表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

はじめに

 著者である私自身は、小説を読むのは好きですが、過去に小説作品を執筆したことはありませんし、小説や文章の書き方について具体的に学んだこともありません。


 初めて作品を執筆しようと思った理由には、「自らの手で、他の人が楽しんでくれる作品を作ってみたい」という欲求もありますが、初執筆を目指す現実的な目的としては、自分で執筆することを実際に体験してみることで、他の作者の方の表現の仕方、作品の作り方などについても、ひとつひとつの工夫を感じ取り、より作品を深く楽しむことができたらな と思っています。




 物語の作り方としては、以下のような段階を踏む予定です。


1:物語の設定を考える

2:物語のプロットを考える・整理する

3:物語『仮題』を執筆する この段階では下書きのようなもの

4:物語『仮題』の表現の推敲・肉付けを行い、正式な物語に仕上げる



 私自身は、過去に文章作品を作ったことがありませんので、私の物語の作り方が一般的なものかどうかは分かりませんが、私自身の過去の他の経験から「物語の作り方」を考えてみようと思っています。またその方法が、もし他の作者様の参考になることがあれば、非常に嬉しく思います。


 今回は物語が長すぎても短すぎても、まとめ上げることや完結することが難しくなると思いますので、現段階では、10万文字・10~20話程度の物語を作ることを目標としています。




 繰り返しになりますが、今後私自身が書く文章は初めての執筆であり、この「はじめに」を含めて、気づいた点については積極的に推敲・改訂を行いたいと思っております。投稿された文章が、後に大きく変更されていることもあり得るかと思いますが、ご了承頂ければと思います。




 次回より、物語作りの第一歩の段階に入りたいと思います。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ