表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お絵描きひとつまみ  作者: こさじ
✤ 2020 ✤
2/140

( ´∀`)まずは…



 まずは、雑談。素人の戯言だや、同じ創作するものとしてのいち考えだや、どう思って下さっても構いません〜



 わたくしは、2017年1月から物語を書くことに何だか悶々とした気持ちが大きくなりまして、気分転換に初めてデジタルイラストを描いてみようと思い立ったのでありますが、その時から「好きって気持ちでどこまで描けるようになるのか」とメイキングエッセーを投稿してきました。

 メイキングエッセーをやる目的は、自分の忘れっぽさもありまして見返せる過去が欲しかったのと、どう考え、何を思って、どんな風に試行錯誤したか、また、途中で腕がなくて描けなくなったり、身体的なことで描けなくなったりと、「自分観察」――創作することは自分の性格等を知っておくことが重要かなと思ったからであります。あとは、面倒だけど意外と楽しい☆

 失敗しても何でも、他人から見たら「黒歴史なんじゃない?」と痛い子のように見られようが知ったこっちゃない。というか、黒歴史って言葉で自分の作品をなかったものにする考えの方が正直わからない。むしろ、その目を覆いたくなるほどに酷いなと思える作品があったからこそ「もっと自分の納得出来るものを作りたい!」て強い気持ちを与えてくれた、そう思うのであります。

 誰しも最初から何でも出来るわけではないし、成長スピードも違う。もしかしたらやり方が悪いだけってこともあります。でも一番の問題は、下手くそな自分に向き合わない。

 他人の作品と比べてーや、他人より評価が少ない、そもそも評価すらされないことに落ち込んだり、憤慨したり……いやいや、あなたどれほどのもんなのかと逆に聞きたい。

 自分が頑張って描いたからって評価されることはその見た人による。何十時間もかけて描いたイラストよりも、数十分で描いたゆるゆるなイラストがデイリーランキングに載ったり、コメントをいただいたりすることだってある。…ありました。


 人の見えるものは、よくわからないです。


 評価をすぐさま手に入れたいのなら「流行りのもの」を描けばいい。ただ、まあ…「これに評価?」と思ってしまうこともしばしばあります。もし、自分が本当に好きでファンであったら、描いてある二次作品は見ないでしょうね(汗)同じ好き同志って思うかもしれませんが受け入れられないのが本音だろうと…。

 うん、話が逸れましたが、何を描くにせよ自分のやって来たことを確認出来ることはありがたいことであり、何を今後したいのかの目標に役立つのではないかと思います。それに、「自分の作品は子供だ」って考えの方……わたくしも当初は"子供"と考えていましたが「自分自身でしかない」と今は思っております。


 評価の貰えない子供はいらないものなんですか?

 ただただ自分が未熟なだけのことなのに、責任を負わせるんですか?


 と、言いたいですね。そういうことじゃないよって感じですが、途中経過を観察する、完成してから観察する、自分の作品と向き合うことそれらを大事にやっていきたいなと思います。それが子供でも自分自身でもどう位置付けたとしても変わらないのではないでしょうか。

 ちなみに「物語を書く」に向き合った結果、妄想するのは好きだが、書くのは向いてないってことに気付きましたね。読むのは好き、見るのも描くのも好き、けど書くのは苦手……考えても考えてもやる気が減っていくだけでしたので、「物語を書く」ことはスパっと諦め、「物語を妄想して描く」ことにしました。



 さて、これを読んで下さった方、あなたは創作でやりたいことをやっていますか? やりたいことをやるために考えているでしょうか?


 次回から絵を描いていきます。


 流行りものを書かないと評価が貰えない、見ても貰えない、見つけても貰えない――流行りものをかく作者が悪いのかな? と考える。見つける、そして見る、評価する、それすらやらない読者だっているんだろうと思うと、どちらが悪いか悪くないかを決めつけること、そんなことを考えるのもムシャクシャするが、自分も読者になれば作品スルーするし読んでも評価しないこともあるし、ブクマを外すこともある。そもそもなろうに投稿されてある作品全てを読んだことない。

 けど、評価が貰えないからって八つ当たりのように読者を責める言葉も、模索し足掻きそれでも「かきたい」ていう想いをねじ切るような愚痴、また煽りを見るのも飽きましたね。


 そんな今日この頃です。


※少し付け加え、直しなどで改稿しましたー。内容は変わってません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ