表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お絵描きひとつまみ  作者: こさじ
✤ 2020 ✤
8/140

( 」`Д´)」年末総まとめ全力お絵描き!①



 どうもです。

 あっという間に12月…そして休日……早い(´・ω・`) 週末には描いたものをメイキングで晒せるようにしようと心の中で思っておったのですが、全く進みませんね〜というか何を描くか決まらない。 

 ま、決まらなくても描いているうちに決まるだろうと始めました。人外には違いなく――ただ人魚もいいな、妖精もいいな、虫もいいな〜と目移りしているといいますか、ハッキリと完成図が見えていないので優柔不断になっている感じです。


 しかし、それでも好きなものは揺るがない!

 

 みなさんは何が好きですか? 構図…人物を描くとなったときに必ず入れたいと思う部位はどこですか?

 私はまずは目ですね( ´∀`) 唇もいいですね、ちょっと開いた口から覗く前歯や舌も好きです。体だと背骨、肋骨、肩甲骨、尾てい骨……ちなみにムチっとしたお尻と太腿が好きです。そして、胸はほぼ興味がない。だからか、萌え絵とかまあよく見かける胸の大きな絵を見てもあんまり何とも思わないのが正直なところであります。性癖の問題ですな(笑) 細マッチョよりはいつか爆発するんじゃないのか?てな位なムキムキの方、またもしムキムキでなかったらガリガリとか、うまいこと中間に収まらない位置にいるのが好きです。ブスか美人、中間の平凡は…どの作品を見てもみんな平凡ではないんで平凡と書かれてあっても「かわいい系」「好青年系」に変換されております。


 平凡のなんたる難しさっ!


 平凡は平凡じゃんと思っている作者さんとはきっと合わないでしょうな。何かどこか微微たるものでも変態気味でないと「つまらない主人公」と思ってしまうのであります。

 平凡というものはよくわからない生き物です。

 けど、それじゃあ平凡主人公の作品は読めなくなってしまうので脳内変換しております。もっと言えば「作者さん…どうせ平凡って言ってても絵にしたら可愛い系・好青年風でしょ?」――そんな感じ。うん。喧嘩売っているわけじゃなく、平凡主人公にしようと思ったとき、すでに平凡ではないのだと思うということであります。

 だって、絵で平凡を描くなんて難しいわ…ただただ腕がないだけですけど、描くなら有り余る妄想力で与えた特徴を前面に出したい! なので人外が好きなのかもしれません。(精神的変態でも可)



❶わからんときはいつでも背景は混ぜご飯。

 混ぜご飯大好き♡

 挿絵(By みてみん)

 さて、妄想の吐き出し場所――それは背景。何かよくわからない線をシャッとさせ、気になる色全部で作りたいものの雰囲気を描いてみます。

 ペンは①②ではエア台形60%、③はGソフト…だったと思います。夢中になってたので少々曖昧です。モヤモヤとさせてあるのは、脳内にある人魚や妖精を混ぜたものです。



❷肌の色を決める。

 背景の色を混ぜ混ぜの明るい色にしたので、人外さんの肌の色も明るい感じにしたいです。それと前に描いたものの存在がリセットされずに残ったままでいつも描いておりますが、肌の色は気持ち的に別のものを描いているのだと思い込ませたいので前回とは違う肌色します。

 挿絵(By みてみん)

 プランを二つ…もしくは三つくらい用意しておきます。何種類か思い浮かんだものをメモれば、もしもの行き詰まりで大変活躍してくれるのではないでしょうか。プランを変更するしないどちらにしても、創作のヒントは身近にあるもんだと思っております。無駄なものはない!



❸好きなもの、描きたいもの、自分の絵。

 次に、プランABを比べてみて自分の無意識なところで何を描きたがっているのかを把握します。

 小説でいうところのプロット、下描きがないということはどういうことか?――自由度が半端ないってことでしょうか…。その自由の中で描いてみていくつか案が出て来た場合、似ているところが出て来ると思うのであります。


◎目が大きめ。

◎顔の向きはやや斜め。

◎耳はとんがり。

◎笑顔ではない。

◎唇も厚い。


 そして、比べてみてよくわかることがプランBの方がきちっと決まっている。これらを考えて進ませる絵はプランBということになる。

 挿絵(By みてみん)

 ほぼ自分が(・・・)好きか嫌いかで創作しているような奴なので、たとえ描いているときに夢中になっていても我に返れば違いがよく出ていることがあります。自分が創作しやすい道ヘ進むだけです。



❹描けるかわからないけれど欲張りになってみる。

 描きたいもの描けるようになったとは思いません。描きたいものを描けるように近づいて来たようには思います。描きたい好きなものに近づけるように作っていく――

 挿絵(By みてみん)

 …のですが、なかなか決まりません。左右反転して更に描いたり消したり悩み、それでも勘だけではどうにもならないときはこれまでに何個も何個も何個も浮かんでは消えていった欲望を呼び覚まします。


 「丸顔が描きたい!」


 ということで、画像の右の顔になり、大好きな背中を向けることとなりました(笑)



❺集中力が切れる前に目の色は決めておく。

 挿絵(By みてみん)

 続きを描こうと思ったとき、続きを描けるように前回の終わりにヒントを残しておいたかどうか。

 昨日と今日のテンション、明日のテンション、コンディションがどうなっているかはわかりません。ずっと集中力が続いていればいいのですが、生きていて毎日が同じであって変化がないとは思えない。いつ何がどうなるかわかりません……わかりませんが「明日も描きたいな」と思うなら、明日の自分のために、気持ちよくお絵描きが出来るように、琴線に触れるだろう事柄を残しておくのです。

 


 以上、続く... 

 自分で自分を手のひらの上で転がそーの会(*´∀`)行き着く先はマゾ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ