表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強転生者の異世界無双  作者: 真田悠
激動の少年期
15/24

旅団

決闘(笑)の翌日、いつも通りギルドに向かうと、いつもとは違う騒々しさがあった。なんていうか、いつもはガヤガヤって感じなのに今日はザワザワって感じで何かあるのかという感じだ。

そんな考えを巡らせていると、冒険者たちの会話が聞こえてきた。


「おい、なんでこんな空気なんだよ!」

「知らねえのか⁉︎今日は旅団が遠征から帰ってくるんだよ!」

「何⁉︎旅団が⁉︎」


旅団?なんだそれ。話を聞いている限りは凄いものだとは思うんだが。

分からなければ聞けばいいと、ミリーナさんのもとへ向かう。


「ミリーナさん」

「何⁉︎あ、ユーマさんでしたか!どうしたんですか?」

「いえ、なんでこんなにも騒がしいのかな、と」

「ああ、そのことですか。それはですね、今日は旅団が遠征から帰ってくるんですよ!」

「そのことは話を聞いていたらわかりました。聞きたいのは旅団とはなんなのか、ということです」

「え⁉︎旅団のことを知らないんですか⁉︎」

「はい」


知らないから聞いているんじゃないか。そう思いつつもミリーナさんの話を聞く。


「旅団はメンバー全員がAランク以上で構成されているんですよ!この街トップの実力者集団です!」

「へー、そうなんですか」

「反応薄くないですか⁉︎ああ…そういえばユーマさんはギルドマスターよりも強いでしたね」


その通り。あの時点で俺はギルドマスターよりも強いから、Aランク以上で構成されているって聞いてもそこまで凄く感じな…ん?Aランク以上(・・)


「あの、Aランク以上ってことはSランクとかもいるんですか?」

「ええ、でもユーマさんが『剣聖』よりも強いならユーマさんよりも強くはないと思います。確か『剣聖』はこの国で1番強いって言われていたはずですから」

「ああ、そうなんですね」


なんだ、父さんよりも強いやつはいないのか…

俺は最近成長期に入ったからどんどん強くなっている。今ならあの時の父さんを圧倒はできずとも苦戦はせずに倒せるだろう。


「おお!旅団が帰ってきたぞ!」

「「「「うおおおおおおお‼︎‼︎‼︎」」」」


とてつもない歓声の中ギルドに入ってきたのは男3人に女3人で構成されたそれなり(・・・・)の強さを持った集団だ。なんで実力を持っているのか分かったかというと、全員がこちらを向いて顔を引きつらせたからだ。相手の実力を測るのは実力者の必須技能といってもいいぐらい重要だからな。


「おうお前ら、帰ってきやがったか」


歓声が未だ続いているにも関わらず、その野太い声をギルド内に響かせながら、ギルドマスターが歩いてきた。

それに気付いた旅団の中のリーダーっぽい男がギルドマスターに話しかけに行った。


「どうも、ギルドマスター。お久しぶりです。…ところで、あの少年は何者ですか?見た目と実力が全くあってませんよ」

「おう、久しぶりだな、レグルスよ。ユーマのことか?そりゃ当然だ。あいつは俺よりも強いんだからな」


その言葉に旅団メンバーだけでなく、その場にいた冒険者全員が目を見開いた。

ていうか、ギルドマスターよ。レグルスは気を遣って小声で聞いたのに、あんたが大声を出したら意味がないでしょうが。


「なるほど、あの少年はそれほどでしたか。それは敵わないと思ってしまうわけです」

「そうだ、あいつは現在進行形で成長し続けている上に成長速度もおかしいからあいつに関しては諦めた方が「嘘だ‼︎」…なにが嘘なんだノール」

「あんなガキがが俺たちやギルドマスターよりも強いはずがない‼︎」


おいおい、実力を測ることは出来ても外見で判断して認めないのかよ。意味ねえじゃねえか。はあ、面倒なことになりそうだな。


「おいおい、お前も冒険者なら実力の差をしっかりと見極めて、それを受け入れられなきゃダメだろうが」


ギルドマスター…そのセリフはこの状況じゃ逆効果だよ!


「ならばギルドマスター達に俺の方が強いってことを分からせてやる!おいガキ、決闘だ‼︎」


嫌な予感が的中したか…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ