表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺は、電脳世界が好きなだけの一般人です  作者: 北きつね
第七章 家庭ネットワーク
37/86

第二話 作業場所


 オヤジは、そのままリビングに移動して、ソファーではなくダイニングテーブルに座った。

 俺に正面に座るように言った。


 オフクロが用意してあった珈琲を入れて、俺に渡してくる。

 正直、オヤジがいれる珈琲は濃い。俺には合わない。


「それで?」


「結論を急ぐな。まずは落ち着けよ」


「あぁ」


 オヤジが入れた濃い珈琲を飲む。やはり濃い。よくこんなに濃い珈琲を飲めるものだ。


「旅行はどうだった?」


「楽しかった」


「そうか。どこに行った?」


「ん?オヤジは知らないのか?」


「あぁ伊豆とだけ教えられたが、詳しい行程は聞いていない。美和が、何やら入れ知恵をしていたから、無茶な行程じゃなかったか?」


「うーん。行程は無茶じゃなかった。泊まった場所が、酷かったけどな。ユウキと相部屋とは何を考えているのかと思ったぞ」


「そうか、そのくらいは、お前が悪いから甘受しろ」


「わかっている」


 オヤジは、濃い珈琲を飲み干している。


「さて、タクミ。仕事の報酬に関しての話をしよう」


「おっおぉ」


 斜め上の話になったが、俺としては嬉しい。ユウキのことを聞かれても答えに困ってしまう。

 今日はっきりしたのだ。まだ自分の中でも消化できていない。今日くらいは、ゆっくり考えたい。ユウキ次第では駄目かも知れないけど・・・。


「前から、作業部屋が欲しいと言っていたな」


「え?」


「今の部屋は、寝室を改良した部屋だ。使わない器材を入れておく部屋は、ユウキに占領されている」


「そうだな。ユウキを追い出すのか?」


「それでも良かったが、美和から反対された。今更、ユウキを返されても困ると言われた」


「え?は?悪い。言っている意味がわからない?」


「ん?あぁお前には言っていなかったな。桜が転勤になる」


「え?桜さんが居なくなる?ユウキは引っ越すのか?」


「いや、通える場所だから、引っ越しはしない。その代わり、ほぼ家には帰ってこなくなる。そういう部署だ」


「・・・。捜査が出来る部署に戻るのか?桜さん?」


「うーん。また微妙な感じらしいけどな。まぁ桜の話は置いておいて、桜が居なくなるのなら、今の家を改築して事務所にすると言い出している」


「え?美和さんの事務所?弁護士の?」


「そうだ、お前も知っているだろう。未来が、美和の事務所を引き継ぐ。美和は、自宅兼事務所にして、美和が本当にやりたかった案件を取り扱う」


「・・・」


「その案件は、金にならないから、事務所の維持費やスタッフを養えない。だから、未来が事務所を引き継ぐ。もちろん、美和もサポートはするらしいけどな」


「そうか・・・。でも、ユウキの居場所が、なくなる・・・。というわけじゃないのだな?」


「そうだが、美和が、取り扱いを考えている案件がちょっと特殊で、ユウキが家に居ると問題になる場合もあり得る」


「そうなのか?」


「そういう物だと考えていればいい。実際に、運営が始まればわかるだろう」


「わかった。それで?」


「あぁそうだな。お前の作業場所を確保した。そこを、お前にくれてやる」


「え?オヤジの作業場所を貰えるのか?」


「はぁ?お前に、俺の作業場所を渡すわけがないだろう?自分で作れ!」


「は?オヤジ。意味がわからないぞ?」


 オヤジは、電子キーなのか、リモートキーのような物を投げてきた。


「これは?」


「その場所の鍵だ」


「え?」


「着いてこい」


「あぁ」


 わけがわからない。

 鍵?


 作業場所だから、狭い場所では無いだろう。今の部屋よりも狭い場所なら作業場所にはならない。


 オヤジが立ち上がった。車で移動するのかと思ったが、違う。雪駄を履いたから、すぐ近くなのだろう。

 ドアを開けて外に出る。


 庭に地下室があるのは知っている。昔、ユウキと探検したことがある。

 地下室なら嬉しい。子供のときの記憶だけど、広かった印象がある。ユウキと二人でかくれんぼができた。


 オヤジは、庭に向かわない。

 そのまま玄関の門を出た。近くに事務所を作ったのか?オヤジが事務所を作るとは思えない。


 そのまま道路を渡った。

 二車線道路の反対側だ。車がきていたので、待ったが少しだけ待てば渡れる。


 篠崎家と森下家の正面辺りでオヤジが止まった。誰かが迎えに来るのか?道路を見ている。


 なにかを待っていたようだ。


「来ないつもりだな」


「ん?」


「いい。気にするな。タクミ。ここだ」


「え?ここ?この前まで建築中だった家だろう?」


「お前の家だ」


「は?」


「すまん。違った。お前とユウキの家だ。篠崎家と森下家で半々で出したから、お前の稼ぎで返せよ。高校と大学卒業までは、俺と桜と美和と沙菜で持ってやるけど、それ以降は自分たちで払えよ」


「ちょ・・・。ちょっと待て!なんの冗談だ!?」


「冗談を言っているように思うか?」


「ここは、ちょっと特殊で、道路で学区が別れているけど、郵便番号は同じだ。お前達が卒業して籍をいれるまでは、俺と桜の別宅扱いにしてあるから安心しろ」


「オヤジ!俺の話を聞いてくれ?何が、どうして、こうなった?」


「お!いい感じに混乱しているな」


「当たり前だ!オヤジ!桜さんも気でも狂ったか?」


「大丈夫だ。中学の時から狂っている。特に桜はおかしいからな。だから安心しろ。美和も沙菜も承知している」


「だから、ちょっと待て!ユウキは、そうだ!ユウキは?」


「だから、賭けをした。俺と桜とユウキで・・・」


「え?」


「旅行の最中に、タクミがユウキに告白したら、ユウキの勝ち。タクミと住むことを許す。もし、タクミが告白しなかったら、ユウキと桜は引っ越しをする」


「はぁ?あいつ・・・。そんな・・・」


「そうだな。言わなかっただろう?」


「あぁ」


「だから、ユウキは、賭けに勝った。お前は、広い作業場所が手に入る。ユウキが付いてきたけどな。問題はないだろう?ユウキが遠くに行くよりもいいだろう?」


「そうだな」


 オヤジや桜さんに何を言っても駄目だ。

 オフクロや美和さんも承諾している。ユウキも知っている。多分、先輩たちも知っていたのだろう。そうなると、未来さんも知っていると考えたほうがいいだろう。本当に、俺だけが知らなかったのか?


「どうする?いらないのなら、今ならまだ間に合うぞ?この家も貸せばいいだけだからな」


「いや。俺が仕事の報酬で得た権利なのだろう?」


「そうだ」


「それなら、喜んでもらう。あとで、桜さんに、ユウキを貰うと宣言してくる」


「おぉそうしろ!俺も見に行く!沙菜も、もう少ししたら帰ってくる」


「あぁ」


「タクミ。まずは、作業部屋を確認しろ」


「作業部屋で押し通すのだな」


「あぁ作業部屋だからな。お前たちの家は、迎えにある篠崎家だからな。ただ、眠くなったら作業部屋で寝てしまう可能性がある、帰ってきてからすぐに作業を行えるように、着替えとかを用意しなければならないから、洗濯機があるし、着替えたら風呂に入りたくなるから、風呂もある。そんな作業部屋だ」


「わかった。わかった。作業部屋だな。それで、どうしたらいい?」


「車と同じで、鍵を持っていれば、ロックが外れる。門のロックは暗証番号で開く。今は、ユウキのスマホの下4桁になっている」


「わかった」


 ユウキのスマホの番号なんて・・・。スマホを取り出して、ユウキの電話番号を確認する。

 俺の誕生日だ。こんなにも、ヒントがあったのに・・・。


 オヤジを見ると、ニヤニヤしている。知っていてわざとユウキのスマホの番号だと言ったな。


 俺の誕生日を入力すると、ロックが外れた。

 門から、3mくらい奥に引っ込んでいる。バイクが置ける。門には、宅配便の受け取りができる箱まで付いている。かなりの大型まで収納できるタイプのようだ。後で使い方を見ておこう。

 庭は、森下家の感じに近い。小さな花壇がある。


「地下室があるけど、庭から行ける場所とは違うからな。庭の空気穴が無い。劣化が怖い物を入れておけよ。ホームアシストに説明があるから大丈夫だろうけどな」


「わかった。ホームアシストがあるのか?」


「当然だろう?俺と桜とマナベと九十九のしゅ、努力の結晶だからな」


「オヤジ、趣味と言いかけたな」


 悪意よりもたちが悪そうだ。


 案内された限りではまともだな。

 オヤジとマナベさんが絡んでいる時点でまともじゃなさそうだ。万人さんがストッパーにはならないな。家電は、一通り揃えてくれているようだ。明日からでも住めそうだ。ベッドが一つしかないのは、美和さん辺りの指示だろう?風呂場も、篠崎家と同じかそれ以上に広い。サウナまで付けている。

 本当に趣味の塊だな。

 ネットワークや家電は明日以降にしよう。


 まずは、筋を通すために、森下家に行こう。

 自分の気持ちに気がついた日に、相手の両親に挨拶か・・・。急ぎすぎか?ユウキの気持ちを確認してないけど・・・。俺に内緒にしていたのだから、この位はいいだろう?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ