表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/128

此川《このかわ》松利《まつり》 5


 俺の携帯が新しくなった。

 最新モデルのホロビジョンディスプレイ搭載、思考型イヤホン連動のやつだ。

 国からの支給品で、特殊な電波で人を遠ざける『人払いアプリ』やカメラに写した相手が『再構築者(リビルダー)』かどうかを判定する『転生者診断アプリ』なんかが入っている『妄想(デリュージョン)想士(デザイアー)』必携アイテムなんだそうだ。


 まあ、そんなことより超大充電システムとか、思考リンク操作システムなんかが嬉しい。


「昨日、いきなり学校休んで、どうしたんだ?」


 ユキユキこと結城裕貴が朝のホームルーム前に声を掛けてくる。


「うん、まあ、ちょっとな……」


 国の秘密組織に行って、簡単な説明と今の首相に会って来たとは、言えない。

 言葉を濁す。


「あ、お前、ソレ最新モデルの携帯……さては、サボって買いに行ったな……」


 目敏くユキユキが俺の携帯に目を付けた。

 ちょうどいい、そういう事にしておこう。


「あ、分かる? 分かっちゃうかぁ……まあ、自慢するほどでもないんだけどぉー」


「うわ、そのドヤ顔、めちゃくちゃムカつく!」


 そこから使い勝手がどうだとか、ホロビジョンの見やすさがどうだとか、ひとしきり自慢したら、ユキユキは悶えていた。

 なっはっはっ! 羨ましかろう!


 俺は無邪気に喜んでいた。


 授業が始まり、退屈に欠伸を噛み殺しながら、チラリと亜厂あかりの方を見る。

 今日は、寂しそうな顔はしていない。

 なんとなく、俺がホッとしていると、亜厂がこっちを見た。

 目が合った瞬間、目を逸らされた。


 ちょっと傷ついた。


 亜厂と秘密の共有者になって、少しばかり嬉しかっただけに、そっぽを向かれると心に来るものがある。


 そんな時、俺の新しい携帯がメッセージの着信を訴えていた。


 こっそりと確認する。


───近隣に『再構築者(リビルダー)』反応有り、捜査されたし───


 捜査? 何をどうしたらいいんだ?

 そもそも、このアドレスって誰だよ?


 なんとなくだが『TS研究所』のような気がした。


 だとしても、俺は頭を捻る。組木さんからは昨日、大枠の説明と新しい携帯を貰ったくらいで、実際に何をやるか、どうやるかなんて話は聞いてない。

 俺が困っていると、新たにメッセージが届く。


───昼休み、屋上で待ってます。亜厂───


 思わずとなりの亜厂を見る。

 相変わらず、そっぽを向いたままだが、心なしか耳が紅いような気もする。


 このメッセージって、この亜厂だよな?


 さすがにここで愛の告白なんじゃ……なんて勘違いはしない。

 おそらくは、その前のメッセージ絡みだろう。

 ちょっと不安になりつつも、俺は昼休みを待つことにした。


 亜厂は昼休み、友人たちと連れ立ってどこかへ行ってしまった。


 俺は気もそぞろになりながら、買ってきた菓子パンを大急ぎでやっつけて、部活の愚痴を語りたいユキユキを置いたまま、コソコソと屋上へと向かった。


 立ち入り禁止のはずの屋上のドアは、呆気なく開いた。


 ウチの学校の制服に身を包む女子が外を眺めていた。


「亜厂……?」


 なんだか違和感を感じながら声を掛ける。

 制服女子が振り返る。

 そこで違和感に気づいた。

 亜厂は胸くらいまでの長さの髪をポニーテールに結んでいるが、その制服女子はショートカットだった。


「ああ、ごめんな。亜厂やなくて。

 ウチは1ーAの此川このかわ松利まつり

 DDの一人や」


「えっ、あっ……1ーCの日生ひなせ満月みづき……です」


「うんうん。ひなせくんな。

 聞いてるで」


 DD。それは『妄想(デリュージョン)想士(デザイアー)』の隠語だ。

 此川さんはクリクリした瞳を笑ませていた。


「亜厂はもうすぐ来るはずやねんけど、先に始めとこか」


「始めるって、何を?」


「そりゃもちろん、捜査会議やろ」


 いや、何も知らないんだが!?


 さすがに初対面で気安くツッコミを入れるのは気がひけるので、どうしようかと思っていると、此川さんがベンチを指さした。

 今でこそ屋上は立ち入り禁止だが、昔は解放されていた時もあったらしいので、その名残りだろう。

 此川さんと二人でベンチに座る。


「ちょっと、これから説明するんやから、もっと近く!」


 此川さんが、自分の横の座面を、ぺちぺちと叩く。


「う、うす……」


 俺は少し近づく。


「こっちの画面、見えへんやろ。もっと来て!」


 俺が言われるままに、さらに近づくと、二人の距離は三十センチもない。

 「もう……」とか何とか言いながら、此川さんが近づいて、二人の距離がほぼゼロになった。


 ちっか! 近いんだが!?


 急に俺の体温が上昇した気がする。

 顔が熱い。


「ほら、見て。ええ? 説明するよ」


 最新モデルの携帯からホロビジョンが立ち上がる。

 覗き見防止機能のため、ほぼ正面でないと画面が見えない。

 だから、これは仕方がないことなのだと自分に言い聞かせる。

 女性への免疫がない自分がなんとも恨めしい。

 昨日の組木さんとは違う、爽やかな香りが俺の鼻を刺激する。


「ひなせくんがやることは簡単や。

 怪しいと思う人がいたら、『転生者診断アプリ』を立ち上げて、写真を撮る。

 ここの転生者度が八十パーセント以上だったら、こっちのボタンを押す。

 それだけ。な、簡単やろ?」


「う、うす……」


「この学校ってな、たぶん異世界からの門になってんねん。

 だから、ここら辺で警報が出た時は、大抵はこの学校の誰かに『再構築者(リビルダー)』は取り憑く。

 私らは魔が刺すって言ったりするんやけどな、魔が刺した人ってのは、大抵、元の人格から、ガラッと様変わりしてたりするんよ」


「いや、それって元の性格知らないと分からないんじゃ……」


 いきなり怪しい人は人格が違うと言われても、この学校の知り合いなんて、俺の場合、担当の教師とクラス内のまともに話をするやつくらいしかいない。


「うん、だから、私らはなるべく友達増やしたりして、普段から情報集めたりしてんで」


 う……俺の中で捜査のハードルが上がった。

 まともな友達なんて、ユキユキとあと数人しかいないぞ。


 俺が困っていると、此川が下から覗き込んで、花が咲くような笑顔を見せる。


「あー、友達おらんタイプ?」


「いや、いない訳じゃねえけど……」


「そしたらあとはな〜……『転生者診断アプリ』で全体写真とか集合写真を撮んねん。

 中に『再構築者(リビルダー)』がおったら、数値が高くなるから、そこから絞ってくのも手やねんで」


「お、おう……友達いない訳じゃねえけど……」


 なるほど、『転生者診断アプリ』は何も一人だけを撮ることにしなくてもいいのか。

 その写真の中に『再構築者(リビルダー)』が居れば、数値は高くなるらしい。


 自撮りを装って、背景に他人を入れるだとか、趣味の写真ですって感じで撮れば、怪しまれずに済みそうだしな。


「あははっ! そんな言わんでもええよ!」


 何が面白いのか、此川がコロコロと笑う。

 肩と肩が触れ合って、女性特有の柔らかさを感じる。

 ヤバい、また顔が熱くなってくる。


「松利ちゃん、ごめんね!

 遅くなっちゃった!」


「あ、亜厂! 遅刻やで、もう……」


 少し怒った風に見せる此川さんだが、顔は笑っている。


 亜厂は俺に向かって会釈だけすると、此川さんのとなりにしゃがむ。


「何しとんの? ひなせくんのとなりに座ったらええやないの?」


 此川さんはベンチの右端。俺は真ん中。左端にはもう一人、座れるスペースがあるものの、亜厂はあからさまに俺を避けて、ベンチの無い部分にしゃがんだわけだ。


 これは、俺が何か言うべきだろう。


「あ〜……組木さんから、あの……アレは救命措置だったって聞いてるから、その……」


 グダグダだ。


「ん?」


 此川さんが亜厂と視線を合わせる。

 亜厂は顔を真っ赤にして、必死に否定のために首を振っていた。

 此川さんは、俺を見て、もう一度、亜厂を見て、うんうんと一人納得したように頷くと、立ち上がって、自分が座っていた場所に亜厂を座らせ、此川さんは俺の左どなりに場所を移した。


「あ、ちょ……松利ちゃん……」


 捨てられた仔犬のように亜厂が此川さんを見上げるが、此川さんは自信満々に場所を移動した。


「亜厂はちょーっと変なとこあるねんけど、優しく見守ってあげてな!」


 此川さんは俺に向かってそう言うと、ウインクして見せた。


「さ、それじゃ、続きな……ひなせくんは、まだ『デザイア』が使えへんって聞いてるから、もし見つけたら、私か亜厂に連絡な。

 余計な事したらアカンで!」


「えと、アドレスって……」


「わ、私のはさっきのメッセージのやつがそうだから……」


 亜厂が口早に言う。


「ああ、同じクラスやったっけ?

 そしたら、これが私のな」


 此川が自分の携帯をスワイプさせる。

 ヴヴッ、と俺の携帯が着信した。

 ブルートゥースで飛ばしたのだと分かった。


 同じクラスでも、となりの席でも、アドレスを知らなかったって場合もあるみたいですよ、此川さん……いちいち指摘しないのは、俺の心の保護のためだ。


 でも、今日だけで二人も可愛い女の子のアドレスをゲットしてしまった。

 なんだか得した気分だ。


「私が日生くんの教育係だから……」


 潤んだ瞳で亜厂が俺に言う。


「そんな、ガチガチで言われたら、ひなせくんも困惑するで。

 まあ、袖振り合うも多生の縁やろ、いつでも連絡してきてくれてええからな!」


 なるほど、亜厂が俺の教育係で、此川さんは、この場合、同僚ってことになるんだろうか。


「昨日の今日で、何にも分かってないんだけど?」


「まあ、ひなせくんにいきなり戦えなんて言わんから安心してな。

 あくまでも、まだ捜査協力。

 対処は私か亜厂がするから」


「え、でも、一昨日みたなやつなんだろ。

 大丈夫なの?」


「ふっふっふっ、私の力はまだ内緒やけどな。

 戦ったら強いんよ、私!」


 どうも亜厂には避けられてる節があるし、現状だと此川さんの方が話しやすい。

 ただ、カチコチに身体を強ばらせている亜厂の方から、凄い熱だけが伝わって来る。


「わ、私も強いから!」


 いきなり大きな声で、亜厂がそれだけ言った。

 びっくりした。

 亜厂を見て、俺は思わず頷いて見せる。


「もう、ホンマにどうしたん、亜厂?

 もしなんなら、教育係、交代するように組木さんに私から言おうか?」


 ブンブンと首を振って否定する亜厂。


「私の仕事だから!」


「それならええんやけど……。

 それで、亜厂の方で怪しい人の情報って入ってるん?」


「ま、まだ……」


「私の方もまださっぱりなんよな……放課後、もうひと当たりしてみよか」


 なるほど、こういうことをするから、亜厂に年上の彼疑惑とかが出るんだな、と俺は思った。


「放課後、日生くん、教えるから、体育館の裏で……」


「なんか、亜厂、ロボットみたいやんな」


 くすくすと笑いながら、此川さんが俺に同意を求めるが、俺は返答に困るしかない。


「ほな、後は何かあったら連絡ってことで!」


 昼休みの会合はこれで終わるのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ