表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武格者(ぶかくもの)   作者: 空銃(からづつ)
第二十章 鬼の居ぬ間に
647/958

第六百四十七話 パーティー

不定期UPになりました、出来るだけ0時UPを心掛けます。

ご迷惑をおかけ致します。

誤字脱字等は小まめに訂正して行きます。

ブクマからの「しおり」機能をお使い頂ければ幸いです。   空銃からづつ

討伐依頼



ヤポーネの世界 オーキナーゼンの地 ウマルチャン国 

前回からの続き


山根、亜里沙、三号クロは足留め要員を使った山賊と海賊を逃してしまった。

一旦、情報収集と作戦立案為、ウマルチャンに戻ったのであった。


ウマルチャン探共 用務室に山根、亜里沙、サイサイ、ヒーデキン、パージメン、ツートン、ケイジーン、一号カニマイカン二号ザックン四号アラーキン三号クロのクロは窓際に顔を下ろして聞き耳を立てて参加した。


山根

逃げ足団の情報が欲しい、些細な事でもいい。

知ってる事を教えてくれ。


ヒーデキンが亜里沙の名で書記を務める。


知った情報が続く


四号アラーキン

ミエミエ国やカンサイン南部からヨンコクやチュウゴクゴク南部、キューシンズ東部、魔王連合と被害が多発してる様です。


ケイジーン

西ヤポーネがメインでっか?

南極に行く前にはそんなヤツら聞いた事も無かったんやけどな、一体どこから?


ツートン

行動地域の中間って相場が決まってんでヨンコクかチューゴクゴク辺りが怪しいんちゃいます?


一号カニマイカン

セトナイイン海が本拠って聞いた事があるっす!


三号クロ

となると、ヨンコクは亜里沙様の漫遊以降は落ち着いていたので、チュウゴクゴク辺りかな?


パージメン

そんなもんドンパチやってるチューゴクゴクに決まってるやん。

元々、山賊、海賊だらけやん。

木を隠すには森や。


山根

うーん、パージメンの言う通りだろうな。


亜里沙

ヨンコクでも被害が出てるのか・・あったまきた!


二号ザックン

それでですね、逃げ足団の被害に対して各地の探共に様々な依頼が出てまして、それらを探求者共済組合本部のオッキナサカから統一し、G8以上の探求者パーティー限定依頼が出てます。


山根

パーティーのGグレード8ってどう決まるんだ?


二号ザックン

それら相当の探求者が複数いるパーティーです。


パージメン

それやったら、G9のウチとG10のザックンはんがったら、いけのちゃう?


亜里沙

どうです、皆さんこのまま、逃げ足団を放置してても良くないでしょう?

みんなでやっちゃいましょうよ!


ケイジーン

そうですなぁ、このままやったらマトモなあきないも出来しまへん。

依頼がてら、広範囲やし、商会の船で回って見ますか?


ツートン

もちろん商売しながらでしょ?


パージメン

あったり前やん。


サイサイ

南極での行き帰りのメンバーで二手に別れてってのはどうですか?


四号アラーキン

なるほど、私達はどうしましょう?


山根

そうだな、一号カニマイカンは計算がよえーからあーしと一緒の船でケイジーンやパージメンに算盤はじきを鍛えてもらうとして、クロは両船の行き来しつつ上から見てもらうとして、二号ザックン四号アラーキンは亜里沙の下に付きな!


亜里沙

なるほど、Gグレード的にもいい感じかも?


一号カニマイカン

算盤はじきは置いといて、二手のルートってどうするんすか?


山根

あーし達がヨンコク南部から、亜里沙達がセトナイン海経由でオッキナサカで合流でどうよ?

あっ、算盤を置いとかないからな。


一号カニマイカン

うえー、マジっすか。


ケイジーン

ほな、それでいきましょ!


ザックン

では、全員のT(探ポイント)カードを預かります。


ツートン

準備して明日の出発でよろしいでっか?


一同は頷く


出発用意に各々が走るのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ