第十九話 季節外れの柏餅
外では蝉が大合唱、夏休みを迎えた子供たちは暑さなど物ともせず元気にプールへ。朝一にクーラーの電源を付けるのが日課となった頃。近所の和菓子屋に並べられた夏の和菓子を代表する羊羹やわらび餅、水まんじゅうといった涼しげなもの。通年販売されている茶団子やみたらし団子、その中に季節感もなく一緒に並べられた柏餅が目に入った。
柏餅といったら端午の節句に食べる菓子として日本人なら誰もが知っているし、きっと子供の頃に食べているはずだ。大人だって五月になれば食べていてもおかしくない。
何度も言うが今は夏、六月を通り越して水無月だって終わっている。そろそろ鮎やあんころ餅(土用の丑の日に食べる)を買っていってもいい。実際店の前に立っている幟にはデカデカと土用餅やわらび餅と書いてある。
なのに、俺が買ったのは柏餅。確か実際の五月には粒あん・こしあん・みそあんの三種類が並んでいたと思うが、今は粒あんとみそあんの二種類だけとなっている。俺は少し悩んだ後、みそあんを二つ買って帰った。
買っている俺が言うのもあれだが、そもそもこんな季節に柏餅を売って需要があるのか不思議に思う。だが売っているのだから季節に限らず人気があるのかもしれない。ちなみに本来なら俺だって柏餅は五月に買うし、それ以外の季節に食べることはほとんどない、というか覚えている限りない。
ならばなぜこの暑い中、わらび餅や水ようかんを差し置いて今日のおやつとして柏餅を買って帰るのか。
ただ単に、不完全燃焼を解決したかっただけだ。
今年の五月、さらに言えば端午の節句。その日は今日がゴールデンウィークだという認識はあったが、こどもの日ということが抜けていた。何せこの家には鯉のぼりも兜も虎の置物もない。子供はいるが、だからといって何かをする日として活動したことはなかった。それでもアオは俺よりこどもの日というイベントを耳にする機会があったし、世の中の子供、特に男子がこのイベントの主役であるということは知っていたはずだ。だがアオにとってもこどもの日は柏餅やちまきを食べるだけの日という認識だったらしい。だから一日の終わり、夕飯も終わりあとは風呂に入って寝るだけという時間になってようやく、テレビのニュースで今日がこどもの日というこに気づいた俺を何を今更という顔で見ていた。
俺はこの日、テレビで今日のニュースとして各地のこどもの日イベントの映像を見るまでまったく忘れていたのだ。先に入浴を終えていたアオはというと柏餅ともちまきとも似ても似つかない、風呂上がりのアイスをかじっていた。最近のお気に入りは棒付きのバニラアイスにパリパリのチョコが縞模様のように入っている物、普段は寝る前に甘い物を食べないアオが暑さのためか珍しく食べていた。
「今日ってこどもの日だったんだな」
「ああ、端午の節句だな」
呼び方はどっちでもいいよ。
「柏餅、食べ損なったな」
「そうだな、でも食べようと思ったらいつでも食べられるだろ」
実際柏餅って五月以外でも売ってた気がする。まあ端午の節句が終わってもまだしばらくは買えるだろう。柏餅を食べる意味もほとんど知らず(たぶん厄払いとか子供の成長を願ってとかが妥当だろうと思ってる)、絶対に食べないといけないほど好物というわけでもない。
そう考えたらこだわる理由なんてないことに気づいて、じゃあまた今度買いにいくかと決め、風呂に入った。
それから一ヶ月が過ぎ、二ヶ月が過ぎるまでその機会はやってこなかったわけではない。ただ一度通り過ぎたことは、まあいいかと後回し後回しにされるとますます遠のいていくわけで。すごく食べたいわけでもないからわざわざそれを目当てに和菓子屋へ行く気にもなれず、だが食べなかったという不完全燃焼な欲求がもやもやと心の奥底にくすぶり続けていた。
気づけば蝉が鳴き始め、もう立派な夏だとカレンダーを見なくても実感するような頃、買い物の帰り、気まぐれにいつもと違う道を歩いていると、前方にわらび餅の幟が見えた。こんなところに店があったのかとのぞき込めば、小さな和菓子屋にはけっして種類は多くないがメジャーどころの和菓子たちが並んでいた。定番の団子や餅が並ぶ中、今が旬のわらび餅やあんころ餅が推されている。その中にひっそりと並んでいる柏餅に気づいた。こんな暑くなっても売っているのかと驚くのと同時にくすぶっていた欲求が今がチャンスだとわき上がってきた。
ちょうど今日は特に決まったおやつが用意されているわけでもない。時間が遅すぎるわけでもない。悩んだ時間はそれほど長くはなかったと思う。
突然前触れもないおやつ、しかも季節外れの柏餅にアオは、
「もう今年は食べないつもりかと思ってた」
とだけ言った。
三時のおやつ、冷たいお茶と一緒に食べる夏の柏餅。まあ、悪くはない。
ちょい足し設定
ハルキ・・・柏餅はみそあん派。逆にみそあんが全国共通でないと知った時はショックを受けた。なんだかんだ一年中イベントごとに食べる和菓子ってあるし、食べないとなんかすっきりしない。来年はちゃんと五月に食べようと決めた。
アオ・・・柏餅はみそあん派。もともと粒あんはそれほど好きではない。柏餅なら間違いなくみそあん、なければこしあんを選ぶ。食べられなければそれでもいいと思ってた。