表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/25

炎天


「それなら…。高野(たかの)、君が知っている【くねくね】って、どんな話なんだ?」

そう彼は訊いた。


「あぁ。都会から母方の田舎、確か秋田の方へ盆に帰省した兄弟の話かな。弟が語り手だったよ。」

私が、そう言うと。

彼は私の瞳を覗き込みー。それで?と訊いた。


「あぁ。年に1度の田舎に来た兄弟は、はしゃいで田んぼの周りを駆け回っていた。爽やかな風が吹いていたのだが、日が登りきり、真昼に差し掛かった頃、その爽やかな風がピタリと止む。ピタリと止んだと思ったら、気持ち悪い生暖かい風が吹き始めたんだよ。」


部屋の外は炎天だ。この部屋には冷房機はない。

扇風機が1台あるだけだ。開けてある窓からもー。

生暖かい風が吹き込んでくる。私は団扇(うちわ)を片手に話を続けた。

何故か彼は団扇を見て、何かを考えている。


「すると、兄が、別な方向を見ている事に気付く。その視線の先には案山子かかしがあったんだ。でも、よくよく話を聞いてみると、兄はその先を見ている事が解り、弟も目を凝らして、その方向を見たんだよ。」


部屋の外は炎天だ。

風は、いつの間にか止んでいる。

陽炎だ。

アスファルトの照り返しでユラユラと景色が歪んでいく。



「人程の大きさの白い物体が、【くねくね】と動いていたんだ。余りにも遠いから、その詳細は解らない。だから、兄は1度家へ戻り、双眼鏡を片手に戻ってくる…。」



そうだ。この話も暑い夏の昼過ぎだ…。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ