表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
侯爵令嬢アリアレインの追放  作者: しろうるり
番外編短編集

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/45

侯爵令嬢アリアレインの休息(前)

発売記念番外編短編集、今回は主人公主従のイチャイチャ過去話です。

特典SSもそうなんですが、この主従、本編だとあっさり別行動になってしまってあまり接点がないのですよね。というわけでせめてSSでくらい一緒にイチャコラしやがれ、という作者の願望を盛るだけ盛ってお出しいたします。


 その日、アリアレインは、朝からどうも様子がおかしかった。

 目に見えて大きな変化があったわけではない。使用人たちと普通に話し、祐筆にはいつも通り指示を出して、アーヴェイルとの会話にも、どこが、と指摘できるほどの何かがあったわけではなかった。


 いつもよりも返答が半瞬遅れたり、いつもならば必ず気付くだろう誤字の指摘漏れがあったり、書類の文字を目で追うその視線が同じ箇所を何度も往復していたり、そういった細かいところが、少しずつ普段と違っている。


「お嬢様」


 午前中の仕事を片付け、祐筆たちが昼食のために出て行った書斎で、アーヴェイルはアリアレインに話しかけた。


「――どうしたの?」


 半瞬の間があって、アリアレインが答える。


「午後は、お休みになられてはいかがでしょうか」


 椅子に座ったまま、傍らに立つアーヴェイルを見上げた切れ長の目が、二度三度としばたたかれる。


「わたし、そんなに変?」


「なにが、というわけではありませんが。

 お疲れなのではありませんか?」


 ふたたび少し、考えるような間があった。


「――そうかもしれないわね」


 ため息と一緒に、同意の言葉がこぼれた。


「何があったというわけでもないの。ないのだけれど――」


 アリアレイン自身も、原因がよくわかってはいない。

 だからこそ休んだ方がよい、とアーヴェイルは言っている。

 そう気付いたアリアレインは、ひとつ息をついて頷いた。


「そうね、そうするわ」


「午後は来客のお約束はありません。

 お約束のないお客様は、適当に理由をつけてお断りするよう、スティーブンス執事にお話ししておきます」


 任せるわ、とアリアレインがもう一度頷く。

 アーヴェイルはそのまま、執事のもとへと出向いた。


※ ※ ※ ※ ※


「ああ、それは、お休みになられた方がよろしいでしょうな」


 屋敷の老執事、スチュアート・スティーブンスは、アーヴェイルの話を聞いてそう応じた。


「とはいえ、どうしたものか」


 屋敷でアリアレインのお気に入りの場所と言えば書斎だったが、執務室も兼ねた書斎に籠もったままでは、仕事から離れることができない。

 街へ連れ出す、というような気分でもなさそうだった。

 迷うアーヴェイルに、それならば、と老執事が助け舟を出す。


「お好きな本でも読んで過ごしていただく、というのは。

 手に入れたまま、お読みでないものもいくつかあるのでは?」


「いや、ですから書斎では――」


「場所を変えて。たとえば、外でお庭を眺めながら」


 季節は秋だった。日差しは夏ほどに強くはなく、風は爽やかで、冬ほどに寒いというわけでもない。

 庭を彩る花は春ほどには華やかとは言えないし、木々の葉も色づくにはまだ早いけれど、老執事の提案は悪くないもののように思えた。


「フェリクスに、よい場所を聞きましょう」


「それがよろしいでしょう」


 アーヴェイルの言葉に、老執事は笑顔で頷いたのだった。


※ ※ ※ ※ ※


「そのような事情なのですが」


 庭の片隅で自ら土をいじっていた庭師のフェリクスを捕まえて声をかけ、アーヴェイルはざっくりと事情を説明した。


「どこかよい場所は――?」


 そうですね、と、立ち上がりながらフェリクスが応じる。


「午後になりますから、東側よりは南か西のお庭でしょうね。この時期ですし、日当たりがあった方がよいでしょう。

 西側に、クレマチスとコスモスを植えてある場所があります。クレマチスはそろそろ終わりですが、まだ楽しめる時期かと。コスモスはいまがいちばんよい時期です。そちらを眺められる場所に、テーブルと椅子と――それからパラソルを用意しましょうか」


 庭師の提案に、アーヴェイルは頷いた。


「頼みます。是非」


「お昼のお食事が終わる頃までには、西の庭の支度を整えておきます。

 お嬢様に、よろしくお伝えください」


 手早く道具を片付けにかかりながら、フェリクスは言った。


「わかりました、ありがとう」


※ ※ ※ ※ ※


 アーヴェイルが書斎に戻ると、昼食の支度ができていた。


 パンにハムやチーズなど様々な具材を挟んだそれは、ハスラーズ・ブレッド(賭け事師のパン)と呼ばれている。賭け事に熱中したとある貴族が、その場で手を汚さないまま食べられるように工夫したもの、というのが由来だった。今では、手軽につまめる軽い食事として、貴族のみならず市井でも広く親しまれている。


 大きな机には綺麗に切られたハスラーズ・ブレッドを取り分けた皿が置かれ、侍女とアリアレインが待っている。


「お待たせをしてしまいましたか。申し訳ありません、お嬢様」


 自分を待っていた、と知って詫びたアーヴェイルに、アリアレインはううん、と首を振った。


「ひとりの食事も嫌いではないけれど、ちょっと味気ないもの。アーヴェイル、付き合ってくれるわね?」


 待たせてしまっていたとあっては否応などあるはずがなかった。

 遠慮してすこし離れた席に腰を下ろそうとしたアーヴェイルを、そっちじゃないわ、とアリアレインが制する。


「そんな遠くにいても仕方ないでしょう?」


 示されたのは、アリアレインの席と机の角を挟んだ隣の席だった。

 ひとつ息をついたアーヴェイルが、はい、と応じて席につく。


 お茶を、と命じたアリアレインに頷いて侍女が紅茶を淹れ、一礼して壁際へ下がった。


「午後、お休みするのはいいけれど」


 食事をつまみながらアリアレインが言う。


「何をして過ごしたものかしらね」


「それでしたら、お嬢様」


 口の中に残っていたパンのかけらを飲み下して、アーヴェイルが応じた。


「ひとつ、ご提案があります。お食事のあとにでも」


「そう? 楽しみにしているわ」


この世界にはサンドウィッチさんはいないのでサンドウィッチはありません。ないんですが、似たようなものは誰かが作ってるんだろうな、って思ってます。


【告知】

本作「侯爵令嬢アリアレインの追放」の書籍版(上巻)が、3月3日、アース・スタールナから刊行されました。レーベル公式サイトに特集ページがありますので、是非ご覧になってください。


表紙、口絵ほか、試し読み(第1章末まで)、登場人物紹介、挿絵や地図等々、諸々公開されております。

また、初回限定SSなどもついておりますので、是非お手に取っていただければと思います!


https://www.es-luna.jp/bookdetail/53aria_luna.php

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
賭け事師のパン、響きが格好いい マスタードを強めにしていただきたい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ