表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

04. あんなことやこんなこともできる

「じゃあ、これが、触手さんについて調べた結果ね!」


 廊下につながる修道院の広間。イスに座ったミュミュお姉さんが、笑顔で一枚の紙をヒラヒラさせます。


「どうだったんですか! おいしいものを触手から出せるようになるとか、素敵な能力はありましたか!」


 対面のイスに座った私は、期待に胸を(ふく)らませてお姉さんを見ます。


「そうね~、女の子に嬉しい、素敵な能力はあったわよ!」


 なんとっ!


「教えてください!」


「ふっふっふー、その名は……」


 もったいぶる、お姉さん。


「『睡眠回復((あるじ))』! ――触手の(あるじ)、つまりメルミィちゃんが眠っている間に、メルミィちゃんや触手さんを完全回復する能力ね。ちぎれた腕も再生するぐらい強いわ」


「それはスゴい! ……ですが、それだと冒険者に嬉しい能力で、女の子に嬉しい能力ではないですよね?」


「ふっふっふ。この睡眠回復はそれだけではなく、ある程度、若さを維持できたりするみたいなの!」


 おおっ!


「まあ、見た目の若さを保つだけで、寿命とかはあまり変わらないみたいなんだけど」


 それでも、スゴい!


「ついでに、『睡眠不用(触手)』なんかもあったわね……。こっちは、触手さんの睡眠が不要になる能力みたい」


 夜営での警戒も、触手さんがいればバッチリそうですね!


「他にも、メルミィちゃんと恋人――相思相愛になりそうな相手を見つける能力や、触手さんが好きになれそうで、メルミィちゃんとも恋人になれそうな相手を引き寄せる能力も、触手さんにはあるみたいなんだけど」


「それは、今やっている僧侶修行が終わったら使ってもらいましょう!」


 運命介入系の強い能力です!


「そうね……。恋人になりそうな相手を引き寄せる能力が、常時発動系のスキルじゃないと良いんだけど……」


 ああ。常に発動している能力なのか、触手さんが『使いたい』と思ったときに発動する能力なのか、どちらかわからなかったんですね。


 『常時発動』の場合、修行中に、異性がわんさか寄ってくる可能性がありますが――


「そのときはダイヤモンドの意志でお断りするので大丈夫です!」


 私の意志は固いので!


「……ダイヤモンドって、ハンマーで叩くと砕けるらしいから不安ね」


 そんなことを言われてしまいましたが……


 ダイヤモンドの剣とかありますけど、あれは、魔法か何かで加工してるんでしょうか。


「恋人関連は、メルミィちゃんを信じるしかないわね」


 そう結論を出されました。


「あとは……例の、触手さんが持った、荷物の重さが感じられないでしょ? あの関連の能力があって」


 ふむふむ。


「それで……、これで紙に書いてあるスキルは全部なんだけど」


 言いよどんでいる雰囲気のお姉さん。


「もしかすると、紙に書かなかったスキルがあるんですかね?」


 推測すると、うなずかれました。


「実は他にも いくつかスキルがあるみたいなんだけど、うまく読み取れなかったのよ~……」


「……貴石の分析が、難しかったんですね」


 《調査分析》の魔法は、魔水晶などの貴石を使って行使されます。


 その使った魔水晶などを、魔法などで分析することで、どんなスキルがあるかを判定するのですが、たまーに、分析がうまく行かないことがあるんですよね。


「これじゃないかと推測をたてているものもあるし、他のも時間をかければわかると思うんで、調べてみるわ~」


 再トライをしてもらえるようなので、「よろしくお願いします!」と頭を下げました。


「あと、他にも気になることがあるんだけど……もう一回《調査分析》の魔法を使わせてもらって良いかしら……?」


「……貴石を二つも使わせてしまいますが、いいんですか?」


 初回に触手さんに使ったものと、今回使うもので二つ。

 貴石は、魔法での分析が終わったら再利用できるのですけれど。


「かまわないわ! ……それと、話は変わるんだけどね。この前、アムちゃんに会ったんだけど、あの子とは、仲が良いのかしら?」


 アムちゃんは、私が回復魔法で病気を治した子。シフちゃんの妹さんですね。


 私は「はい!」と答えます。


「町で会ったんですか?」


 その質問に、首を振るお姉さん。


「ううん。この前、修道院に来てね~。今日も来るはずだったんだけど……今、来たかしら?」


 ちょうど、玄関の呼び鈴がならされましたね! お姉さんといっしょに見に行きました。


「……! メルミィ……おねえちゃん……!」


 とつとつと(しゃべ)る、見目(みめ)は十歳ぐらいの女の子。


「アムちゃん! シフちゃんを紹介してくれてありがとうございました!」


 まず、お礼を言います。


「アム……役に立った……?」


「はい! とっても!」


 その言葉に、照れたように顔を赤くして、笑顔を見せる彼女。


「よかった……」


 ホッとしたようです。


「そういえば、お姉ちゃんは……?」


「シフちゃんは、裏庭で、院長先生に魔法とかを見せているところですね! 私は、それを終わるのを、ミュミュお姉さんと、雑談しながら待っているところなのですが……」


「……アムも、メルミィおねえちゃんと、いっしょにいて良いですか……? メルミィおねえちゃんとお話ししたい……」


 かわいいことを言ってくれる彼女。


「じゃあ、広間でいっしょにお話ししましょうか! あっ、でもアムちゃんは、それで良いんですか? 修道院に、何か用事があったんじゃないかと思ったんですが」


今日()のアムちゃんの目的は、僧侶の修行者について学ぶことだから、大丈夫ね~」


 言いよどんでいた様子のアムちゃんに代わり、ミュミュお姉さんが答えてくれました。


 私のような、僧侶の修行者について学ぶためですか?


「なんで、そんなこと……」


「メルミィちゃんがお金がなかったとき、大きなお茶菓子……巨大なパンとかをあげて良いのを知らなかったのが、悔しかったみたいでね~」


「……もしかして、私のためですか!?」


 赤くなって、うなずくアムちゃん。


「ありがとうございます! お礼に、神さまがアムちゃんのことを見守ってくださるよう、めちゃくちゃ祈りますからね!」


 ――この祈りで、私に触手さんが生えたのです。アムちゃんにも、きっと良いことがあるはずですよ!


 そんな会話をしながら(ミュミュお姉さんから、再度の《調査分析》の魔法もかけてもらったりして!)院長先生とシフちゃんが裏庭から戻ってくる間を、楽しく過ごしたのでした。


 そうして、しばらくが経ち――


「……ずいぶんと、にぎやかですね」


 院長先生たちが戻ってきました。


「どうでした!?」


 ワクワクしながら、シフちゃんの能力の感想を聞きます。


「優秀でしたね。もちろん、魔物のいる森に行くのですから、油断はしないでもらいたいのですが」


 何があるかはわからないというのは、冒険者の心得として何度も言われましたからね。「もちろんです!」と答えます。でもシフちゃんは優秀なんですねー。


「院長先生から好評価をもらえるなんて、シフちゃんはスゴいです!」


 アムちゃんと手をタッチさせ、姉妹同士の挨拶をしていたシフちゃんが、照れた様子で髪を(いじ)ります。


「どうにか、メルミィさんと二人で、森に出かける許可をもらえましたよ」


 ほんとうに良かったです!


「それで、出発はいつぐらいにしましょうか!」


「あー、それなんですが。ちょっと採取したいものができたので、今から向かいたいんです。メルミィさんは大丈夫ですか?」


 今からですか?


「大丈夫ですよ! でも、ずいぶんと急なんですね」


「はい。トラップベアの巣……洞窟にお宝を隠してあるのですが、そこにキノコが生えていまして」


「キノコですか?」


「そうです。流行り病の対策に重要なキノコなのですが、なんでも供給量が足りていないらしく」


 そう言って院長先生を見るシフちゃん。


「なるほど! 院長先生に採って来てってお願いされたんですね!」


 その推測に、院長先生が「そうです」と答えます。


「雑談中に、洞窟でそのキノコを発見した、という話になりましてね。シフさんに採取をお願いしたのです」


「そのキノコは、夜に採取をしなければいけなくて。今から準備をして出発すれば、ちょうど良い時間になるため……」


 今から出発、という話になったんでしょう!


 ――これは人々が必要とする薬を確保するための依頼。やりがいのある依頼です。

 やる気が、みなぎってきましたよ!


 背中の触手さんも、私の気持ちに応えるように、いつもより元気にニョロニョロしている気がしたのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ