表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/44

9.5話 2つの勿忘草

 遥ちゃんに恋をするまで、1秒もかからなかった。

 一目惚れだった。


ーーーーーー




1年前の7月26日


(ほんとに熱いな)


 高2の夏休み、母さんのお見舞いに来ていた俺は、病院の受付横にある自動販売機で飲み物を選んでいた。既に左手には、母さんに渡すためのスポーツドリンクを持っている。

 朝に見たニュースの天気予報によると、今日の最高気温は36℃。こんな蒸し暑い日は、乾いた喉に炭酸飲料を流し込みたくなる。

 俺はガタンッ! と大きな音を出しながら落ちてきたコーラを取り出し口から取り出す。


「神楽坂翔さーん」


「っ、はーい」


 ちょうどペットボトルの蓋を開けた時、受付のおばちゃんが俺を呼んだ。喉が渇いていた俺は、急いで一口だけコーラを飲んでから、受付に顔を出す。カラッカラに乾いた喉が、炭酸で刺激されるこの感覚がたまらない。


「お待たせしました。定期検診が終わったので、もうお見舞いに行っていただいて大丈夫ですよ」


「ありがとうございます」


 いつも通りの会話だ。日曜日の昼過ぎ、母さんの定期検診を終えたことを知らせる受付のおばちゃん、それに笑みを浮かべながら礼を言う俺。いつも通りだ。

 案内を受けた俺は、母さんの病室がある8階へと向かうためにエレベーターに乗った。


「すみません。乗ります」


 ただ、この日はいつもとは少し違った。8階のボタンを押し、扉を閉めようとしたその時、1人の男の子が閉まり始めていた扉に、手を割り込ませて入ってきた。


(中学生か?)


 男の子の見た目は若いけど、何故か髪の色は白だった。体も細身で、なにより……目が死んでいる。まるで、魂が抜けてしまっているかのようだ。失礼な言い方になるけど、病院が似合う。


「遥、こっち」


「……うん」


 そんな男の子の呼びかけに、消えていくような声で応え、遅れてエレベーターに入ってきたのは、これまた白髪の女の子だった。


「っ……!」


 小走りでエレベーターに入ってきた反動で、ふわりと揺らめく耳にかかったショートヘアは、艶がありすぎるからだろうか、1本1本が細かく煌めいて見える。その様子は本当に一瞬だったが、思わず言葉を失ってしまった。

 女の子は、作り物かと疑ってしまうほどの左右対称な整った顔をしていたが、目元を見てみると、ピンと上を向いて綺麗に生えそろっているまつ毛や、くっきりとラインの入った二重といった、ぱっちりとした明るい目元の印象とは真逆に、真紅の瞳が曇っている。


「綺麗だ……」


 ただ……俺はその姿さえ美しいと思ってしまった。


「っ! あ、急にごめん! 決して変な意味じゃないんだよ? その、なんというか……あはは」


(年下に何言ってんだ俺は……)


 思わず出た言葉を取り消すように、俺は女の子に笑ってみせた。すると……


「……どう……して」


ーーーーーー




「月が綺麗だね~、遥ちゃん」


 翔さんに連れられて境内に来ると、翔さんは夜空を見上げてそう言った。


「そうですね……」


 翔さんの言葉から、「月が綺麗ですね」というフレーズを連想してしまった私は、頬を少しだけ熱くした。

 翔さんの言う通り、今日の夜空は本当に綺麗で、雲一つない夜空に星がちりばめられている。そして、そんな星々と私たちをひっそりと照らす三日月、満月とはまた違う良さがあって私は好きだ。


「ごめんね、急に2人っきりにしちゃって。まだ、2人っきりは怖いかな?」


 振り返って、心配そうな声で私にそう言った翔さんに対して、私は首を横に振る。

 確かに私は翔さんの前だと怯えてしまう。


「いや……私は翔さんのこと……怖いって思ったこと……ないです」


「え……?」


 私は翔さんの問いに首を振った。私は翔さんに怯えていたわけじゃない。

 翔さんの目を見て私がそう言うと、翔さんは私に見せたこと無いような、間の抜けた顔を見せた。なんだか、してやった気になった私は少し微笑んだ。


「い、いや、そんな訳ないでしょ……? だって、俺の前だといつも不安そうな顔して……」


 そんな私とは反比例して、私の言葉を信じられないのか、翔さんはうろたえだした。いつもの、爽やかで頼りになる翔さんからは、考えられないような姿だ。


「私は……あのことがあって……から、人を……信じるのが……怖かったです」


 6年前から私の記憶に深く刻まれているトラウマ、それは呪いのように、私に人を信じさせることを怯えさせた。と、さっきまでは思っていた。


「俺もそのことは知ってる。だから、俺のことも怖がってるって思って……! 俺は今まで!」


「でも!!」


「っ! 遥ちゃん……?」


 取り乱す翔さんを見た私は、辺り一体に響くほどの大きな声を咄嗟に出していた。久しぶりにお腹から出た声は、少し裏返って、震えていた。反動で息が切れる。

 混乱していた翔さんも、聞いたことないような私の大声を聞いて少し我に返ったのか、私の目をじっと見つめてキョトンとしている。そりゃそうだ、間違いなくここ6年で一番大きな声を出したのだから。翔さんは、言葉を詰まらせて話す私しか見たこと無いから、尚更驚くだろう。


「……今思えば、私は人を信じることが……出来なくなったんじゃないと思います。私があの事件以来出来なくなったのは……恋だと思います」


「恋?」


 自分の中でも整理しきれていない言葉が口から出てくる。6年間考え付かなかったこと……いや、考えないようにしていたことだ。


「……お母さんを殺したのは……私の初恋相手だったんです」


 目の前で初恋相手にお母さんを殺されたあの日から、私は感情を押し殺している。そうでもないと、私は毎日泣くことになるだろうから。


「……幸人から聞いたよ」


 翔さんの言い方は、全てを知っている人の言い方だった。


「だから私は……恋をするのが怖いです」


 私は、今の自分の感情が分からなかった。

 悲しみ、怒り、不安、緊張……安心、好意。


「っ……!」


 そんな色々な感情が混ざりに混ざったからか、私は涙を流した。


「わっ……! 翔さん?」


「ごめん……ごめん」


 私が泣き出した瞬間、翔さんは私のことを優しく抱きしめた。夜風で冷えていた私の体が、少し暖かくなる。

 どうして翔さんが謝るのか、私には分からなかった。どうして翔さんも泣いているのか、私には分からなかった。


「次は絶対助けるから。もう悲しい思いはさせないから」


 私を安心させる前に、自分を安心させようとしているのか、翔さんがかなり深く呼吸をしていることが体越しに伝わってくる。


「? 次ってどういう……」


「……この後ね、神様が6年前に時間を戻すんだ」


 私が翔さんの言葉を聞き返すと、翔さんは一呼吸置いてそう言った。


「それって……!」


 今から翔さんたちがやろうとしていることが、私にもようやく分かった。


「そう、遥ちゃんのトラウマを排除しに行く。もちろん、彩ちゃんのお姉ちゃんも助けに行くよ。俺と幸人が絶対に助けてみせる」


 翔さんたちは、運命と喧嘩をしようとしているんだ。


「どうして……翔さんはそこまで」


「遥ちゃんを愛してるからだよ」


「あい……!?」


 私が言い切るより早く、耳元で言われた翔さんからの言葉に、私は不意をつかれた。


「あはは、重いかな?」


 半分本気で、半分冗談で、翔さんはそう聞いてきた。やっぱりこの人はずるい人だと思う。


「そんなことは……ないです……けど」


 翔さんからの質問に答える代わりに、私は1つ質問を返した。


「その……翔さんにとって……愛ってなんですか?」


 色んな歌や小説で簡単に聞く()という単語。その意味はなんだろう、恋との違いはなんだろうと、私は考えたことがある。結果的に、私の自問自答では、どれだけ時間をかけてもハッキリとした答えを出せなかった。

 その答えを、今の翔さんなら知ってるような気がした。


「どんな形であれ、遥ちゃんに幸せになってほしいって思うことかな」


 頬を赤らめて言葉を詰まらせながら質問をした私とは違って、翔さんはノータイムで、当然と言わんばかりにさらっと返答してきた。


「だから俺は、君を笑顔にすることに命をかけれる」


 どうしてこんなにも真っ直ぐなことを、この人は言えるのだろう。目を合わせながらこのセリフを言われていたら、きっと顔どころか、体全体を赤くして照れていたと思う。


「私……翔さんに何もできてないです」


「そんなことないよ。俺は初めて遥ちゃんに会った日から、たくさん救われてるから」


 卑屈になってしまう私を、翔さんは認めない。


「俺さ、2年生までサッカー部だったんだ。10番背負ってエースやっててさ、周りとか親父とかにも期待されてたんだよ」


 そして、これ以上私に卑屈な言葉を言わせないために話題を変える。こういった気遣いが出来るのが、翔さんの凄さなんだろう。


「……でも2度とサッカーできなくなるような怪我しちゃったんだ。周りの目が一気に冷めるあの感覚……あの目で見られたくなくて、結構無理して元気に振る舞ってたんだけど」


『……どう……して……悲しいのに……笑うん……です……か……?』


「初対面で遥ちゃんにそう言われた時はビックリしたけど、その言葉で肩の荷が降りたっていうか、自分らしくいようって思えたんだ」


 笑っているのか、泣いているのか分からない声で、翔さんは私に救われたと言う。


「遥ちゃんからすれば何気ない一言でも、俺からすれば人生を変えてくれた一言なんだ」


 その言葉に私は救われる。こんなに素敵な人に愛された私は、


「改めて言うね。好きだよ、遥ちゃん」


 間違いなく幸せ者だ。


「わ……たしも……翔さんのことを……好きになりたかった……です。でも……できないんです」


 大粒の涙を流しながら、私は翔さんからの告白の返答をする。力が抜けて崩れ落ちる私を、抱き抱える形で翔さんは私のことを抱きしめる。

 こんなにも幸せなのに、こんなにも悲しいことがあるのだろうか。私は目の前にいる、本来ならば想い人である人を抱きしめ返せない。あの日の呪いが、それを許してくれるわけがない。

 

「この世界の私は……恋を諦めました。……だから、その世界の私には、愛を教えてあげてくださいね」


「…………うん。約束する」


 涙を押し殺して、翔さんは私に笑いかけながら、深く頷いた。この人が振られるなんて、これが最初で最後だろう。


「……翔さん」


「ん?」


 抱きしめ返すことはできないけど、抱きしめてくれている翔さんの胸の中に顔を(うず)めた私は、下を向いて泣き顔を隠しながら、1つわがままを言った。


「この世界の私からの、最後のわがまま……です」


「何?」


 優しい声で翔さんはそれを聞いてくれる。


「……この世界の私のこと、忘れて欲しくないから……もっと強く抱きしめてください」


「っ……忘れられるわけないでしょ」


 この世界の私という存在を自分の胸に刻むように、翔さんは私を強く、強く抱きしめた。私も翔さんも、泣き止むことなんて出来なかった。

 私はいつかきっと、この人のことを愛するんだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ