表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/86

第五話 ハニーポット


 全てのログを解析するのに時間がかかってしまった。

 確かに、量も多かったが、それ以上に80番ポートと443番ポートへの攻撃を抽出して分類したので、考えていた以上に時間がかかってしまった。


 もう2時を過ぎている。今日は、このまま残りのログを解析にかけて寝よう。


 寝室に戻って、ユウキの隣に潜り込んで目を閉じた。


「おはよう」


 珍しく、ユウキに起こされる。


「おはよう」


 ユウキが何を求めているのかわかるので、身体を引き寄せて軽く唇を合わせる。


「僕、お腹がへった」


「わかった。今日はバイクで行こう」


「うん!あっ」


「どうした?」


「僕、今日もママの所に行かないとダメだから・・・」


「ん?ユウキもバイクで行けばいいよな?俺の後ろじゃなくてもいいだろう?」


「う・・・。そうだけど・・・」


 この顔に弱い。

 自分の気持ちを認識してから、どんどんユウキに甘くなっていく。

 時間割を確認する。


「ユウキ。今日は、何時限まである?」


「僕?今日は、5時限だよ」


「5時限が終わったらすぐに出られるのか?」


「うん」


「俺も、5時限だから、大将の所で待ち合わせして、ユウキを家まで送るよ。俺も秘密基地に用事があるからちょうど良かった」


 嘘ではないが本当でもない。

 遠隔からでもログの解析結果を取り出せる。それでも、ユウキの喜ぶ顔が見られるのなら、この位の事は手間でもなんでもない。


「本当?」


「あぁ本当だ」


 ユウキが抱きついてくる。

 そんなに嬉しい事なのか?よくわからない。


「(タクミは、気がついていない。僕だけに優しいタクミがこんなにも好きなことを・・・)」


「ん?何か言ったか?」


「ううん。何も?タクミ。僕、お腹がへった」


「はい。はい。お姫様。何をご所望ですか?」


「うむ。わらわは、パンケーキを所望する。アイスとフルーツも忘れるでないぞ」


「かしこまりました。お姫様」


「・・・・」「・・・・」


 二人でおでこをぶつけながら笑ってしまった。リビングに向かった。ユウキは上からワンピースを羽織っただけだ。椅子に座って、パンケーキが焼けるのを、キッチンを見ながら待っている。


 朝食を食べてから、時計を見るとまだ時間に余裕があった。

 二人でシャワーを浴びてから着替えた。


 今日も、大将の所にバイクを停めた。この前の事があるので、新しく買ったカバーをかけておく。大将に声をかけてから学校に向かう。


 5時限目が終わって、大将の店に行くと、ユウキはまだ来ていなかった。前の授業が体育だという話だったから着替えで遅れているのだろう。

 大将に、俺とユウキの分のヤキソバとたこ焼きを頼んだ。おでんは勝手に取って後で精算するシステムだ。適当に串を取り出す。おでんを摘んでいると、ユウキがジャージ姿で店に入ってきた。授業が終わって着替えないで来たようだ。ちょうどヤキソバが出来上がってきたタイミングだ。

 ユウキもおでんも食べながら、ヤキソバを頬張る。急がなくてもいいのにと思ったが、ユウキだからと思って諦める。たこ焼きも出来上がった。ユウキは、おでんの串を使ってたこ焼きを起用に3個ほど持ち上げて食べている。左手でたこ焼きを持って、右手でヤキソバを食べる。多分、背中に二本ほど腕をはやせれば、おでんとジュースも持つに違いない。


 会計を済ませて、家に向かう。

 ユウキは、シャワーを浴びてから着替えて森下家に向かう。俺は、秘密基地で終了しているログをノートパソコンにコピーしてから学校に向かう。


 少し、寄り道をして学校に戻った。

 遠回りだったが、セントラルスクエアの警備員室に連絡を入れて、名前を伝えると、すんなりと中に入れてもらえた。

 北山が俺のバイクに何をしようとしていたのか知りたかったのだ。警備員は、津川先生から事情を聞いていたので、すんなりと話してくれた。俺が、北山やセントラルスクエアに文句を言わないと宣言したことも影響しているのだろう。

 どうやら、北山は俺がヘルメットを持って、マクドナルドでジュースを買ったのを見て、自分に気が付かなかった事が頭にきたようだ。それで、ヘルメットを持っていたからバイクで来ているのだろうと思って、休憩を取ってバイク乗り場で俺のバイクをパンクさせようとしたようだ。


 それから、バイトも首になったようだ。高校生だと嘘を言っていたというのが表向きの理由だ。

 話を聞いてスッキリした。今回のハッキングは奴である可能性は低い。俺へのヘイトが高すぎる。電脳倶楽部では、役者不足だと思っているのだろう。


 学校に辿り着いた時には、ちょうど6時限目の終了を知らせるチャイムがなった。

 生徒会室に移動しないで、戸松先生の研究室に向かう。生徒会のメンバーにも聞かせたくない話だ。


「篠崎。なにか解ったのか?」


 戸松先生には、昨晩メールを送信している。


「話は聞けたのですか?」


「聞いてきた。かなり嫌悪感を持っていて、辞めてくれて清々していると言っていた」


「それならよかった」


「最後には、顔が同じだから、どちらでもいいとか言ったようだぞ、俺が思わず謝ってしまった」


「・・・。それは、なんというか・・・。バカなのですね」


「そうだな。それで?罠を張るのだろう?」


「はい。二人は、以前に”詐欺メール”を踏んでから慎重になっていて、SNSも知っている人しか見られない状況にしているようです」


「ほぉ・・・。それで?」


「試験的に、外部から、各学生の情報にアクセスしたり、授業の様子を確認したり、緊急連絡を伝えたり、先生への相談を行えるサイトを作成して公開します。建前は、保護者からの連絡を本人に伝えるのがメインとします」


「・・・。えげつないな」


「そうですか?」


「それで、ログインにはプロキシは使えなくして、スマホだけにするのか?」


「そうですね。ドメインを、絞ります。試験運用ですから、それで問題はありません」


「あぁ彼女たち二人のアカウントを作るのだろう?」


「もちろんです。生徒全員の”アカウント”を作りますよ」


「わかった。大筋は、その提案で、詳細は電脳倶楽部で詰める。篠崎は、スマホだけがアクセスが可能になる方法を提示してくれ、あとは電脳倶楽部で作成する」


「わかりました。いくつかのプランは考えてあります」


 提案書を戸松先生に渡す。

 スマホだけのアクセスを絞り込む方法も提示してある。将来的に使うかわからないので、まずはプロバイダーで区切る方法を提案した。

 このまま本当に利用するのなら、アプリにしたほうが面倒な設計を省略できる。


 戸松先生は、俺の提案を受け入れて、電脳倶楽部が使っている部屋に移動する。

 俺は、生徒会室に顔を出してから、電脳倶楽部に顔を出す。電脳倶楽部の面々には、ハニーポットだと説明しない。俺と戸松先生がテストデータを作るとだけ説明した。打ち合わせには参加するが、助言はもとめられない限りはしない。電脳倶楽部の面々も、ハッキング対策の一環だと解ったようだが、戸松先生がハッキング対策は別に考えるから大丈夫だと説明する。


 荒い作りにはなるがテストだから大丈夫だと言い聞かせて、1週間で仕上げるようにお願いする。


 1週間後に、無事にテストサイトは立ち上がって、公開前テストが行われた。

 大きな問題はなさそうなので、翌日に公開すると決定された。マリとエリの二人のアカウントに登録されているデータはでたらめだ。他のアカウントも同じく適当なのだが、それらしく見えるデータを戸松先生と二人で作成した。


 罠の準備は終わった。

 公開から、3日後に”彼”はサイトにアクセスしてきた。


 予想通りの行動をしている。最初は、プロキシで何度もアクセスしてきたが、不正なアクセスとだけ表示されるページにリダイレクトされた。まずは、家のパソコンなのだろう、市内のプロバイダーからのアクセスが数回確認される。その時点でエラーメッセージは、”テストサイトの為に、スマホ、又は タブレットからのアクセスをお願いします”となった。エージェントを誤魔化してきたがキャリアからのアクセスではない為にエラーページにリダイレクトされる。

 何度もエージェントを変えて試してきていたが、5日後に自分のスマホかわからないが、スマホからアクセスが行われた。マリとエリの名前や名字や名前と苗字の組み合わせでアクセスして来た。そんなことを、1日中やっている。パスワードの組み合わせを考えれば、気が遠くなるのだが、”彼”は諦めなかった。


 俺がしびれを切らして、”彼”にヒントを出す。何度か、エラーしたら、アカウント名のヒントと、パスワードのヒントを出すページにリダイレクトするようにした。


 面白いくらいに罠にはまった。

 毒蜜に手を出してから、攻撃は止まった。サイトが落ちては困ると思ったのだろう。

 そして、通知機能を使って、二人にメッセージを送り続けた。もちろん、二人には届いていない。俺と戸松先生が管理しているアカウントに送信されるようにしている。気持ち悪いメッセージのオンパレードだ。


 二人の最近の写真が送られてきた事で、対処を急ぐことにした。二人を呼び出して、両親を連れてきてもらう。そして、学校に対して情報開示を求めてもらった。学校は、情報開示を受けて、送られてきたメッセージの送信元をオープンにする。弁護士に連絡をして、利用者の開示請求を行う。

 学校のサイトの不正利用と、生徒に対するストーキングだ。


 ”彼”は無事逮捕された。部屋から、違法な薬物が出てきて、大きな問題になったが、彼の証言で学校を退学したストレスを解消するために使い始めたと言われて、学校側には質問と内部調査の徹底だけで終わった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ