47.ベータ5経過観察(18) 探検(2)
さて、新たな知識も得たし、探検を続ける。ここからは海岸沿いに北に向かって進む。
しばらくは川はなく断崖絶壁が続く。
西側奥には山脈が続いている。チャイ大陸に似ている。
所々に小さめの川や湾、砂浜平野部などがあるが都市を建設するほどの大きさではない。そのまま北上を続けると山脈地帯を抜ける。麓から平野部にかけて広大な森林地帯が広がり、その先は広大な草原地帯になっている、更にずっと北側に進むと大部分は雪と氷に閉ざされている極地になる。山脈の麓あたりでは森林地帯を切り開いて都市も建設出来そうだ。
森林地帯の湖の近くに降りてみよう。
このあたりは落葉樹が多いらしく、冬の近づく今の季節、広範囲に綺麗に紅葉している。
保養地にしたいなぁ。個人的に別荘を建てたくなった。
眺めの良さそうな所、湖が見えて、遠くに山脈が見られ、紅葉が映り込む場所に別荘を建てた。
いつものようにぽんって建てました。
湖畔から、水面に映る山脈、湖に映る紅葉を眺めて待ったりする1日。良いなぁ。
皆でベランダに列んで景色を見ながら、誰も何も喋らずまったりとした時間過ごした。
・・・・・
「ねえ院長、私達探検に来たんじゃないんですかぁ?」
そうだった。あまりの景色の良さに目的を忘れていた。
別荘と前哨基地をマイワールドの扉で繋いでいつでも来られるようにして、探検に復帰だ。
森林地帯を抜けて草原地帯に入った。羊の様な動物の群れを見た。ここは放牧地にしても良いな。
前哨基地からは1000kmほど離れているが第2都市を建設するのに良いかもしれない。そうすると交通手段が必要だよね。まさかいつまでもマイワールドで繋いでおくわけにもいかないし。
一番現実的なのが海路かな。
まあ此処は一万人程度の中規模な都市で良いかな。田舎生活が好きな人は此方のほうが住みやすいだろう。
ところでこの星にも地下世界があると言うことは北極に入口があるはずだ行ってみよう。




