表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/71

二十六話 ハイパークッキングバトル!

 クッキングバトルの設営が終了した。


 澄華は緊張した表情をしている。


 コトハの澄み渡るような掛け声がかかる。

「それではスタートです!」


「副会長! 私は料理に自信があるわ! サポートをお願い!」


 澄華が市川に指示を出す。


「わかりました、会長。サポートはお任せを……!」




 オカルト研究部の方を見てみる。


「部長! 私、お姉ちゃんに負けたくありません! すごいの作れますか?」


 糸は両腕を曲げ、負ける気がないことを身体中から伝える。


「流石糸ちゃんだわ……。ここでアピールしたら、オカルト研究部にまだ部員が入るかもしれないものね。よし、そうと決まれば。あちき特製のスペシャル調味料を使いましょう……」


 名巣は不気味な笑みを浮かべる。




 コトハが実況する。

「両者共に物凄くテキパキと動いております! ただ、一点気になるのが、鼻を刺激する香りです。何でしょうか? 香辛料でしょうか? ……おっと、実況をしている間に、料理が出来上がったようです! では見ていきましょう! まずは、生徒会チームから!」


 コトハが近づいていき、無言で立ち尽くす……。


「…………こ、これは……。ええっと……オムライス……ですよね?」


「ええ、オムライスよ。少し焦げちゃったけど……」


 澄華はどこか言いにくそうに話している。


「少し……。なるほど。とりあえず、みなさんにも伝えないといけないので、率直に言いますね。目の前には暗黒物質ダークマターのようなモノがあります……。卵は完全に焦げてもはや炭。ライスはなぜか、異様にテカテカとしてます。ただし、真っ黒です」


 観客達がざわつき始める。

 主な内容は「アレ……誰が食べるんだ……」「俺は食べたくないぞ……」といったものだ。


「で、ではオカルト研究部チームの方へ行ってみましょう」


 コトハが移動する。またも、言葉を失い立ち尽くしている。


「あの……オムライスってこんなのでしたっけ……?」


 コトハは動揺を隠しきれていない。


「ええ、オカルト研究部特製のオムライスよ。どう? 不可思議な香りが食欲をそそるでしょう? ちなみに、調理は糸ちゃんが担当したわ」


「はい! 頑張りました! どうですか?」


 糸は目を輝かせてコトハの言葉を待っている。


「……まず、これはオムライスではないナニカですね……。なんか見た目がオムライスじゃない。ちょっとドクロっぽい煙出てますし。というか、なんで料理から煙出てるんですか? 卵は緑色に変色していてちょっとスライムっぽいです。ライスは何故か、赤青黄紫など色鮮やかですね……」


「はい! え? これオムライスじゃないってことですか⁉」


 糸は身体をのけぞらせて驚嘆を体現する。


「ええっと……。見ようによればオムライス……かな? ま、まあ、クッキングバトルは味で勝負ですから! ……え~と、誰が食べましょうか? 挙手制か、ルーレットか……」


 観客から悲鳴が聞こえてくる。

「いや、流石に食べれないぞ」「身体が拒否反応を示している」などなど……。


「どなたか、実食してくださる方はいませんか……?」


 コトハは藁にも縋る思いで声を上げているように見える。


 理人が声を出す。

「俺が食べるっす!」


 ほぼ同時に景伍からも声が聞こえてくる。

「拙者が食べよう……」


「え? 景伍……。でも、大丈夫っすか?」


「何を言う? 理人氏の方が大丈夫ではなかろう。拙者は普段から、デブとしての研鑽けんさんを怠っていない。もちろん食事についてもだ。鍛え上げられた胃袋を持つ拙者なら、耐えきれるはずだ……!」


 景伍の瞳には覚悟が宿っている。死の可能性を直感しながらも、食べるという選択をしているのが痛いほどに伝わってくる。


「……景伍……。でも、その風船のように膨らんだお腹じゃ……。これ以上無理はさせられないよ……!」


「……それはそうでござるが…………」


「景伍! 救急車を呼べるようにだけしておいてくれ……。あとは何とかするよ」


 理人は努めて笑顔を作る。


「理人氏……。必ずや無事でご帰還くだされ……!」――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ