表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

第5章

 その日、鬼影(クイイン)は夜明け前に戻ってきた。

 学然(シュエラン)雲隠(ユンイン)も起きて自分を待っていてくれたことに気づき、彼はずいぶんと驚き、そして恐縮した。

「思い出しましたか?」

 静かに雲隠が訊ねた。

 「ああ」と、鬼影は頷く。

「俺はここに、願いを叶えてもらうために来た」

 そう答えた鬼影の瞳には、強い光が宿っていた。

(こいつ、何を思い出したんだ?)

 もしかしたら、彼はすべてを思い出したのかもしれない。学然は何となく彼の雰囲気から感じ取っていた。

 そして、それは雲隠も同じだったのだろう。

 立ちあがると鬼影のそばに歩み寄る。

「――あなたの願いは何ですか?」

 死んでからも叶えてほしいと思うほど、強い願い――。

 鬼影は一度瞼を閉じると、静かに双眸を開いた。

「俺の村を救ってほしい」

 鬼影は雲隠に訴えた。

 自分は貧しい村の出身であること。その村の者たちが、自分の願いを叶えるために少しずつお金を出して、都へと送り出してくれたこと。

 自分はそんな村人たちの役に立ちたくて、官吏になったこと。その志も半ばに、国が荒れ、そして滅びてしまったこと――。そして、自分はその動乱の中で命を失ってしまった…ことを。

 中央が荒れたのだ。たとえ辺境の地といえども、村もただでは済んでいないはずだ。きっと村人たちも困窮しているはず。たくさんの命も失われているだろう。

 中央の機能が失われている今、彼らに救いの手を差し伸べてくれる者はいない。本来であれば、自分がそれをすべきだったのだ。そのために自分は官吏になったのだから。なのに……!

 彼が思い出した真実は、学然が思っていた以上に重いものだった。

「俺はまだ、何も返していない!このままでは死ねないんだ!」

 鬼影は雲隠にすがりついた。

「お願いだ。村を、村を救ってほしい!」

 雲隠は、じっと彼の訴えを聞いていた。

 だが、雲隠ははっきりとこう告げたのだ。

「それはできません」

 それは拒絶の言葉だった。

 驚いたのは学然だ。

 今まで、この庵を訪ねてきた者たちの願い。彼がそれを、断ったことは、ほとんどない。

 どんな願いであっても、彼らの大切なものと引き換えに叶える、それが雲隠だ。

 なのに、彼は今、はっきりと「できない」と断ったのだ。

「雲隠、お前……!」

「――学然、こればかりはできないことなのです」

 ゆっくりと首を横に振る。

「俺の願いは、叶えるのに値しないものか?」

 震える声で鬼影は訊ねた。

 彼にとってもまた、断られることは想定外だったのだろう。

「それとも、俺が引き換えとして出せるものが大したものではないからか?」

 鬼影は大切な翡翠の玉を握りしめた。

 雲隠はこれまた「いいえ」と首をゆっくりと振った。

 そして鬼影に向かって微笑んだのだ。

「叶える必要がない願いだからですよ」

「?」

「あなたの村は、もう大丈夫。確かに動乱に巻き込まれはしましたが、今はもう立派に再興しています」

「そう…なのか?」

 驚いたように目を見開く鬼影。

 都から遠く離れた村の様子など、あのごたごたの中では確認する術すらなかったのだ。

「ええ。それにね、鬼影、そんなに人はやわではないのですよ」

 人は強い。しっかりと根を張り、何度踏みつけられても立ち直る道端に咲く草のように、人はたくましいのだ。

「あなたが伝えたかった言葉は、村の人たちにもきっと伝わっていますよ」

「そうか……」

 だから――

「もう、休みなさい。大丈夫ですから」

 雲隠の言葉に、鬼影は目を見開いた。

 だが、すぐに笑みを浮かべる。まるですべてを覚悟していたかのように。

「俺はやっぱり死んでいるのか?」

「ええ」

 雲隠は何も隠さずに、ただそう答えた。

「――そうか」

 鬼影は息をひとつはくと、にっと笑った。

「あんた、最初から知っていたな」

「すみません」

「いや……いい」

「ちょ、ちょっと待った!」

 一人、事態が飲み込めていない学然は、二人の会話に割って入る。

「どういうことだ!雲隠!」

 ぐいと雲隠の腕を引っ張る。

 雲隠は困ったように微笑んだ。

 見かねて鬼影が説明をする。

「言った通りだよ。俺は死んでいる」

「死んでいるってお前、ここにいるじゃないか!」

 今度は鬼影の腕を引っ張る。

「そう言われてもなあ……実際死んじまっているんだし」

 そんなことを突然言われても、学然には納得がいかない。

 どこをどう見ても、鬼影は目の前にいて、そして自分とこうして言葉を交わしているのだ。生きている人と何も違わない。

「学然……」

 悲しそうに雲隠は瞳を伏せた。

「それでも、彼がこの世の者でないことは真実です。――あなたも知っているはず」

 ここはそういうところなのですから、と雲隠は静かに言った。

 ふう、と学然は大きく息を吐いた。

 そうだ、こいつはそういう奴だった。そして、ここはそういうところだった。

 常識では通用しないことが起こる場所なんだった――。

 何度も経験しているのに、どうしても忘れてしまう。

 気持ちを切り替えて、学然は訊ねる。

「――で。お前、なんでわかったんだ、こいつがこの世の者じゃないって。それとも、最初から知っいたのか?」

「初めは何となく、ですよ。確信したのは名前を聞いてからです」

「名前?」

 言われて学然は思わず苦笑する。

 ああ、そういうことか。

 鬼影の「鬼」はこの世ではない者を示す字だ。

「この世ではない者。そして影。ここにくる方が記憶を失っているということは、初めてではありませんが…あまりにもできた名前だったので。おそらくこの名は本当の名ではないのでしょう」

 普段は決して勘がいいようにはまったく見えないのに、こういうことには勘が働くのだな、と学然は苦笑した。

「学然」

 鬼影はそれまで見せたことがないほど真面目な顔で、学然を真正面からみた。

「お前、いつまでそうやっているつもりだ?」

「鬼影……?」

 言葉を向けられている学然は、わけがわからず戸惑う。

「お前がいるべきところはそこじゃない」

 最後に、鬼影は学然の耳元で囁いた。


「お前は俺と同じだ」


 言い終えた鬼影はふっと笑った。刹那、彼の姿かたちがぱんと軽い音と共にはじけ、たくさんの光の粒子となった。そうして、すうと空へと吸い込まれていく。

「逝ってしまいましたね……」

 雲隠は空を見上げて静かにつぶやく。

 だが、隣にいる学然はただ呆然と立ち尽くしていた。

「学然……?」

 雲隠が心配そうに、自分の顔を覗き込んでいる。

 だが、学然はいつものように軽口をたたくことさえできなかった。その場から動くことさえできず、学然はただただ鬼影の言葉を心の中で反芻し続けていた――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ