4.私たちは「あお」色を必要とする
大っ変お待たせしました!申し訳ありませんませんでした。
アクセスありがとうございます。
長いですが最後までお読みいただけると嬉しいです。
「ようこそ。ジェシーさん、ゆっくりしていってね。」
ついにアイラスが来たのだ!待ちに待った3日間、エリック様に遊びに行きたいと言われたが、フィールと協力して必死に止めたのが懐かしい。いや、一昨日のことだったわ。時が経つのが早く感じる。歳かな。
「庭園でお茶にしましょう!ジェシーさんに見てほしいの。」
「こ、これは!...すてき。」
ホッ。よかった。
そう、この3日間の間にエーデルの持つ魔法を使って少しだけ庭園をいじくったのだ。アイラスの髪色と同じ色の花をたくさん咲かせてお花のパワーでアイラスには笑ってほしかった。中でも力を入れたのはオオイヌノフグリを咲かせることだ。
「素敵な庭園ですね。ずっとここにいたいくらいです。」
「ふふふ。ありがとうございます。魔法を頑張った甲斐あります。」
「え!リバランス様が創ったんですか!?」
「ま、まぁね。」
アイラスの目はとてもキラキラとしていて少し幸せな気持ちになった。アイラスは美少女なんだから笑っていたほうがかわいいのにな。
フィールだけを残して侍女に下がってもらった。
「フィールは信頼できる人間だから安心して大丈夫ですよ。単刀直入に言います。どうして『殺してほしい』だなんて言ったんですか。もしよろしければ教えてくださいませんか?」
「はい、いいですよ。」
よかった。まずは第一関門突破。
「ジェシー侯爵家は代々強力な力を手に入れようとしてきた家系です。私の祖父であるルゲベジアおじい様が権力を持っていて、私もおじい様に、公爵家か王家の人間と結婚しなさいと言われて育ってきました。兄であるガイダーお兄様には「自然と階級の高い令嬢が寄ってくるから婚約者探しはしなくてもいい。」とおっしゃっていたのに私には、アイラスは「自分で見つけなさい。」と言うんです。政略結婚をするのはわかっていたことなのですが、出来ることでしたら一度でいいので恋愛がしたいと思っていました。学園に入学してしまったら、きっと政略結婚をするか捨てられに決まっています。そこで私が命を張ってでもこんな婚約は嫌だという気持ちの表示をすれば変わると思うんです。ですが、自分で命を落とすので足りないのです。公爵家の方か王族の方にお願いしたいのです。階級が高い人間が私のことを捨てたという事実が欲しいのです。おじい様の耳に入ればそれでいいのです。お願いします。」
そんな事が...。アイラスにも色々と考えていることがあるんだ。わたし、考えが浅かった。もっとアイラスに寄り添うってことを忘れていた。
そうだ、ここは貴族の世界。政略結婚は当たり前。そういう世界なんだ。ここは甘い世界ではない。改めて実感した。
「言ってくれてありがとうございます。そんな理由があったんですね。わたしには何も力になれないかもしれないけれど何か手伝わせてください。」
わたしには手伝えることは少ないかもしれない。それでもこの世界に転生したものとして出来ることは全部するって決めたんだ。
「ジェシーさんがよろしければ少しお散歩に行きませんか?きっと喜ぶと思います。」
アイラスが頷いてくれたので場所を移動することにした。
「フィール、騎士のだれか連れてきて。」
リバランス家は「ピィファウル騎士団」という王国トップレベルの騎士団を持っているのだ。持っているだけでお兄様が騎士団に入団するとかそういうことはないのだが。
「え!?リバランス様どこへ行くのですか?騎士様を連れて行くほどの場所に行くんですか?」
「えぇそうよ。騎士はいてもいなくてもいいのだけれども、今はお客様がいるからね。」
来たのは初めて見た顔の騎士だった。名前なんだろう。
「ライザ・ジレイトですよろしくお願いします。」
「よろしくね、ライザ。警備頼んだよ。」
わたしたちは屋敷の一番奥にある部屋に向かった。
屋敷の一番奥にある部屋は基本的に公爵家のものしか入れない決まりがある。公爵家の人間が許可したものなら入ってもいいという一応のルールがある。
(この屋敷に住むすべての精霊たち、今ここで神獣森への扉を開けてください。)
眩しい光とともに光で出来た扉が現れた。
「ライザは少し待っていて。」
扉の向こうには草原が広がっていた。何回ここに来ても飽きないな。
ライザには部屋の警備として留守番してもらうことにした。
「ねぇジェシーさん、せっかくだから少し一緒にお散歩しましょう。」
「あ、はい。」
ここは「神獣の森」。代々リバランス公爵家が所持してきた森で名前の通りここには神獣が住んでいる。リバランス公爵家はここにいる神獣のおかげで成長したといっても過言ではない。
「あ、あそこにいるのは子犬人間の」
「かわいい。...初めまして。あっ。」
アイラスは一匹の子犬のもとにさっと近づき仲良くなろうとしていた。ふふ。アイラス、とってもキラキラしている。
「わたしは少しあちらを見てくるから自由にしててもいいですよ。」
こくこくっと顔を振るアイラスの顔は目の前にいる子犬みたいにかわいらしかった。
さて、ここがどんな場所なのかじっくり見て回るぞ!
「初めまして。私、アイラス・ジェシーって言います。よろしければお名前を伺ってもよろしいでしょうか?」
「名前、ない。」
名前がないのね。せっかくここで会えたこの子と仲良くなりたいと思ったのに名前がないならどうお呼びすればよろしいのでしょう?
「よろしければ名前を付けさせていただいてもよろしいでしょうか。」
「どうでもいい。」
そういうこの子の顔は少し優しい顔になっていた。きっと大丈夫という意味なのでしょう。それでしたら、
「あなたの名前は『ツァイト』です。いかがでしょう。」
「気に入った。ありがと、アイラス。」
か、かわいいです。子犬のかわいらしさ全開ですね。
淡いスカイブルーの毛並みにライトグレーの瞳が美しい。
「アイラス、手、出して。」
手?訳も分からずとりあえず手を出した。
私とツァイトが手を合わせると、私の手の甲に、模様が浮かんできた。
これは、なんの模様なのかしら。
あ!消えちゃった。
そして目の前にいたのは淡いスカイブルーの髪の少年?がいた。
「見て!アイラス。どう?」
え!?え!?この状況は何?私何をすればいいの?
私が焦っているとリバランス様が戻ってきた。
「リバランス様ぁ~。私、何をすればよろしいのでしょう。目の前にいた子犬が突然人に!」
「落ち着いてジェシーさん。事情を説明するから。」
事情?え、なんか大変なことなのかしら?
「ここに住んでいる動物は全て神獣なの。そして、神獣は人間と1度だけ契出来るの。何か手の甲とかに魔方陣みたいなものが浮かばなかった?」
もしかして、先程の魔法陣のことかしら。あと、今、「契約」って言いましたっ!?
「その反応を見るに契約をしたのね。安心して、すぐに準備するから。そういえばこの子に名前は付けた?」
「え、えぇ、『ツァイト』です。」
準備ですって?そんな大事だったのかしら?
「ツァイト、貴方は一生アイラスを守らなくてはなりません。どんなときもずっと。それは肉体の話だけではありません。精神の話もです。それが出来ると証明できるのなら貴方の契約を完全に認めます。貴方に覚悟はありますか?」
リバランス様の声は落ち着いていたがどこか不安そうに見えた。少し体も震えている。
「ぼく、絶対守る。アイラスのこと、どんなことがあっても。」
ツァイトの声は少しだけ震えていた。だが、力強くもあった。
「わかりました、契約成立ですね。ツァイトの覚悟、確かに受け取りました。これを貴方にあげます。」
私がチラッと覗くとリバランス様はペンダントを渡していた。よく見るとペンダントトップの宝石はブルートパーズだった。素敵。
「これはツァイトの覚悟を映したもの、貴方が怠ければこの宝石はくすんでしまいます。これを見て気を引き締めて。」
「アイラス!貴方の空が晴れるようにわたしにお手伝いをさせてください。」
リバランス様はそう言ってお辞儀ををしながら手を伸ばしていらっしゃった。
まるでプロポーズのよう。
「ありがとうございます。リバランス様とツァイトがいるので頑張れる気がします。」
今日の空は雲1つ無い青空だった。宝石よりも眩しく優しく輝いていてなんだか背中を押されているみたいだった。風が音のようですわ。
わたしは戻ってきた後、改めてツァイトを見てみた。
さすがファンタジーの世界、ミステリアスだけれども魅力的な容姿は国宝級イケメンに選ばれるくらい美しい。
アイラスにはツァイトがお似合いな気がするな。美男美女カップルね。でも婚約者がいるんだっけ?いないんだっけ?
それよりさっきは緊張した。神獣の森の神獣が人間と契約を結ぶときは必ずリバランス家の人間が仲介人にならなくちゃいけないのよね。あれ言うときか見そうで怖かった。なんとか噛まずに言い切れてよかった。
「ねぇ、ジェシーさん。もうリバランス様はやめましょう。」
「え?」
「これからは友達、対等な関係になろうよ。その一歩として『エーデル』ね。」
ずっと言おうと思ってたこと、それは友達になってほしいという思い。昔から友達は少ないほうだった今もそうだった。だからこそ友達が欲しいと思った。友達って1人いるだけで心強いと思っている。
「うれしいです。こんな素敵なプレゼントをもらったのにエーデル様という友達が出来て。」
「もう!かわいいな~アイラスは!!」
あれ?アイラス顔真っ赤。体調でも崩したの?
「エ、エ、エ、エーデル様!そんな恥ずかしいことさらっと言わないでください。恥ずかしいです///」
「やめろ!アイラス、苦しそう。」
「え!?そんなことないですよ。落ち着てください。ツァイト。」
みんな顔を真っ赤にしてその場にぼうっと立っていた。なかなか恥ずかしい空気になった。
アイラスは晴れやかな笑顔で帰っていった。ツァイトは魔法が使えない人には見えない。この屋敷に働いている人で魔法が使える人はとても少ないので、特に怪しまれる(見られる)ことなく屋敷を出られていた。
わたしも神獣と契約してみたいな。神獣の森を回ってみたけれど、契約したいっていう子はいなかった。でもまだ時間はたっぷりある。ゆっくりと相性の良い神獣を探してみよう。きっとどこかにいるはず。エリック様は契約している魔獣いるのかな。今度会う時に聞いてみるか。気になったら調べてみる!
アイラスが帰った後、しばらく考えていることがあった。
アイラスの婚約者(仮)って誰だっけ?確か公爵家の人間だったはずなんだけど。
部屋にある貴族名鑑から探してみることにした。...あった!
「シートル・アクアルータ!」
そうだ、この国にある数少ない公爵家の1つであるアクアルータ公爵家は代々水にまつわることを事業とし、家門を成長させてきた超協力貴族。そのなかで重要になるのは一家の長男、シートルだ。ルべせかでは、攻略対象の1人として登場し結構人気のあるキャラクターだ。シートルの注目ポイントは愛を知って人として成長していくところだったはず。婚約者であるアイラスからの愛情を知らなかったシートルにとってヒロインからの愛情はとても重要なものだったのだ。
なんだかかわいそうなキャラクターな気がする。まだアイラスとシートルは婚約してなかったはずだけれどもやっぱり婚約するのかな?でも、アイラスはシートルと婚約したいとは言っていなかったから婚約しないのかな?どっちみち、学園生活に関わることだから知れることなら知りたいけれどもこればっかりはね。
ふふふ。いいこと思いついちゃった!今こそ公爵令嬢の力を使って見せましょう。友達であるアイラスのため、幸せな未来のために精一杯やらせていただきます。
「フィール、レター用紙を準備して。それが終わったらもう休んで良いよ。」
承知しましたと出ていくフィールの後ろ姿を眺めながら、わたしにも侍女やメイドという未来があるのか考えてみた。何となく創造が出来なかった。エーデルは何となくお姫様が似合うような気がする。まあ、わたしはお姫様とかそこまで興味がないな~。
「お持ちしました。もしよろしければお茶の用意をしますがどうされますか?」
お茶は今はいっか。どうせそんなに長くかからないだろうし。フィールにも休んでもらいたい。
「ありがとう、でもお茶は大丈夫。フィールはよく休んでね。」
フィールは「それでは失礼致します。」と言って忍者のように部屋を出ていってしまった。身動きが軽い!憧れる!
よし、手紙書くか。もちろん届け先はあの人しかいないわ!オホホホホホ!
あ、夜なのに騒いでしまった。落ち着かないと手紙書けなくなってしまうわ。集中よ集中よ。って何書こうか決まらない。
誤字脱字、言葉の使い間違いなどご指摘どんどんお待ちしております。
評価、ブックマーク、コメントお待ちしております。貰えると小説を書く励みになります。
すぐ投稿サボるダメダメユーザー兼矛盾多すぎ怪文書製造者ですが皆さんを頼りに小説書いていこうと思っています。
Twitter見てください!(@Kanon_310_LaP)マシュマロも!
エリックの性格は?・・・いろいろと弱い