表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/102

5話「さあて、今日もそれなりに頑張りますかね」


 昨晩は結局、アルにベッドを譲り、俺は毛布にくるまって床で寝た。

 いや、くっそ寒くてロクに寝れなかったけどな。

 て言うかそもそも、警戒しすぎて眠れる気がしなかったけど。

 だってさー。普通に怖いって、女と同室とか。ほんと恐怖でしかないわ。



 んでまー翌朝。つまり今日なんだが。

 宿の裏庭がちょうど良い広さだったんで、おばちゃんに許可をもらってアルと二人でやってきた。


「よし。んじゃ、初めっかー」

「えぇと……何をですか?」

「ん? 実力確認。ほれ、剣振ってみ」


 目の前を指さす。

 そこにはアイテムボックスから取り出した木製の囮人形(デコイ)

 つまり、試し斬りだ。


「これを斬ったらいいんですか?」

「おう。やってみー?」

「では、行きます!」


 両手剣を構え、デコイに向き直る。

 大きく振りかぶり、そして、勢いよく振り下ろした。


 ぶぉん、と風を切り、両手剣は見事にデコイを真っ二つに叩き切った。

 そして、アル自身は何も無いところですっ転んでいた。


 ……うーむ。これはまた、極端と言うか。


 いや、太刀筋は素晴らしいんだけどさー。

 確かに宣告通り、攻撃に関してだけは一人前だ。

 けどこれ、実戦だと即死だよなー。


「なるほど。素振りもこんな感じ?」

「毎回()けます!」

「なんでそんな堂々としてるんだよ」


 これは根本的に鍛え直す必要があるかもしれない。

 て言うか、殺る気に満ち溢れ過ぎだろ、お前。

 捨て身で斬ってんじゃねぇよ。


「なるほどなぁ。アル、どこかで剣を習ったのか?」

「我流です!」

「だろうな。基礎が出来て無さすぎる」


 ちょっと貸せ、と両手剣を取る。


「いいか? まず腰を落として重心を下げろ。縦振りする時は身を乗り出しながら。横に振る時は、重心を後ろに逸らしながらだ」


 実際に振ってみせる。俺も一応鍛えてはいるからな。

 あまり早くなければ見せてやる事はできる。

 それにまぁ、こいつが使い物になれば俺は戦わずに済みそうだしな。


「おぉー。なるほど!」

「アルは全力でやり過ぎだ。今の感じなら八割の力で良いかな」

「やってみます!」


 嬉々として両手剣を振り回し始めやがった。

 おぉ、飲み込み早いなこいつ。ちゃんと振れてるじゃねーか。


 ……え、これ、俺が教えること無くね?


「ライさん! できましたよ!」

「うん。できたなー。じゃあ、そういうことで」

「逃がしませんよ!?」

「だめかぁ……でも実際、他に何を教えろって?」


 俺は両手剣どころかどの武器も使えないし。

 基本的な動きしか分からないもんなー。


「戦い方を教えてください!」

「戦い方なぁ。構わないけど、俺のはだいぶ邪道だぞ?」

「お願いします!」

「例えばだな……こう、縄を使ってな?」


 目の前でくるりと結んでみせる。


「これを足元に放って、踏んだ瞬間に縄を引っ張ると……」


 上から棒を突っ込んで縄を引く。

 すると、縄の輪が小さくなり、棒を引っ張りあげた。


「こうやって足を取って、その隙に仲間が攻撃する」

「……うわぁ」


 なんだその目は。有効なんだぞーこれ。

 人型から四足相手まで使えるし、簡単だし、その割に効果はあるし。


「他にも穴を掘ったり、目潰ししたり、色々だなー。俺は弱っちぃから基本的に味方のサポートしかできないし」

「……あの、本当に本物のセイさんですか?」

「あぁ、まぁたぶん?」


 あの、って言われると自身はないけどなー。

 俺に出来ることは精々みんなのサポート程度だし。

 罠師(トラッパー)に出来ることなんてたかが知れてるからな。


「なるほど……搦手(からめて)は私には難しそうです」

「だろうなー。そんだけ地力があるなら普通に戦った方が強いだろうしな」

「難しいですね……」

「冒険者は生き残ることが第一だ。捨て身の攻撃は外せば致命的だし、そこを意識してみると良いかもなー」

「勉強になります!」


 うーん。ちぃと心配になるくらい素直だな、こいつ。

 色々と大丈夫かね?


「あの。もし良かったら、模擬戦とかしてくれませんか?」

「んー。アルが加減できるようになってからだなー」


 じゃないと俺、即死だからなぁ。

 かすっただけでもヤバそうだし。


「なるほど。じゃあ努力します!」

「おーう。頑張れよ」


 適当に返事しておく。

 まぁ、この子はほっといても伸びるからなぁ。


「これでまた一歩、ぶっ殺せる日が近づきました!」

「……それさえ無けりゃなー」


 キラキラとした満面の笑みで物騒な事言うなって。

 そのサイコパスな部分はどうにかならないんだろうか。

 それさえ無けりゃ良い奴なんだけど……マイナス点がデカすぎんだよな。


 でもまぁ、こいつが頑張ってくれりゃあ俺が魔物と戦わずに済むし、その為にもアドバイスしてやりますかねー。


「とりあえず、鍛錬を続けることだな。姿勢を崩さずに剣を振れる事が出来れば、後は自然と身につくものだし」

「はい! ぶっ殺せるように頑張ります!」

「お、おう……まぁ、頑張れー?」


 触らぬサイコパスに(たた)りなし。

 スルーしておこう、うん。


「あぁ、そういや今日はどうするんだ? 俺は外壁修理に行くけど」

「私はしばらく練習してます!」

「そうか。まぁ何か会ったら外壁まで来てくれ。多分そこにいるから」

「了解です、師匠!」


 師匠。師匠ねぇ。柄じゃ無いが、まぁ、悪い気はしないな。


「んじゃまたあとでな。頑張れよ」

「はい!」


 とりあえず、ぶんぶか両手剣を振り回すアルを残して冒険者ギルドにより、そのまま外壁に向かうことにした。


 さあて、今日もそれなりに頑張りますかね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ