表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
187/239

第182話 そして叫びは届く

『ここに、オレたちカミ様見つけ隊の結成を宣言する!』


 遥人がそう宣言したとき、心の底からこのメンバーでなら、どんなことだってできると信じていた。

 そう思えるだけの、信頼があり、何よりも一緒にいるだけでただただ笑えて、楽しかった。

 心の底から笑っていられるだけで、自分たちは無敵の存在に思えた。


『カミツケ隊』


 最終的にそう名付けたのは、栄介だ。

 栄介は、昔からみんなのフォローに回るのが上手かった。

 誰かから出た意見を反対することなく、上手く汲み取ってまとめる。


『こっちの方がいいじゃん』


 それを武蔵が上手くみんなを巻き込んで実行に移していく。


 二人に比べて、遥人はただただ空回ってばっかりだった。

 自覚はある。

 だけど、それでもいいと思っていた。

 なぜなら、遥人には栄介と武蔵がいる。

 自分がどれだけ暴走しようと、二人が上手くまとめてくれる。


 だから――今回も、どこかで期待していたのだ。


『こうした方が、もっとよくなるよ』

『いいじゃん、それ』


 遥人が期待していたのは、そんな展開だった。


 決して、栄介に銃を向けられるような展開なんかじゃない――!!




      ◇




「栄介ぇ――っ!!」


 それは遥人の全力の叫びだった。

 煙を払い退けるように掻き分けながら、叫ぶ。


「どこだっ、栄介ぇっ!!」


 彼を求めるように、必死になって声をからす。


「どこにいるっ、栄介っ!!」


 それは助けを求める、悲鳴だった。

 助けて欲しい。

 どうにかして欲しい。

 この状況から救い出して欲しい。


 ――どうにか、ものりとタモさんを助け欲しい!!


 栄介なら、いい知恵を出してくれると信じてた。

 武蔵なら、どうにかしてくれると信じてた。


 だけど、今の遥人にとっての最大の障害は栄介だった。

 この暗闇を作り出しているのが、栄介だった。


「くそぉぉぉぉぉぉっ!!」


 目の前の闇から抜け出したい。

 その一心でエイブル・ギアの全力で跳ぶ。


 真っすぐ、真上へ。


 一瞬だけ、光が見えた。

 煙幕の中から抜け出る。


 だけどそれも一瞬のこと。またすぐに暗闇の中に逆戻り。

 栄介と魔女の位置なんて、その程度ではわかるはずがない。

 わかったのは、方角を見失って分からなくなっていた、村の位置だけだ。


「――……」


 その村の方角。

 大して高い建物もなかったが、その中でもまだ頭一つ飛び出た建物の最上階。

 そこに、未だに巨大な銃を構えるリオの姿が見えた。


 ――ちげぇ。


 そんなことを考えてはいけない。

 そう自分に言い聞かせながら、だけど、どうしてもその考えが頭から離れない。


 栄介が魔女と一緒に森に逃げていく姿を見たときも考えた。

 そのときは必死に頭から振り払った。


 だけど、どうしても考えてしまう。


 遥人は選択を迫られた。


 ものりと任。

 栄介。


 そのどちらかを選べと言うのなら――


「栄介ぇっ……!! おまえも……リオちゃんか……魔女か……選びやがれっ!!」


 栄介と魔女の位置はわからない。

 なら、先に村にいるリオを人質にしてしまう。


 卑怯者のクリシュナが取った、最悪の手段。

 決して真似たくなかった、悪役の行い。


 だけど、そんな行為に打って出てしまうほど、遥人の心は追い詰められていた。


 ロボク村へ向けて、エイブル・ギアを走らせる。

 煙幕を抜けて、森を抜けて、村に辿り着き、いくつかの家屋を蹴散らして、リオのいる建屋に辿り着き、あとは栄介が魔女を差し出すのを待つ。


「――なっ……はぁっ!?」


 それで全てが終わる――そう思っていた。


「ロボク村を、守れぇぇぇぇ!!」


 この世界の言葉は、遥人には理解できない。

 当然、そのとき届いた言葉も、理解できないはずだった。


 しかし森を抜け出た瞬間に届いた叫びは、確かにそう聞こえた。


 リオのいる建屋には辿り着けなかった。

 そこまでの間には、騎士とメイドの大群が待ち構えていて、エイブル・ギアを目掛けて一斉に襲い掛かってきた。




 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※




「やめろぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!」


 直後に響いた銃声で、任を束縛していた力は急速に失った。

 勢い余ってそのまま地面に転がり回るほどに、それは唐突な出来事だった。


「……なっ……えっ……えぇ!?」


 任には何が起きているのかわからない。

 気付けば任とものりに危害を加えようとしていた騎士二人は、突然現れた大勢の騎士によって取り押さえられていた。


 あまりにももみくちゃになっていたので、任には最早、最初から居た二人の騎士がどの人だったかさえ、わからなくなってしまった。


「ど……どうなったの……これ?」

「タモさん!!」


 騎士による騎士への蹂躙に、ただただ呆気に取られていると、その隙を突くような形で、ものりが飛び付いて来た。


「タモさんっ!! タモさんっ!! タモさんっ!!」

「ななななななななええええええええ??????」

「どこも痛くない!? 血は出てない!? 指は五か所に五本ある!? 目でピーナッツ噛める!?」

「か、噛めないし、五本多いし、血も出てないし、痛くもないから、お、おねがいだから、離れて!」


 どうしてものりはこんなにもボディタッチが多いのだろうか。

 そんなことされたら惚れてしまう。惚れてしまってるのだけど。


「よかったぁー、よかったよぉー」


 離してなんて言っただけで、ものりは簡単に離してくれそうになった。

 任に抱き着いて、おんおんと泣くものりを、任も無理やり引き剥がす理由もなかった。


 ものりに抱き締められているという幸福を甘受しながら、任は助かったという安堵感と共に――奥歯を噛んだ。


 騎士の何人かが、任とものりに向かって声を掛けて来るが、いかんせん任では何を言っているか全くわからない。

 ものりも泣き止むまでは、通訳なんてしてくれなさそうだった。


 任とものりはこの人たちによって助けられた。

 どういう経緯で、なんで助けてくれたのかもわからないまま――。


 ――任が、ものりを守ったわけではない。


 本当だったら、それは任の役目だった。

 しかし、それは果たせないまま、あとほんの少しの遅れで、ものりは死ぬところだった。


 それがとてもとても悔しかった。


 もう、絶対に、ものりに悲しい思いも、怖い思いもさせない。

 任は、密かに、そう決意していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ