表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/529

第11話 居住地域の違いによって生じる透明な壁

「こんなところをいつまでも眺めていても、今の俺にとっては無益な存在だな」


 デュランは貴族や学者などが集まるコーヒーショップを後にする。

 そして更に進んでいくと、デュランは通りを行き交う人の()が移り変わっていくのを肌で感じ取っていた。


(ここから先は貴族の居住地域(エリア)ではなく、庶民の居住地域になるのか)


 ツヴェンクルクの街には、そこへ住む人の身分によって大きく分けて二つの居住地域に分けられていたのだ。


 一つは街の貴族や学者、それに役人などが暮らす『上流階級居住地域(セレブリティ・エリア)』であり、主に街の北側に位置する場所。

 もう一つはそれ以外の商人や農民・人夫などの労働者、いわゆる庶民達が暮らす『下流階級居住地域プレカリアート・エリア』で街の南側に位置する場所。


 上流階級の貴族が下流階級が住まう居住地域へと訪れることはなく、またそれと同時に下流階級である庶民が上流階級が住まう居住地域へと足を踏み入れることは皆無である。


 特別、各地域ごとに立ち入り禁止が書かれた張り紙や罰則のような制限、また壁などで物理的に仕切られているわけではないのだが、互いに干渉することはあまりなかったのだ。


 そもそもそのどちらの住人も住む世界が違うものであると考えていたのかもしれない。

 上流階級は人々を支配する側の資本家であり、下流階級は人から支配される側の労働者階級(プロレタリアート)なのだ。


 そうした身分や住む地域などの棲み分けは自然となされ、生まれながらにして……いいや、人として生まれる前から、そのように決められてしまったのかもしれない。


 デュランには何故かそれが国を二分した東西戦争のように街の中を北と南とで二分割しているように思えてしまい、得も言えぬ不信感と不平等さを抱かずにはいられなかった。


 それはまるで人々の身分差によって、目には見えない透明な壁でも立ち塞がっているように“隔たり”を作ってしまっているのかもしれない。


 そうして暫く歩いているとデュランは先程のコーヒーショップ同様、再び人が出入りする店先へと辿り着いた。


「ここは……酒場だな。ここも負けず劣らず人だけ(・・)は多い印象だな」


 見れば先程まで居たコーヒーショップとは違い、見るからに服装が違う庶民達が出入りしているのが見て取れる。

 もちろんそこには貴族や学者などの姿は一人とて見受けられない。


 酒場とは主に『エール』と呼ばれる醸造酒を提供する場所である。


 貴族達がコーヒーやワインなどの高級な嗜好品(しこうひん)(たしな)むとするならば、酒場は庶民達にとって唯一の娯楽であり社交の場といえる存在である。


 見れば店の入り口付近には酒に酔って泥酔している客や、一夜限りの関係で生計を立てている派手な洋服と胸元を大きく開いた娼婦達が、通りを行き交う人を誘惑しているのが目に入った。


「ちょっと、そこの格好の良いお兄さぁ~ん。今から私達と遊んでいかない~?」

「ね? いいでしょ? たっぷりと、サービスするわよ♪」


 その着ている洋服と見た目の印象から金のある貴族とでも思われてしまったのか、文無しのデュランへと二人の妖艶(ようえん)娼婦(しょうふ)が声をかけてきた。


(さすがに女性からの誘いなのだから無下にあしらうわけにもいかないな。かと言って彼女達を一晩侍らせる持ち合わせないなど無きに等しい。さて、どう答えて彼女達の誘いを(あしら)ったものか……)


 デュランは言葉を選びながら誘惑してくる娼婦達へとこう答えた。


「(ふっ)実は今日、キミ達のような美しいご婦人方と釣り合える美しい赤い薔薇(ばら)の花束を買い忘れてしまったのだ。だからすまないな。次またここを通るまでに花屋が、その二つの美しい華に負けないほどの真っ赤な薔薇の花を仕入れてくれることを心から願うよ」

「まぁ♪ お兄さんったら口が上手いんだから♪」

「きっと、私達のような女でもあしらい方に長けていらっしゃるのよ♪ 素敵だわぁ~♪」


 デュランが笑みを浮かべながらそんなことを口にすると、彼女達はより彼へと興味と好感を持ってしまったらしい。 


「なぁ、もしかしてだけど……お前、デュラン・シュヴァルツじゃないのか?」


 名残り惜しまれながらも酒場を後にしようとしたそのとき、ふと背後から名前を呼ばれた。

 デュランが咄嗟に振り返ると、そこには一人の男がちょうど酒場の店から出てきたところだった。


「お前はアルフ? アルフ・フェイドなのかっ!?」

「ああ、ああっ。そうだとも! お前こそあのデュラン・シュヴァルツなんだよな! 生きてたのかぁ~」


 それはデュランのもう一人の親友『アルフ・フェイド』であった。


「一体こんなところでどうしたんだよ? でも確か噂じゃデュランは戦地で死んだって聞いんだがな。よく、生きて戻って来れたなぁ~っ!!」

「ふふっ。まぁ道すがら、色々とあってだな。実はな……」

 

 デュランは事の詳細をアルフへと簡単に説明した。


「そっか……そうだったのか。親父さんのことは残念だったな」

「ああ、だがそれも仕方のないことさ」

「それにしてもマーガレットとケインのヤツはなんなんだ! せっかくデュランが帰ってきたって言うのにそんな冷たい態度を取ったのかよ!? 信じられねぇな!」

「アルフ……」


 アルフはまるで自分の事のように、マーガレットとケインに対して怒りを(あら)わにしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ