表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩ですⅡ

ちゅうよう -グレーゾーン-

作者: みなはら

-まえがき-


指針(コンパス)の狂ったような世界の中で


おもうみちをゆきたいとかんじながら





◆◇◆◇◆◇



中庸

偏らず過不足なく調和できていること


グレーゾーン

白黒決めかねる曖昧な領域のこと



どちらも


極端に偏っていない意味のはずなのに


言葉の選び方で変わる

その場所は不確かなものへと

ときに不安さえおぼえるところになる

そう感じ、そう思える


極端過ぎるよりも

中庸であることが望ましい

そう思う自分がいる


中正であり穏当であることは

極端へと走るよりもずっといい

できるのならばそうしたい


そのままずっと

物事の正道をあゆんでゆけるのならば




けれども、それでも


悪に対する正義のように

その極端に立つことが尊ばれ

主張に支持共感を求められることもある



正しいとされる結果さえ出せればいい

正しくないことは目に止まらなければいい


極端に目立つ色彩と存在

隠される目立たない曖昧なもの



調和がとれており

極端には至らない

まったきものは目立たず

世に尖ったことばかりが目立つ

見渡す目へと飛び込んでくる


沈黙は金、雄弁は銀と言いながら

声高な言葉ばかりが目に付き知られている


声を上げることは正義で

黙することは悪なのか


凪のような調和は

静かに揺蕩うような心は

世のなかでは正しくはないのだろうか



ゼロと一の分かたれた世界のような

輝きと闇ばかりのいま

明暗のはっきりと分かれている

ゆとりも隙間も埋められた世界


僅かなひび割れのような

微かな境界のか細い場所で


夕暮れに飛翔する蝙蝠の如く

光を避け、ときに光を求め

今も宵闇の中を進んでいる




光と影の中

黒白のどっちつかずしかできない自分


灰色の世界

その境界の中でしか生きられない自分



この黄昏に立ちすくむようにも思える





◆◇◆◇◆◇

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 何事もバランスが大事ですね。中庸という言葉、久しぶりに聞きました。良い言葉ですね。 お互いを認めあい、お互いを脅かさず、なんで生きていけないんだろうかと思います。 最近、ウクライナ情勢やパ…
[良い点] 中庸も良し、 場合によっては極も良し。 沈黙も微妙も曖昧も良し。 全部あるから調和できるのかななんて 思ったりしています。 色でたとえるなら、 原色は綺麗だけど、パステルカラーもアー…
2024/02/14 19:03 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ