表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/48

31.ルーンナイトへの道


(気のせいだと思ったが、やはり。ラファエルの魔法は、強く"一極化"していた。濃縮されているとでもいうべきか。あれに触れていたら、肩が外れるくらいの爆発だったかもしれない。やはり、この子は……)


 ルリアは額に一筋の汗を流し、ラファエルを見つめ、言った。


「ラファエル。どうやらキミは、魔力が少ないわけじゃないようだ」

「……えっ? 」

「優れた魔力は無いかもしれない。でも、優れた技巧の持ち主だと今分かった」

「ぎこうって……」

「巧みな技術ということだ。恐らく、両親のために励んだ自己流で芽生えた奇跡の技術なんだろう」

「ど、どういうこと? 」


 五本の指で別々の魔法を具現化した時点で、遠からず気づいていたことだった。

 だが、何を言っているか分からないラファエルは、首を傾げた。


「ボクの魔法が技巧って、どういう意味? 」

「簡単にいえば、魔法を粘土のように自由に扱えるタイプだということだ」

「自由に……それって良い事なの? 」

「キミの魔法に似たような兵士が私の時代にも居た。だから、気づくことが出来たんだ」

「それって、一体……」


 ルリアは目を閉じて、その名を口にした。


「ルーンナイト部隊。いわゆる魔法剣士の部隊だ」

「魔法剣士!? 」


 ―――古代戦争時代。

 人間の騎士隊のうち、エースとして君臨した上層部隊があった。


 その名を、魔法剣士(ルーンナイト)部隊。


 自らの剣に魔法を宿らせ、長けた剣術と変幻自在の魔法術を(もち)いて戦い、最も戦果を上げたエース部隊である。


「彼らは、魔法を自在に操り戦う魔法剣士だった。秀でた魔法技術に長けた剣術、二つを融合させた戦闘は、人間の騎士団でも(ずい)を許すことなく……」


 ルーンナイトというだけで、当時の人間たちは勇者のように崇めたものだ、とルリアは続けた。


「え、じゃあボクは魔法剣士の素質があるってこと!? 」

「素質はある。最低条件となる、魔法の技巧派であることはクリアしているに等しい」

「……じゃあ! 」

「だが、所詮は剣術も魔法も戦闘面で見れば稚拙なものだ。そこは理解しておくことだ」

「う、うん。ボクはまだまだ弱いってことだよね。分かってる。でも、それを聞いてもっとやる気が出てきたんだ」


 ラファエルはひらいた手のひらを見つめて、嬉しそうに言った。


「やる気は大事だ。素質は充分。なら、あとはお前の努力次第ということだな」

「……ボク、やるよ。もっともっと本気になって、お姉さんの力になりたい! 」

「ああ。それなら私も昨日以上に容赦はしないぞ」

「望むところだよ! 」

「なら、話は終わりだ。改めて、魔法の鍛錬を始めるぞ! 」

「はいっ! 」


 まさかの予想外たる一流の騎士たる才能を見つけたことで、二人のやる気は更に激しく燃え上がった。

 そして、ルリアは彼を"強者"にすべく、持てる技術を以って、本気の技術指導を施す日々が始まったのである!


「ほら、魔力の全てを吐き切れぇ! 腹の底から空気を絞り出すように、限界まで追い込むんだ!! 」


「は、はいっ!! もっと、本気で……全部を……吐き出すように……ッ!! 」


「まだだ。もっといけるはずだ。初日だからといって、ヤワに教えるつもりはないぞ!


「頑張りますっ!」



…………

……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ