表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/211

162.月面決闘(1)月下の騎士

「あんた、背中が〇けてるぜ」は同作者の別作品の決め台詞。

月面上だと月下にならんとですよ

今日はなろうジャンル別日刊91位でした。

昨日も入ってましたが、慌てて書き忘れ~



 ※



【月の重力、引力は、『アースティア』の約6分の1、火星よりももっと低重力下での戦闘になる。注意するのじゃな】


 ジークが月に、静かに降り立つと、ミーミル(知恵の神)が月のうん蓄を披露して、注意を喚起する。


「……了解しました。ジークだと、垂直に跳躍ジャンプしただけで、その勢力圏を出てしまいそうで、怖いですね」


「普通に外に出れて、格闘出来たら面白いのじゃがな」


 二人は、軽口を言っているようで、その実、ひどく緊張していた。


【解っていると思うが、月は、母星の潮汐運動にも関わる、重要な衛星だ。ここに何かあって、津波等が沿岸都市を襲うような事になったら、被害は大きな物となろう。派手な戦闘は出来んぞ】


 とテュール(軍神)が、わざわざ注意するような事があるからだ。


 月の地形が変わり、重さが変わるようなド派手な事は当然出来ない。


 火星中心空間で行ったような戦闘は禁止だ。


 もっとも、ゼンにとってはその方が手慣れた戦闘になる。要は、実剣で相手を地味に倒し、殲滅出来ればいいのだ。


 こちらと違って、背中から墜落する様に月に降りた、ヴォイド()機神デウス・マキナモドキは、妙に不自然なギコチナイ動きで、なんとか立ち上がると、金属製の剣を抜き、構える。


【以降、偽機神フェイク・マキナとでも呼称するかのう】


「……誰に話しかけてるんですか?」


【無論、お主らじゃよ】


 ゼンも、収納空間から毎度おなじみ、機動装甲兵装エインヘリヤル用の大剣を取り出し、構える。


 加速ユニット用の金属に、収納空間の兵器をほとんど使用したが、大剣だけは、予備を含め、複数残しておいた。ジークの“力”で壊れてしまうかもしれないからだ。


 相手は妙な棒立ちに、やる気の欠片すら見えない構え。


(やはり、人型になった意味が、皆目分からない。戦闘力が低下するとしか思えないのだけど……)


 白を基調とし、ところどころ赤いラインの入った、どこか無機質で、機能美を感じられる様な機体だ。普通に盾も持っている。


「むう……。まるで主人公カラーな機体、気にくわんのう」


「……白ってそうなの?ジークも綺麗な蒼になったけど」


「蒼な主人公機体も、なくはないが、白の方が多いのじゃ」


「まあ、白って、聖なる光って感じで、教団の法衣とか、神官服とかにも多いからね」


 アリシアが使っていた神官見習いの服もそうだった。白は純白で汚れがなく、正義の主調だったりするのだろう。洗濯する主婦の身になれば、汚れやシミの目立つ、厄介な布だったりもするが。


 二人が呑気に雑談の興じているのは、目前の敵の動向が読めず、不気味だったからだ。


 まるでカカシの様に棒立ちだが、一応剣を構えてはいる。


 今までも、考えが読めた訳ではないが、積極的に攻撃して来て、余り待ちに入った覚えがない。


 それでも、いつまでもにらめっこをしてはいられない。


 ゼンは、覚悟を決めると、ジークを前傾姿勢にして、なるべく浮かない様に、偽機神フェイク・マキナへと突っ込み、


「っ!!」


 途中で慌てて横っ飛びに軌道を変え、偽機神フェイク・マキナから距離を取った。


「ゼン、これは……?」


「分かってる……」


 突然、偽機神フェイク・マキナの構えが変わり、まるでそれは、剣の達人の様に隙のない、迫力すら感じる構えへと変貌したのだ。


(今までのこちらの動きを見て学習した、とかじゃない。アレは、俺がする様な、『流水』の構えじゃない)


 まるで、正統派の剣。冒険者の剣士とも違う、それは、誰かの剣を思い起こされるものだった。


(まるで、シリウスさんみたいな……騎士の、剣?)


 だとしても、ゼンはシリウス以外でも、旅の途上、そこの騎士団と揉めて、戦う事も何度かあった。(大抵がロクでもない国の、ロクでもない騎士団だった)


 騎士の剣は、型にはまり過ぎて、奇剣、とも言われた『流水』に対応出来る者は、ほとんどいなかった。師匠ラザン相手でも、弟子ゼン相手でも。


 ゼンが覚えている中では、互角以上に渡り合えたのは、シリウスぐらいしか存在しない。


 相手が何で、どうであろうとも、倒す敵に変わりはない。


「アル、ジークを重くしてもらえる?」


「うむ?重力魔術かや?同調シンクロしておるのだから、そちらでも使えるじゃろうに」


「俺、剣の方に集中したいから」


「そうか……。一筋縄ではいかん感じじゃしな」


 アルティエールは、魔術や精霊術だけでなく、武器を使っての戦闘や格闘にも精通している。


 それでも、相手が簡単に倒せる様な相手ではない事が分る。それはゼンも同様だ。


「うん。だから、お願い」


 そして始まる、剣対剣の、基本的ベーシックな戦闘が。


 基本的ベーシック、と言ってもゼンの剣は、素早く動き、相手を翻弄して奇襲もありの、どこか暗殺者や忍者を彷彿とさせるような動きが多い。


 対する偽機神フェイク・マキナは、どっしり構え、不動の態勢で、ゼンの素早い攻撃、全てに、剣と盾で対応する。


(……『流水』がうまく作用しない。対応を練っていたシリウスさんみたいだ。今まで吸収して来た生物の中に、剣の達人でもいたのだろうか?)


 自分の“気”で、『流水』の力の向きを変える力を相殺する。


 するとそれは、まったく普通の、剣と剣がぶつかり合うだけの真っ当な、剣士と剣士の、力と技の応酬となる。


 基本、受けているのが偽機神フェイク・マキナで、積極的に攻撃しているのがジーク(ゼン)と、いつもとは逆な戦況であったが、攻防は互角で、攻め切れていない分、ジークの方が微妙に不利に見えていた。


 ゼンは、自分の覚えた『流水』のみならず、アルティエールの習得した技術も共有して使っているのに押し切れない、異様な強さであった。


 剣を手前で、無意味に空ぶらせる、そしてその剣の勢いのまま、空中前転、かかと蹴りを、左右二連の時間差で、腕の盾ガードを無理に下げ、もう一発を頭にお見舞いする。


 奇襲で、多少無理矢理な態勢での一撃だったので、浸透する力が余り込められなかったが、やっと入ったまともな一撃だった。


「……まるで格上の戦士と戦ってる気分だ」


「うむぅ。わし等の技術と、ジークのパワーを合わせて、押し切れんとは……」


「火星の星霊が、力を、別の敵にかなり移してた、って言ってたから、それでパワーアップしてるのかも……」


「ゼン、そういう大事な情報は、ちゃんと言え~~~!」


「いや、同調シンクロで共有する情報の中に入れてるよ。アル、ちゃんと確認してないだろ?」


「……何のことやら、解らぬのう……」


 アルティエールはどうも、戦闘をゼン担当と考え、余り戦法や戦術を考えるつもりがなかった。だから、情報確認も適当だったのだ。


 互角に見えて、押し切れない状況。


 それは、使っている武器にも言えた。


「チッ、もう駄目か」


 ゼンは、もう今日何本目かになる、壊れた剣を投げ捨て、収納空間の剣と交換をする。


 相手の防御を破る為、剣を破壊する為に、自分の大剣に込めた力が剣の耐久値を超え、どうしても剣が壊れてしまうのだ。


「ゼン、エネルギー・ソードを使った方がいいのではないか?実剣に拘っても、向こうの剣の方が、何の金属を使っておるのか解らんが、こちらを超えた物であれば、今の膠着状態は打ち破れんぞ」


 ゼンが実剣に拘るのは、それだけ自分の未熟さで、偽機神フェイク・マキナを圧倒出来ないような気持ちになっていたからだ。


 だが今は、ちっぽけな自分の矜持を意固地に主張する場面ではない。


「そ、そうだね……。はぁはぁ……ぐっ……なんで、か、眩暈が……」


 ゼンの、荒い呼吸と、疲れ切った声の様子を不審に思ったアルティエールが、ゼンのバイタルサインを確認して、驚愕の余り、心臓が止まるかと思った。


 全ての数値が軒並み低く、それはまるで重病や重傷で衰弱し切った、重傷者のようだったのだ。


【??ゼンの生命エネルギー、そのものが、減少している?】


【ジークを操縦しての衰弱のみではない様じゃな。何故、これ程までに急激な……】


 神々までもが驚きの声を上げている。


「ゼン、様子がおかしい!奴から距離を取るのじゃ!」


「わ、わかった……」


 返事をするのも億劫そうだったが、ゼンはジークを『流歩』で下がらせる。


 アルティエールは一旦重力操作の術も取りやめて、周囲に防御の結界を張った。どうやってかは解らないが、敵の何らかの攻撃によるものとしか思えなかったからだ。


 しかし、それなら何故、同じ操縦士(パイロット)である自分の方にも、何か影響がないのか。彼女自身は、まるで何も感じていない。それが余計に不思議だった。




アルが誤解する、数日前の夜。


ゼ「……今日は月が綺麗だね」

ア「!!!い、今、なんと言ったのじゃ?」

ゼ「え?だから、月が綺麗だね、って」

ア「何、遠回しに奥ゆかしい表現しておるのじゃ!」

ゼ「え?何が?遠回しって、むしろ直接的表現だと思うんだけど」

ア「お主は、そういうとこが、アレじゃ、アレ!恥ずかし気もなく言いおってからに!」

(アルは真っ赤になって、ゼンの部屋から転移で逃げ出した)

ゼ「??勝手に転移で部屋に入って来て、話題に困って月の話したら怒られるって、理不尽じゃない?」

(ゼン君に異世界の文豪の知識なんてありませんw)






★「続き早く!」「面白い!」「いいぞ、もっとやれ!」

と思われた方は、

●ブックマーク

●評価の「☆☆☆☆」を「★★★★★」

をご自由にお願いします。筆者のやる気と好感度がマシマシで上がります。(エ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ