表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

雨音の森

 彼に会いに行こう。


 不意にそう思い立って歩き出したのが三十分前の事。私はそっと目を閉じた。


 葉に雨滴が当たる音。水が流れる音。土が雨を吸い込む音。

 上を向くとポタリ、ポタリと頬に雫が落ちてきた。ツーッと頬の上を滑り、首筋を滑り、服を濡らす。


 頭がおかしい人みたいだ。

 そんなことを思い小さく笑う。

 彼に会いに行くなんてことを考えて、行き先も無いまま雨の中歩き出して、気づいたらこの森の中で雨に濡れている。

 彼は会いに行ける人じゃない、会いに来る人だと知っていながら。

 それでも、会いに行かずにはいられなかった。


 梅雨が始まったから。


「風邪をひくよ」


 鈴が鳴ったような錯覚。優美で清廉で、静かな彼の気配。その気配に安堵する。

「去年も同じ言葉からだったね」

「そうだった?」

「そうよ」

 クスリと笑う。

 彼は何も変わらない。

「よかった…。今年は会えないかと思ってた」

「どうして?」

 ギュッとかたく目を瞑る。

「高校生に、なったから…」


 今年も目は開けない。彼が現れた瞬間、分かってしまった。

 気配が…彼が、見えなくなってきている…。

 いつかはこんな日が来るだろうことは、もちろん分かっていた。きっと彼は子供の前にしか姿を現さない。気配を見せない。清らかさを好む人だから…。


「怖かったの…」


 私にはまだ分からない。何処までが子供と言えて、何処から大人になってしまうのか。だだ一つ、分かっている事は、

 高校生は境界なのだろう、ということ。


「大丈夫だよ。会いに来なくても、こっちから会いに行ったのに」

 優しい言葉にフルフルと首を振る。肩の高さで切り揃えた髪から雨滴が飛ぶ気配。

「来ずには、いられなかったから…」

 彼は小さく微笑んだ。


 ねえ、いつまで逢える?いつまで逢いに来てくれる?

 そんな言葉を口にする前に飲み込む。これじゃただの甘えだ。

 でも、考えずにはいられなかった。

 私は、いつまで彼を見ることが出来るのだろうか…


「淋しいの?れい

 うん。淋しい。

「雨が降っているから?」

 うん。雨が静かに降っているから。

「晴れたら、淋しくない?」

 ううん。晴れてもきっと淋しいよ。

「玲、何故涙を流しているの?」

「気のせいだよ」

 ただ、淋しいだけ。怖いだけ。

 何が?

 何がだろう。

 たぶん、きっと、


 大人になることが、だと思う。


 改めて考えてみると、この淋しさも怖さもどうしようもないものだ。笑えて来るほどに。それは世の中のことわりなのだから。

 時が経って、子供は大人になっていく。まるで季節が変わっていくように、気がついたら周りの景色が変わっている。誰にもめることが出来ない流れ。

 そうしたら、この淋しさはどうすればいいのだろう…。

 ふとそんなことを思って、さらに淋しくなってしまった。彼はここにいる。まだちゃんと見える。それなのに、感じるこの淋しさはどうしたら消えるのだろう。


 前髪からポタリと雨滴が地上へと落ちた。頬の上を雫が流れ、鼻の先から地上へと落ちた。

 葉に雨滴が当たる音。水が流れる音。土が雨を、雫を吸い込む音。

 彼の気配。冷たいようで温かくて、包み込むような。清らかで静かで淋しくなる位透明な、気配…。


「雨が、上がる」

 全ての音を吸い込む静かな雨音あまおとが、彼の世界が…消えていく。


「行かないで!」


 とっさに叫んだ声が静かな森へ響いていった。

「…行かないで…」

「玲…?」

 ギュッと唇を引き結ぶ。


 引き留めることが、出来たらいいのに…。

 走っていって彼をつかまえることが出来たら…いいのに…。


「…分かってる。分かってるよ?」

 かすれた声で小さく呟く。


 雨があがらなければいい。

 けれど彼は一所ひとところにとどまる人ではないし、とどめていい人でもない。どうしたって彼は行ってしまう。


 そっと宙へ伸ばしかけた手を、ギュッと閉じる。


「玲、目を開けてご覧」


「えっ?」

「開けてご覧」

 静かに、小さく笑っているような声で彼が言う。

「嫌っ」


「ほら。虹だ…」


 彼の言葉にそっと、恐る恐る目を開く。

 あか、橙、黄、みどりあお、藍、紫…

 雨のプリズムを透過した光が私の街に架かっている。


「玲は運がいい」

 その声にハッとして振り向くと、


 彼がいた。


「ね?想像通りだったでしょう?」

 浅葱色の水干を着た青年が、サラサラと小雨の降る森の中、静かに立っていた。ガラス玉のように澄んだ切れ長の目が私の姿を捉えている。

「うそ…」

 彼はにこりと笑った。


 雨音あまね…覚えておくといい…


 彼…この日はじめて知った雨音あまねという名の彼は、自分の名を小さく告げるとまるで虹が消えるときのように、消えた。

 彼の世界全てを連れて。


 雨のあがった帰り道。水溜まりに映る青空で世界が空色に染まる中、静かに彼の名を呟いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ