表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

登校〜事件

お久しぶりの除霊部更新です


ブログからの転載ですが、添削に手間がかかりました笑


音声入力で小説を書いてはイケませんね

「よっ、くさっさん。 おはよ」


公志は、少し離れた場所で騒ぎを見ながら、何やらメモを取り続ける、公志より少し背の高い、メガネをかけた少年に語りかける。

いかにも真面目そうな雰囲気である。


「あ!鬼塚く〜ん!!」


くさっさん、そう呼ばれた少年は、人混みをすり抜けるように、まるで稲妻のような軌跡を描いて公志の元に駆け寄ってくる。

少年の名は『日下純一』公志のクラスメイトで友人である。


公志は狙いを定めたように、右手の人差し指と中指を立てると、ゆっくりと右腕を廊下と水平にする。


「ぐぶえぇ!」


ガマ蛙の断末魔のような声が響く。

日下の額が、吸い込まれるように公志の指へと向かい、指に触れると同時に少年の頭部の運動エネルギーはゼロへと変化する。

少年の首から下が一瞬、宙に浮いたように見えた。


「ひどいな、鬼塚くん! 首から下がさよならするとこだったっすよ!」


日下の苦言


公志は無言、無表情だ。

そこへ茉奈果が、


「廊下を走ってはいけません。ダメ!絶対!」

「エヘヘ、おはようくさっさん。」


日下は首を撫でながら、だらしのない笑みを浮かべて返す。


「あ、おはよう茉奈ちゃん!今朝も仲良く登校っすか? 夫婦仲良くて何よりっす!」


茉奈果は、たわわに実った両の胸を、両腕で隠すように…と言っても隠しきれないわけだが、腕を組んで更に返す。


「くさっさん、挨拶は目を見てしましょうね! 目線の向く先がいけません。エッチー!」


日下は悪びれる風もなく言う。


「それは、仕方ないっす!健康な男子は抗えないっすよぉ。そのウヘヘなバストがいけないんっす。」


割って入る公志のため息。


「はぁ」

「挨拶は終わったか? それでくさっさん、一体何があったんだ?」


「まぁ、最近お騒がせのアレの延長のようっすね。 ただ……」


メモに目を落としながら、日下は答え、最後に言葉を濁す。


「ただ?」


「新たに、影。 白い人影のようなものが目撃されてるっす。 あとは、この有様と…」


苦笑いを浮かべる日下。


「これか……」


公志は、床に散乱したガラス片に目をやりながら、低く呟く。

すると、そこへもう一名分の声が割って入る。


「おはよう鬼塚くん、高橋さん。」


随分と高校生離れした、とろみのある大人びた声である。

声の持ち主の名は『島田真梨』

茉奈果の親友でクラスメイト、同級生でありながら、女子からは『お姉さま』と呼ばれ、男子からは『探偵』と呼ばれる学校一の情報通である。


「おはよう、お姉さま。」


茉奈果の声に、真梨は笑みを浮かべると、そのしなやかな腕を茉奈果の胸へと伸ばし、乱暴に撫で回す。


「あら、今日も立派なお胸だこと、イケませんわね!隠しきれないなんて、罪以外の何物でもありませんわ!お仕置きです!」


茉奈果は何故か成すがままにされながら、苦笑いを浮かべて言う。


「自分のお胸が寂しいのは同情するけど、私にあたっても、どうにもならんぜよ。」


すかさず日下が、


「なぜ急に訛った?!」


公志は少し苛ついた空気の混ざった声で遮る。


「話が進まん! 探偵さん、満足したか?」


真梨は茉奈果の胸から手を離すと、


「ゴメンあそばせ」


と言い舌をだす。


公志は続けた。


「警備員さんが聞いたって言うのは、例の『助けて』って悲鳴で間違いないんだな?」

「そして、初の物理的な被害か。 このガラスが砕けたのは、間違いなく同時刻なのか?」


淡々と話してはいるが、誰に問うているのか分からない公志の語り口調。

それに合わせるように、日下がメモを見ながら口を開く。


「皆んなの話をまとめると、そういう事で間違いないっすね。 委員長が先生から受けた説明も同様のようっす。」


「そうね、警備員さんが教頭先生に話していた内容もそのままでしたわよ。 警備員さん、半べそでしたわ。」


茉奈果は、いつそんな会話を聞く機会に恵まれたのか疑問であったが、そこは校内一の探偵のやる事と、あえて突っ込まないでいた。


「なるほど」


公志がそう言い、考えるように顎に手をかけた瞬間。


ゴゴゴーー!

地響きのような音と共に教室、いや公志達がいる空間が激しく揺れ始める。


「キャー!」

「うわぁ!」

「ヤベぇ!」


怒声とも悲鳴ともとれる声が、あちこちから上がる。

誰もが目を閉じ、耳を塞ぎ、頭を覆った。

次の瞬間、教室内から悲鳴があがる。


「イヤーッ」


女子の声だった。

公志、茉奈果、日下、真梨の四人は教室を覗き込み、そして息を飲む。

教室内の机に椅子、教室の後ろに設置されたロッカーと掃除用の用具入れ、そして黒板が全て逆さまになっていたのである。

不思議な事にロッカーの上の花瓶、黒板消しやチョークは、さもそこが定位置であったかの様に上下が逆さまになった、それらの上に収まっていた。


「ま、まばたき、2回したぐらいの間だったっすよね?」


誰に、と言うでもなく日下が声にする。


「ああ」


公志は答える。


「もうヤメてー!」


教室内でヘタリ込んでいる風紀委員の武田優子が黒板を指差し、顔を覆っている。

鬼より怖いと噂の彼女が取り乱す姿に、四人はあっけに取られるながらも、目線を武田が指差す黒板へとむける。


「ヒッ…」


茉奈果は息を飲み、両手で口を覆い、次に控えていた悲鳴を飲み込んだ。


『逃げて』


ドス黒い赤

この表現が適切に当てはまる文字で、逆さまになった黒板一面に、大きく書かれていた。

そしてまた、カタカタと教室の揺れが始まる。

天井の吊り下げ型の蛍光灯が、その揺れが大きくなりつつある事を教えていた。


「チッ!活性化してやがる。」


公志は小さく毒づくと、教室に駆け込み、壁を背にして座り込む。


「仕方ない、済まない皆んな、頼む。」


そう言うと、茉奈果、日下、真梨の三人は何を言わんとしたのか、瞬時に理解をしたらしく、公志の姿が見えないように、壁を背に床に正座をした公志の、残りの三方を周りの視界から塞ぐ様に立ちはだかる。


「ホント、面倒臭ぇ」


公志はそう言うと、ズボンのポケットから棒状の物を取り出した。


両の端が槍の穂先の様な棒

独鈷杵どっこしょ

と呼ばれる仏具である。


公志は両の手の親指と人差し指の間で独鈷杵を持つと、器用に印を結び始める。


「南無来臨地蔵菩薩、急急如律令」

「オンカカカビサンマエイソワカ!」


真言マントラと共に独鈷杵を床に付き立てる。


茉奈果は思った。

なんだろう?蒼い、優しい光、柔らかい、優しい。


次の瞬間、揺れは収まったが、代わりに鼻を突く臭いが教室に充満する。

公志は、この匂いを知っていた。

公仁と行う稽古、剣術とはまた別のカリキュラム、空手でいつも口の中に広がる匂い。


血の匂いが、教室全体を包んでいた。


公志は眉間にシワを寄せ呟く。


「マジで面倒臭くなってきやがったな」



読んで下さってありがとうございます


作者同時進行の『お風呂コント』に慣れた方にはトビクラポン!

だったかもしれませんが、実はコチラの方が作者にとっての本気だったりします


なるべく間を開けずに投稿しますので、どうかよろしくお願い致します

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ