表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕がつくる異世界の騎士団  作者: 葉月 優奈
一話:世界の災いと僕の騎士団
4/326

004

夜七時、僕は居酒屋にいた。

そこは駅前にある小さな居酒屋。

既に集まっていた先輩が、酔っていた。


僕らは二つのテーブルを貸しきっていて、十人ほどの人数のグループだ。

僕の今所属しているスキーサークルのメンバーが、一人を除いて全員揃っていた。


「おお、ヒロも来たか。のめのめっ!」

いかにも大学生より十年上に見えたヒゲの先輩が、僕に酒を勧めてきた。


「はい、どうも先輩」

「ヒロは全然、飲みっぷりが足りない。二十歳になったよな、ヒロ」

「ええ、八月誕生日だけど」

「いいんだよ、大学二年だろ」

「先輩は来年、卒業っスよね」

「おうとも。今年の大学対抗戦は勝たないとな。

俺らの代は弱小と言われたけど、去年は準優勝だしな」

顔の赤い先輩が、酔っ払って僕に絡んでくる。

体はかなり大きいし、酔わなくても少し苦手なタイプだ。


「特にライバルの西大には、負けらんねえな」

「そうそう、西大ぶっ倒せっての」

先輩たちがガハハっと豪快に笑う。

僕はそんな先輩たちを見ながら、手渡されたビールジョッキにちょっとだけ口をつける。

二十歳を迎えて、初めてのビールは苦い。

そんな僕の隣には、金髪の同級生がやってきた。


「あれ東原は?」

「東原はテニサーにいったとよ。あいつ掛け持ち組だろ」

「ああ、そうか」

「にしても、ようやくシーズン開始の決起集会なのに来ないとかありかよ?」

「決起集会って、実際行くのは来月だろ。まだ雪は北海道でも降っていないし」

「でもシーズン間近だし、テンション上がるわ~」

「ええ、まあ……」

テンション高い同級生に、僕は適当に返事をした。

酒がほとんど入っていないせいか、テンションに温度差があった。


「それに、今年の合宿先新潟だぜ。確か魚沼市ってとこ、ヒロは新潟だったよな」

「マジっすか?」僕は急にテンションを上げて返事した。

「ああ、マジ。魚沼は、四年前も一回合宿したし。

対抗戦先の学校も、新潟でキャンプするから」

「それはすごいね」

「なあ、ヒロ。魚沼の雪って深いのか?滑りやすいのか?」

「うーん、去年の長野の雪よりは雪あると思いますよ。

毎年冬になると、学校サボっていつも山でスキーしていたし」

「おお、そうか。だったらヒロに案内してもらおうか。

うまい食べ物とか、新潟ってコメしかイメージないからな」

太った先輩が、食べ物の話を聞いてきた。この先輩、太っている割に、スキーがかなりうまいのだが。


「いいですよ、何を期待しているか……」

「新潟は美人多いのか?」

「はあ?」食い気味に聞いてくる、髪を金髪に染めた同級生。

「なんつーか、雪国って美人多くね?」

「美人なんか」

「美幸ちゃんとか」

金髪の同級生が言うと、僕は顔を赤くした。


「み、美幸は……」

「ヒロの幼なじみ……ていうか彼女だよな。

そうだ、合宿に美幸ちゃんも呼べよ」

「それはできない」

「あ、なんでだ?」

「あいつは新潟に帰りたくないんだよ……あっ」

美幸の顔を思い出すことで、僕はあることを思い出した。

それは、夕方のキャンパスで美幸が言おうとしたことだ。


それと同時に、僕は財布の中を覗いた。

「なあ、駅ビルのデパートって何時まで空いている?」

「うーん、夜八時までだっけ?」

「そっか」僕は店内の時計を見ながら、立ち上がった。


「ごめん、今日急用あるから早く帰ります」

「お、おう」

そう言いながら、僕は財布から千円札を二枚同級生に手渡していた。

そのまま、そそくさと先輩たちに挨拶をしながら居酒屋を出ていった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ