第四百二十六話 シャミー
Cat guitar
R3・6・11(金)1100
エリア トウホックン アオーン・モーリンの地 ムッツン国 チュアム教団
チュアムは報告を受けていた。
三味線大会の参加者が100名を超えた事
出場資格表を随時送っている。
そして「津軽三味線大会」のつもりが「三味線大会」になっていたせいで普通の三味線や三線の参加も多数いるとの事
チュアム
うっ、気付かなかった。
やってしまった物は仕様が無いです。
えっと、普通の三味線と三線の審査員を急遽手配してください。
報告者
あのう、チュアム様
シタールの参加者もそこそこおりまして・・
チュアム
シタール?
〔インド楽器じゃん〕
えー、三味線なの?どちらかと言えばギターに近いような。
あっ、でも三味線は英語で「キャット ギター」か・・まさかギターも?
報告者
いえ、流石にギター系はお断り致しております。
チュアム
胡弓や琴やハープはないですよね?
報告者
はい、今回の参加を認めたのは三味線、三線、シタールの三種になります。
チュアム
うーん、まあ良しと致しましょう。
〔シタールが何故入った?〕
シタールの審査員もゲットしておいて下さいね。
報告者
それとりんご料理品評会なのですが、世界中から有名どころのシェフや板長、特級厨士、料理研究家等が参加しており、一般の方は殆ど参加してません。
それと林檎の品評会ですがナガーノの地やイワッテの地、ヤマンガタの地など様々な地から参加希望が来ております。
チュアム
あれ?
地域振興、地場産業保護のだった筈なんだけど。
何故こうなったんだろう?
報告者
どの大会も全世界規模になっております。
チュアム
こうなったらやるしかないですね。
祭りとして盛り上げて行きましょう!
教団施設の増改築も進んでますし、しっかり稼ぎましょう。
屋台の方はどうですか?
報告者
トヨコーン様が仕切って居りますが、かなりの出店数との事です。
それとクノールン商会が日持ちのする食料をメインにかなりの量が運び込まれているとの事です。
チュアム
ほう、クノールン商会さんってなかなかやりますね。
屋台って変わった出店は有りますか?
報告者
えーとですね。
ドネルケバブ?チーズドック?シャーピン?シシカバブ?タピオカドリンク?ラッシーにチャイとか初めて聞きますね。
チュアム
ケバブ!タピオカドリンクにラッシー!?いいですね、楽しみです。
〔シャーピンやシシカバブ、ラッシーにチャイの屋台は初めてかも、日本の屋台にあったかな?〕
マンゴーラッシー!・・有ると良いなあ。




