表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・考察

組み合わせでなにか見えてくることもあるかもね

作者: hhh


今回のウクライナとロシアの戦争を米国が積極的に止めなかった

のは事実だと思います。


止めなかった理由が民主党の議員たちがウクライナにいろいろしていたことであった場合、

いまアメリカで表に出つつある内容ですので、

そういった都合が悪いことをウクライナをなくして、

証拠を隠滅しようとしているのではないかと考えます。

いわゆる梅ちゃんの息子の件とか。


であれば今ロシアから出ている研究所をつぶしたとかの情報が

正解で、経済封鎖も中途半端にしている理由ともつながります。

ロシアも国の近くに変なものがあるのは嫌ですからね。

ついでにバッファーゾーンも増やせますし。


追加の目標としては以下の2点。

穀物の供給を減らす。

燃料の価格を上げる。

そこもアメリカとロシアの共通の利益項目ですし。


いやーここまで利益がつながると裏では話がついてそうですよね。


オープン情報だけでもここまで妄想がはかどるのは

どうしたものかと思いますけどね。


あと国連は連合国ですから、調停機関にはなりずらいとおもいますよ。

拒否権も外せないでしょうし。

早く停戦してほしいですね。食い物がないのが一番ひどい結果になりますので。



避難施設の紹介が内閣府のついったでありましたので乗っけておきます。

https://www.kokuminhogo.go.jp/hinan/index.html

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ