表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/20

第十七話

「皆、言いたいことはわかっておるな?二度とブリッツ殿の陰口などを叩かぬように。それと、自由意志ではあるが、ヴァリスの爵位、法衣貴族ではあるが、贈呈したいと思っておる。勿論、其れによって生ずる義務は無効とし、此の王都に新たな城を建てて、邸宅としていただく」


 この発言には流石にどよめきが収まらなかった。因みに爵位の説明を此処でしておく。

 此の国の貴族は名前・家名・階級・領土という順番で名前が決まる。そして、その爵位に当たる部分には特殊な名前が付けられている。西洋の爵位に当てはめるとこんな感じになる。


騎士爵:テオ

準男爵:イア

男爵:アリ

子爵:ディア

伯爵:ネリア

辺境伯:ザムス

侯爵:サリム

公爵:ヴェロウ

大公:ヴァリス

王:ヴァスリア


 大公は王家の者。公爵が親族である。一般人が貴族になって、それの最高位は侯爵である。これは武勲を上げる、商売で大成功する。等、いろいろな分野で活躍すれば爵位が上がる。だが、基本的には世襲制である。法衣貴族以外で、平民がいきなり貴族になれるとしたら、テオ、イア、アリ。このどれかである。法衣貴族とは一代限りの爵位だ。これはもともと敵国の間者が寝返り、二重スパイを行ったとか、他国の亡命者で、よっぽどの機密情報を持ってきた者等に与えられるものだ。法衣貴族は一代限りでネリアまでと決まっている。勿論、爵位が上がれば上がるほど必要な功績は大きくないと駄目だ。西洋とは違いはあれど、大体こんな感じだ。


「陛下!流石にそれは如何なものかと!」

「そもそもどこからその様な予算を持ってくるというのですか!」


 王は答える。


「軍縮じゃ。軍を縮小させ、それで余ったお金を全てブリッツ殿のために費やす!」


 どよめきはまだまだ続く。


「百歩譲ってサリムならまだしも、ヴェロウ以上というのはありえませぬぞ!」

「儂の娘を差し出す」


 更にどよめく。


「何をおっしゃっておるのですか!今現在王女殿下で適齢期の者はおらぬではないですか!」

「……わかっておる。じゃが、ヴァリスの爵位を持つもの、後にヴァスリアになる者が居るではないか」

「まさか!何処の馬の骨とも知れぬ輩に王女殿下を差し出すなど!愚の骨頂でございますぞ!」

「黙れ!これは決定事項じゃ。王命じゃ。お主らも命が惜しければ、言うことを聞け!」

「陛下!それはあまりにも横暴が過ぎるかと!」

「お主も黙れ!近衛騎士団長!此奴もつまみ出せ!書紀!記録せよ!此奴の爵位を剥奪じゃ!後継者を即刻選定せよ!王命じゃ!」


 あまりの王の横暴さに静まり返る。


「良いな!これは決定事項じゃ。覆すものは即刻処分する。発言する際は気をつけよ!」


 重い空気が漂う。すると、急に部屋の真ん中に光が現れた。


「うむ。こういうのをデジャヴュと言うのだったか……」


 そして、光の中からブリッツが現れた。



―――――


 ブリッツは転移すると、速攻空を飛び、戦況を把握する。そして、複数体のアジ・ダハーカを出現させると、一気に敵を攻め滅ぼす。そして、転移。これを繰り返した。かかった時間は10分あったか無いか。弱いアジ・ダハーカに経験値を蓄えさせ、ホクホク顔で俺は再度転移を行った。

 そして、先程の部屋へとテレポートする。その時に声が聞こえてきた。


「うむ。こういうのをデジャヴュと言うのだったか……」


 と。



―――――



「あれ?皆さんまだ残ってたの?とりあえず、指定されたところは全部滅ぼしてきたよ?」


 重いな~と感じていた空気が更に重くなった。


「ブリッツ殿。済まない。恩に着る」

「いや、別にやりたいことやってただけだし」

「今回の功績は大きい。それでなのだが……」

「ああ、地位とか報酬とかはいらんぞ?あ、いや、金は少しもらっとくか?」

「い、いや。金は支給させていただきたい。そして、同時に法衣貴族として、爵位をお渡ししたい。勿論貴族の義務は免除じゃ!ブリッツ殿はそれほどの功績を残しておる」


 俺は少し考える。


「何?俺を此の国に縛りたいの?」

「め、滅相もない。ブリッツ殿を縛ることなど、誰にも出来はしない」

「ふ~ん、じゃあ何?」

「儂は、お主にヴァリスの地位を。後々、法律を改定して、ヴァスリアを名乗ってほしいと思っておるのじゃ。勿論、其れによって此の国に縛られることは無い。敵になったとしても、お主の分の給金は支払われる。金輪際お主の邪魔にならない事を誓おう」

「その地位が良くわからないんだけど、どんなやつなの?で、どれくらい金がもらえるの?」

「文官、説明せよ」


 爵位と金の話をしてもらう。


「へ~、そんな事していいの?てか、俺、国は別にいらないんだけど」

「それは先程も言ったが、法律で一代限りの王と同等の権力を持つということで、ヴァスリアの名前を授けたいと思っておる。好きに此の国を使って良い。そうじゃな、権限は事実上ブリッツ殿の方が上になるじゃろう」

「……其処までして、俺を縛りたいか……まぁ、いいだろう。少なくても利害が一致する間は好きなようにしろ。俺は後帰るぞ?それと、出かけるからな?まぁ、何かあったら分かるように、リアの家の部屋に盗聴の魔法をかけとくから、そこまで来て呼び出せ。言っておくが、王の声にのみ反応するように設定するから、他の使者が来てもどうしようもないからな……後は……」

「そ、その前にもう一つ、頼み事がある」

「ん?何だ?」

「儂の娘を娶ってくれぬか?」

「は?」

お読みいただきありがとうございます。

誤字、脱字等ありましたらお知らせいただけると幸いです。

よろしければ、普通に感想やコメント、ブックマークと評価(最新話の下の方に評価欄があります)をしていただけるとエタらず頑張れると思うので、よろしくおねがいします♪

ツイッターのアカウントもあります。よろしければこちらもどうぞ~


https://twitter.com/euch_nicht_OK

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ