおせちと、
用意したお雑煮を、母と一緒に食べたんですけど、
このおせちには、やはり母も驚いていましたね。
わたしは母に、おせちを贈ってくれた、
なつめちゃんのことを話したら、母は名前を聞いただけで、
小学校の時に同級生だったことを、思い出したみたいです。
そんな昔のことをよく覚えてるなぁ……
食事を終えてからポストを見に行くと、
年賀状が届いていて、宛先を確認したら、
ほとんどが親戚や、母の仕事関係の人からばっかりでした。
わたし宛のは、父の実家のおじさんおばさんからと、
巴ちゃんからと、惠ちゃんからと、
それから、忍さんとなつめちゃんからも来てましたね。
なつめちゃんの年賀状は、やっぱりイメージ通りの、
きれいだけど小さめの線の細い字で、
新年の挨拶が書いてありました。
忍さんのは、さすが美大生の力を発揮した、
デザイン重視の年賀状で、『寅』と『虎』の文字を崩して、
2匹のトラが戦ってるような構図の絵が描いてありました。
これは、わたしにはとても描けないセンスを感じました。
今年は、忍さんに絵を見てもらおうかなぁ、
でも評価が怖いから、もうちょっと考えよう。
・ ・ ・
この後しばらくするとお昼になったので、
近くのいつも神頼みをしている神社へと、
初詣に、母と2人で行ってきました。
小さい神社だけど、この三が日だけはとても混んでます。
わたしは神様に、自分のことは、
自力で頑張ろうと思い直したので、
なつめちゃんのことだけお願いして、
出店の焼きそばとたこ焼きを食べて、
帰ってきました。
その間ずっと、母ととりとめもない話をしていたんですが、
やがて、父の入院していた時の話になりました。
母の話では、わたしはお見舞いに行くと、
最初は父の所にいるんだけど、
そのうちに、何処かへ行っちゃってて、
またしばらくすると、いつの間にか帰って来ていたのだそうで、
何処に行っていたのかを訊かれたんだけど、
それは、わたしが幼稚園に入る直前くらいの、
本当に小さい時の話で、そんな頃のことは全く覚えていません。
何処に行ってたんだっけなぁ……
・ ・ ・
家に帰ったのはもう夕方で、
携帯を見ると、かなからメールが来てました。
『はっぴぃにゅういやぁ!』
という題名のメールには、ヨーロッパのどこかの街で、
お祭り騒ぎのところで撮ったっぽい、
夜空には花火が上がっていて、
仮装したような人たちにまみれたかなが、
大の字になって、ジャンプしている画像でした。
これって何処なんだろう、それすら分からないけど、
とりあえず、かなが楽しそうで何よりです。
母の休みは、1月2日までで、
1月3日からは、もう仕事が始まる予定なので、
明日まで、親子水入らずで過ごそうと思います。
今年も、よろしくお願いします。
1月3日 雨の河原
お正月だと言うのに、この日は雨で、
河原に行ったら、凧揚げしてる風景が見れるかなぁと、
楽しみにしていたのに、ちょっと残念でした……
でも雨の中の散歩は、久しぶりなので、
それはそれで楽しみです。
結構肌寒かったので、雪になるかもと思ったけど、
ずっと、冷たい雨のままでしたね。
さすがに、死にそうな寒さなので、
とうとうダウンジャケットの出番です。
買い換えたいけど、まだ使えるからなぁ、
もう少しこれでガマンしよう……
雨なので絵も描けないから、荷物はお弁当2人分だけ、
正確には1人と1匹の分ですね。
おせちの残り物を詰めた、なかなか豪華なお弁当です。
味も薄味だったので、これならヒョウちゃんにあげても、
大丈夫だと思って、持って来ました。
内容も、どうせ野菜は食べないだろうから、
魚介類や、生ハムやローストビーフなんかの、
肉ばっかりを入れときました。
天気は、パラパラと降る小雨がずっと続いていて、
散歩するには、ちょうど良い雨模様なんですけど、
問題はご馳走する相手が、現れるかどうかです。
いつものスケッチ場所より、ちょっと先にある、
橋の下の、堤防の真ん中のところで、
ヒョウちゃんを待つことにしました。
静かな雨の音と、たまに通り過ぎる散歩の人や自転車の音と、
ほんのたまに聞こえる、後ろの道路を走る車の音だけが、
耳に入ってきます。
わたしはこの時に、昔のなつめちゃんのことを、
思い返していました。
何となく、今なら思い出せる気がしていたんです……
・ ・ ・
なつめちゃんは、小学三年生の時に転校してきて、
その時、わたしの席は一番後ろで、
隣が空いていたから、隣の席になりました。
その頃のなつめちゃんは、今よりも元気で、
いつも楽しそうにしている印象の強い、とても明るい子でした。
だから、今のなつめちゃんを見て、
そのギャップにとっても驚いたんです。
格好は、いつもパンツか長めのスカートにタイツとかで、
よく考えてみると、腕や足の素肌を出してなかったような……
だんだん細かいことも思い出してきました。
なつめちゃんが転校してきた時期は、
夏休みが終わった後、二学期からだったから、
プールの思い出がないんです。
それと、体育のある日は休みが多くて、
たまに来ていても、いつも見学だったから、
着替えている記憶もなくて、
やっぱり、腕や足を見せていた記憶はないです。
なつめちゃんの、素肌が見えていたのは、
顔と、首の上の方と、両手くらいしか思い出せません。
内腿にあったような傷痕は、
もうこの頃からあったのかも……
なつめちゃんは、三学期になると、
病気でお休みすることが増えていって、
2月は半分くらいしか、学校に来なくて、
3月は、もうほとんどお休みで、
そのまま転校していっちゃったんです。
この時のなつめちゃんと、今のなつめちゃんが、
何となくですが、似ている気がしていて、
気になってしまい仕方がないです。
何か良くないことが、起きなければいいんだけど……
・ ・ ・
そんなことを考えていたら、
足元に、待っていた相手が来ていました。
ずぶぬれのヒョウちゃんです。
ヒョウちゃんは、わざわざわたしに近づいてから、
体の水を、振り飛ばしてくれました。
もちろん、全く悪びれずに……
そんな仕打ちはまあ気にせず、
わたしは持ってきた、ヒョウちゃんのお弁当を並べて、
いつものまずい硬水も、用意しました。
そしたらヒョウちゃんは、
前の肉を食べてた時よりも早く食べ始めたので、
やはり高級であることが、大事な点のようです。
それを見届けてから、わたしもお弁当を食べました。
ヒョウちゃんとわたしの間に、
濡れてるヒョウちゃんを、拭けるかなと思い、
持ってきたバスタオルを、置いといたんですが、
ヒョウちゃんは、そこに体をこすり付けて、
自分で拭いていたんです。
なので、わたしも手伝おうと手を伸ばしたら睨まれて、
小さめの声だったけど、威嚇されてしまいました……
やっぱり、まだ触るまでには、
わたしのレベルが、達していないようで、
まだまだ修行が足りないようです。
ヒョウちゃんは、お弁当を食べ終えると、
バスタオルの上に、寝そべって、
ずっと、毛づくろいをしていました。
そんな様子を眺めながらも、
頭の中では、なつめちゃんのことが、
気にかかってしょうがなくて、
この日は、ヒョウちゃんが立ち去るまで、
雨の降り続ける河を、ずっと見つめていました。
なんとなく感じる嫌な予感が、
当たらなければいいのですが、
とても不安です……
1月10日 店長の呼び出し
新年早々、初日となる4日からバイト三昧です。
でも今月は、精神医学の勉強の時間をとりたいから、
去年より緩めのシフトにしています。
今日は珍しく店長がお店に来ていて、
忍さんがお休みの日なので、その代わりかと思いながらも、
わたしの作業には関係なかったから、
いつも通り仕事していました。
そしたら、社員の人から呼ばれて、
「店長が呼んでるから、事務室に行って」
と告げられたんです。
え? 店長から呼び出されてる? なんで?
最近やってしまった失敗や、
これまでの勤務態度なんかを思い出して、
すごく色々と心配になってしまいました。
すごくまずいことはしてないつもりだけど、
思い当たることは、けっこうあるような気もする……
あぁ、でも、どうなんだろう……
・ ・ ・
かなり緊張しながら、店長のところへ行くと、
前の席に座るように言われたんですけど、
その時、右手と右足を同時に動かして歩いてたのに、
全く気付きませんでした。
それを店長に指摘されて、
「そんなに緊張しなくてもいい」
と言われた後に、淹れてもらったコーヒーを勧められたので、
それを飲んだら少しだけ落ち着きました。
その後始まった店長のお話は、忍さんのことでした。
わたしはてっきり、忍さんの仕事の邪魔になってるとか、
そういう話かと思ったら違っていて、店長は逆に、
わたしが忍さんから構われていることを、気にかけていて、
度が過ぎるようなら店長の方から注意する、と言う内容でした。
予想外のお話を聞いたわたしは、店長に、
そんな風には思ってないことを伝えた後に、
どうして店長が、そこまで気にするんだろうと、
疑問に思って、店長に理由を聞いてみましたが、
「ちょっとな」
と返されて会話を切られてしまい、その後すぐ、
「仕事の邪魔をして悪かった」
と言われて、仕事に戻るように促されてしまい、
結局、理由は教えてもらえませんでした……
・ ・ ・
バイトが終わっての帰り道、
店長の質問はどう言う意味だったのかと考えていたら、
不意に去年の飲み会の時の、
忍さんが一瞬見せた表情のことを、思い出しました。
でもこれは、忍さんにはまだ訊けない気がするので、
わたしの直感が、訊いていいと思うまで、
口には出さないでおくつもりです……
1月12日 始業式
結構長かった、冬休みが終わって、
三学期が始まりました。
朝、久しぶりに制服に着替えた時、
スカートがほんのちょっとだけ、
きつくなってるような、気がしましたが、
きっと気のせいです……
そんなことよりも、この日は始業式が最大のイベントです!
去年の雪辱を晴らして、ぜひ新記録を!
がんばって、校長先生!
と言うくらいの気持ちで、静かに立ってたんですけど、
このわたしの期待は、裏切られませんでした!
やりました、校長先生!
新記録の、2分20秒です!
今回は、話を途中で切り上げるという荒業で、
大幅にタイムを削りました。
これには、並んでいた先生たちもびっくりしてましたね。
更なる記録に、期待しています!
・ ・ ・
クラスでは、インフルエンザにかかった人が結構いて、
6人もお休みでした。
わたしは、雨に濡れなければ、
そんなに風邪も引かないから、
傘さえ持っていれば、大丈夫です。
インフルエンザの流行なんて、
自分としては、全然平気なんだけど、
なつめちゃんは、体が弱そうだから、
そっちの方が心配です……
1月13日 なつめちゃんの具合
今日は、去年の終業式から3週間ぶりに、
なつめちゃんと一緒に下校です。
昨日の心配が当たってしまい、なつめちゃんは、
インフルエンザや風邪ではないけど、
体調を崩していて、学校には来たけど、
午後は保健室で寝ていたそうです。
それなら、早退すれば良かったのにと思って、
それを言うとなつめちゃんは、
「そうなんだけどね……」
とちょっとはにかんで言ってました。
そんななつめちゃんは熱っぽい顔で、
時々小さな咳が出て、息苦しそうにしていたので、
わたしはその度、声をかけていました。
ずっとじゃないけど、時々辛そうな顔をしていたから、
迎えにきてもらったらどうかと、
なつめちゃんに言ってみたんですが、
「大丈夫」
の一点張りで、わたしの言うことを聞いてくれません。
なのでわたしは、なつめちゃんの体調が気になるので、
なつめちゃんのマンションの前まで、
一緒についていくことにしたんです。
「悪いからいいよ」
と繰り返すなつめちゃんでしたが、何かあったら大変だから、
ここは逆に、わたしの意見を押し通しました。
そしたらなつめちゃんは、
「私、迷惑かけてるね、ごめんなさい」
と謝ってはいたけど、どこか嬉しそうな感じに、
わたしには見えましたね……
・ ・ ・
マンション前での別れ際で、
なつめちゃんは、わたしの手をとって、
「新年早々、早速心配かけちゃったね」
と、ちょっと茶化して答えてくれた後に、
照れ笑いを浮かべていました。
少しは元気が出たっぽいなつめちゃんは、
笑顔で手を振ってから、中に入って行きました。
これは、今まで、すごく悪いことしたみたいに、
やたらと謝られるよりも、
心の距離が近づいているような気がして、
わたしは結構嬉しかったです。
でもなんだか、なつめちゃんの方が、
妹みたいな感じになってきたような、
そんな気がするのは、気のせいかなぁ……
1月18日 席替えとお休み
今日は、あんまり良くないことが、2つありました。
1つ目は、2回目の席替えで、
かなのそばになったらいいなぁと、思っていましたが、
わたしの席は窓際の後ろ側で、かなは廊下側の真ん中でした。
この席でも、かなのそばに行く機会は、
あんまりなさそうです……
それともう1つは、なつめちゃんが今日お休みでした。
先週から、あまり具合が良くなさそうだったから、
とても気になっていたんですが、
今朝なつめちゃんからメールが来て、
今日は調子が良くないから休むって……
自分でメールして来たから、
それほどは、悪くないのかも知れないけど、
それでもやっぱり、心配です。
お休みが長引くようなら、汐月さんに確認して、
許可をもらえたら、お見舞いに行こうかな……
1月20日 なつめちゃんのお見舞い
汐月さんの許可をもらったので、
今日は、なつめちゃんのお見舞いに行ってきました。
なつめちゃんは今日もお休みで、
もう3日も休んでいます。
汐月さんの話によると、
それほどひどい状態では、ないらしいのですが、
インフルエンザが流行っているのを考慮して、
合併症を避ける意味もあって休ませている、とのこと。
なのでわたしは、学校が終わってから、
なつめちゃんのマンションに向かいました。
・ ・ ・
エントランスから、なつめちゃんの家に連絡すると、
汐月さんが出て扉を開けてくれて、中に入れてもらい、
玄関でも、汐月さんのお出迎えの後に、
なつめちゃんのいる、寝室へと案内されました。
寝室に入ると、なつめちゃんは、
大きなベッドで横になっていて、
そのベッドの脇には、車椅子がたたまれて置いてあり、
壁側の脇には、点滴が吊ってあって、
電顕は入ってなかったみたいだけど、
なんかの医療機器みたいなものも、置いてありました。
これ、どこかで見たような気が……
この時、なつめちゃんが起き上がろうとしていたので、
わたしは近づいて、それを手伝おうとしたら、
「そこまでひどくはないから、大丈夫。
わざわざ来てくれて、ありがとう、みな」
と言いながら、わたしが手を出すよりも早く、
なつめちゃんは上半身を起こしました。
なつめちゃん、ちょっと気だるそうだけど、
思ったより辛そうではなかったので、よかった……
・ ・ ・
この後、わたしはなつめちゃんと、しばらく話をしました。
あんまり長い時間起こしているのも悪いと思い、
30分くらいで話を切り上げようとしたら、なつめちゃんから、
「私は大丈夫だから、もうちょっとだけいて」
と頼まれてしまい、わたしが困っていると、
ちょうど汐月さんが、様子を見に来たんです。
汐月さんは、なつめちゃんの様子を見て、
「三崎さんのご予定が許すなら、
お嬢様のわがままに、お付き合い頂けますか?」
と許可が出たので、もうちょっとだけ、
なつめちゃんに付き添っていました。
なつめちゃんはずっと、わたしの手を握ったまま、
横になっていましたが、わたしが話をしているうちに、
相槌が小さくなって聞こえなくなり、やがて小さな寝息が……
なつめちゃん、眠っちゃったのか、
今のうちに帰った方がいいのかな……
そう思って、静かに部屋を出たところで、
ちょうど別の部屋から出てきた、汐月さんと会ったので、
わたしは、玄関に案内されながら、
なつめちゃんが眠ったことを、伝えておきました。
玄関につくと汐月さんは、いつものとっつきにくい雰囲気から、
電話の時の様子へと変わって、
「お嬢様が人前で眠るのは、三崎さんの前でだけです。
貴方への信頼が、かなり高いのは間違いありません。
来週には、また通学出来ると思いますので、
お嬢様の事、これからも宜しくお願いします」
とわたしを見つめながら話した後に、深く頭を下げられたので、
わたしもその挨拶にあわせて頭を下げてから、
精神医学の勉強も、がんばっていることを伝えて、
帰ってきました。
・ ・ ・
わたしに対するなつめちゃんの信頼は、
汐月さんからも、言われるくらいだから、
間違いないんだと、実感しました。
これなら色々な疑問を訊ける日は、近いような気がします。
なつめちゃんの具合が良くなったら、
訊けそうなタイミングを、探っていこうと思います……
1月22日 マラソン大会の練習
今日から体育の授業が、
2月にあるマラソン大会の練習に代わって、
学校の周りを、大会と同じ距離だけ走らされました。
その距離は、男子は10kmで女子は7kmです。
わたしは足も遅くて、短距離のタイムも遅いし、
運動神経も鈍くてダメダメだし、
もちろん、持久力にも自信があるはずもなく、
今までの人生で、こんなに走ったことはないのもあって、
自分がどうなっちゃうのか、想像すら出来ません。
・ ・ ・
出来れば雨が降らないかと期待していたけど、
残念ながら、天気は晴天でした……
陸上部の人や、体育会系の人たちは、
普段から鍛えているから、
スタートしてすぐに離れていきました。
かなも、けっこう早いグループに入っていて、
遠ざかっていくのが、ちらっと見えましたね。
一方わたしは、一番遅い集団の中では前の方でしたが、
わたしより後ろは、適当に走っている人たちと、
どう見ても体格的に運動が苦手な人たちだけです。
最初の2kmまでは、タイムは遅いけど意外と楽に来たから、
このままいけるかもと期待したんですが、
だんだんきつくなってきて、
4km超えたら、息も上がるし汗だくだし、
もうめちゃめちゃ辛かったです。
6km超えたくらいで、適当に走っていた人たちが、
先生に怒られて、本気で走り始めてしまい、
わたしは抜かれてしまったけど、
もう、そんなことに気がまわる状態ではありません。
もうすでにフラフラで、まっすぐ走っているのかさえ、
よく判らなくなってましたね……
最後は、グラウンドへ戻ってきて、
1周走ってゴールでしたが、
もうこの頃は、半分意識がなかったです。
そんな状態でも、少しでもタイムを上げようと思って、
必死でラストスパートを、かけましたが、
順位は最下位ではなかったけど、タイムはあんまり変わらず……
ゴールしたとたんに、頭がクラクラして、
すぐに倒れるように座り込んでしまい、
しばらく動けませんでした。
こんなに心臓って、早く動くんだと思うほどの速さで、
呼吸も、まるで溺れた時みたいで、
いくら息を吸っても、酸素が足りません。
なんだか周りの音が、小さくなっていくような気がして、
意識が遠ざかっていく、と思っていたら、
遠くからかなの声が聞こえてきて、
気がつくと、かながわたしの肩を揺すっていて、
先生や他の人たちに囲まれていました。
どうやら、わたしはちょっと気を失っていたようで、
それに気づいたかなが、駆けつけてくれたのだそうです。
・ ・ ・
この後は、一応念の為保健室に行って休んでから、
教室に戻ったんですけど、診察結果は単なる貧血で、
あまり無理はしないようにと注意を受けました。
無理しないで走ると、最下位確実なんですが、
最下位には、なりたくありません。
一体どうしたら良いのでしょうか……
1月25日 かなのよくない噂
最近かなの噂が、尾ひれがついて広がっているのか、
良くない噂ばかりを、耳にするようになりました。
付き合いが悪くなった原因が、
男に入れ込んでて貢いでいるからだとか、
何人も彼氏がいて、男を使い捨てにしているとか、
根も葉もないものばっかりです。
そのせいかどうかまでは、判らないけど、
かなの人気は、依然とは比べ物にならないくらい下がってしまい、
その代わりに、何人かの他のグループの人の名前が、
噂話でよく出てくるようになって来ました。
これはつまり、今までかなが独占していた、
人気が落ちたことによって、
かなのせいで、少数派だった人たちが、
だんだん目立ってきているみたいです。
その為、かなに集まる人たちは減っていて、
そんな噂が広まっていても、かなは前よりも忙しそうに、
あちこちに行って、いろんな人たちと話してて、
やっぱりまだまだ大変そうです。
前にかなと河原で約束した、落ち着いたら2人で旅行の件は、
まだまだ遠そうな気がします……