表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/25

白い物体


「まぁまぁ。気付いてないのなら、それはそれで幸せなんだろうけどさ…。」

彼はそう云うとベランダへと出る。それから私に手招きをして、ベランダへ出る様に指示を出した。


「外の方が涼しいじゃないか…。」

私はポツリと言葉を漏らす。

コンクリート造りの建物は熱を吸収している。その熱は部屋に留まり、空気を熱していたのだろう。ベランダの外へ出ると風が身体を撫でた。そして、身体に纏わりつく空気の層を薄くしていく。だから涼しく感じるのだろう。


彼はベランダに出ても煙草に火を点けてー。

その煙で遊んでいる。そしてー。

「くねくねって、田んぼや川沿いで見かけられる事が多いだろ?それってさ。水が関係しているとは思わないか?」

と言った。


「水?」


「そうそう。水だよ。水…。そして、水に集まるものがあるだろう?」


「水に集まる?」


「分かりやすく云うのならば…。霊だよ。霊…。」


「霊って幽霊の??」


「分かりやすく云うのならばね。中国の思想によると、人は死んだら魂魄(こんぱく)となる…。魂魄とは、(こん)(はく)を指しているんだよ。魂とは、肝に宿り、人間を成長させるモノであり、また心を統制する役割を持つね。まぁ、精神的な気の集まりと考えてみよう。そして魄とは、肺に宿る。人間の外観、骨組み、生まれながらに持っている身体の設計図という意味だよ。五官の働きを促進させ、成長させる作用がある。まぁ、こちらは肉体的な気の集まりと考えればいいね。そしてだ…。肉体は水を欲するだろ?要は魂魄の魄が水を求めている訳だよ。」


彼はまた、水を1口飲んだ。


「だから…。早い話がくねくねは、魄と呼ばれるモノなんじゃないかな?要するに死んだ人間。つまりは幽霊って事になるね。」

彼はそう言うとー。

「だから死装束に身を包んでいるんだよ…。死装束は真っ白な服だろ?」

と続けた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ