表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

2 ピンクのケータイ

 * * *



 始まりは、数日前のこと。

 ケータイサイトの掲示板に、奇妙な書き込みを見つけたのは(のり)()だった。




 ――『安楽自殺薬、差上げます』――




「何これ」

 法子からケータイを見せられたあたしの感想はそれだけ。



「何って、なんか気になんない?」

 法子は期待に満ちた目で言う。



「ばっかばかし。どーせまたいたずらでしょぉ?」

 (とも)()が鼻で笑う。

 ネットオタクな一面があるから、こういう時にまったく動じない。


「え~? でもさ、ここいらの掲示板のほぼ全部に書き込まれてんのぉ。しかもさ、書き込みの時間とか、全部ほぼ同時でぇ」

 法子が少しムキになりながら説明する。



「それはねぇ、スクリプトっていって――」と、知美が冷めた声で返す。




 あたしはそれを聞き流しながら、法子のケータイを凝視していた。


 今時のJCだというのに、未だにパカパカのガラケーを愛用している法子が珍しいから……ではなく、掲示板の書き込みそのものに興味を持ったから。




 安楽自殺薬……楽に、死ねる、薬。




 自殺って、痛かったり苦しかったり汚かったりするもんでしょ……でも、本当に楽に死ねる薬がもしあるなら。きっともっと()く人が増える。



 ――考えちゃ駄目だよ……気にしちゃ駄目だよ。

 そんなもので楽にはならないんだから。絶対苦しむんだから。



 かろうじて理性があたしを引き止める。でもその声は段々遠ざかって……




(あん)~。あ~ん~!」



 法子の声で我に返った。

 法子たちは廊下の向こう端。階段を上ろうとして、振り返ったところらしい。



 ――遠ざかっていたのは理性の声じゃなくて、法子たちだったか。

 なんて、くだらないオチを頭の中でつける。




「杏ってばぁ! 杏の忘れ物取りに戻ったんだからね? 早くしてよぉ!」

「あー……ごめ、今行くわ」


 ケータイをたたんで、あたしは放課後の廊下を走り出した。

 っていうか、法子は自分のケータイを他人に持たせてても平気なのね?




 ――自殺する人はきっと、忘れ物なんて気にしないんだろうね……


 じゃあまだあたしは大丈夫。



 * * *



 教室の近くまで戻って来ると、数人の嘲笑が聞こえて来た。

 廊下の窓から数人の女子が固まっているのが見える。多分いつものメンバー。



「またやってるよぉ、アズサたち。よく飽きないねぇ」

 知美がため息をつく。



 ――ああ、またか。

 あたしもため息をついた。くだらなさ過ぎる。




 アズサたちの仲間内(グループ)()()っている『遊び』。真由美いじり。



 いじられてる――ってゆーか、いじめられてる――真由美は、ちょっとぽっちゃりで大人しい感じ。まぁ、何をやらせても人より少し遅い。

 体型関係ないのはわかるけど、体型に似合ってて遅い、っていうイメージを誰もが持つと思う。


 で、アズサって子のグループが、いつも真由美からかってる。というか、やっぱりちょっといじめてる感じ。



 それを「え~? いじってるだけだしぃ」と言い訳してるんだけど。

 ま、さっさと帰ればいいのにこんなことに時間取ってるアズサたちも、逃げればいいのにいじられてしまう真由美も、どっちも暇なんだなぁ。




「真由美も何か言い返せばいいのにさ……」

 法子があたしに耳打ちする。


 そう思うんなら、それ、本人に言えばいいのにさ。

 そうやってこそこそ陰で言ってるのも、割と同罪だと思うんだけど。



 ――ま、どれもこれも、あたしには関係ないけど。




 冷たいと言われようがどう思われようが関係ない。興味ないんだもん。


 興味あったり助けてあげたいと思うんだったら、そいつらも陰で言ってないで実際やってやればいいんだよ。有言実行。





「ね~ぇ、どうする? 杏の席占拠されちゃってるよ」

 知美が面倒臭そうにあくびをしながら言った。


 真由美の席はあたしの後ろ。んでもって今、アズサがあたしの机に座ってる。



 ――やだやだ……あとで消臭剤撒いておこう。



 でもあたし、アズサの遊びが終わるまで待ってられるほど暇じゃないんだよね。

 なので、教室の扉を一気にバタンって開けると、まっすぐ自分の席に向かって歩いてった。




「つーかさ、そこ、あたしの席なんで、ちょっとどいてくんない?」


「ちょっと、杏……」


 入り口で法子が焦ったような声で呼んでる。

 でも法子はいっつも心配するだけだよね。自分は安全圏にいて。



「はぁ?」


 アズサはヤンキーがメンチ切ってるような顔で睨む。



 板についてないし、ちゃちい。これで脅してるとか、他人をどうこうできると思ってること自体がくだらない。

 真由美、この程度のメンチ切られてびくびくしてんの?



 ――正直、変顔にしか見えないから、吹き出しそうになっちゃったよ。





「あ、ごめんねぇ。ひょっとして耳悪かった? あのねぇ! そこ! あたしの席だからぁ!」


 吹き出す代わりにあたしが耳元で怒鳴ると、アズサは慌てて耳を押さえる。




「うるせーよ莫迦! 聞こえてるっつーの」

「行こ行こ。あほくさ。あーあ、しらけたし」

「空気読めよなぁ」


 口々に何か文句を言いながら、アズサたちは教室を出て行った。




 知美がくつくつと笑っているのが聞こえる。



「もう、杏ったらやめてよ、あーゆー人に絡むの」


 近寄って来た法子が、まだびくびくしてるような声で文句を言う。




 大丈夫だよ。

 法子が心配してるのは、法子自身に被害が及ばないかどうかだけでしょ?


 ……なんて、口には出さないけどね。あたしもそこは打算してるのかなぁ。



「だってさー、邪魔だったし」



 あたしはそう言いながら机を探る。


 あー、あったあった。このプリント、明日までに提出なんだよね。

 別に一日くらい遅れてもあたしはいいんだけど、担任よりママの方がそういうことにはうるさいので面倒臭い。




「あの……」

 真由美が少し上気した顔であたしを見上げている。



「なに」

 まだいたの? と、続けそうになったけど我慢我慢。



「あの、ありがとう。(もり)()さん、あたし……」



 ――ん~、なんていうか、ほんとすんごく聞き取りづらい。



 お礼言うのは好きにすればいいけど、相手に聞かせるつもりないのかな?

 せめて相手に聞こえるボリュームで言おうよ……小さい声で、口もたいして動かさずにボソボソと言われてもさ。




「別に、邪魔だったからどいてもらっただけだし。真由美もさ、なんか言いたいことあるんなら言い返しなよ」


 誤解して欲しくないから釘を刺しておく。なのに、途端に傷ついたような表情に変わる真由美。



「あたしは……だって……」



 ――いや、あたしに言い訳をされても困るし。



「言い返せないんだったら、相手しないでさっさと帰ればいいじゃん? あんなのずっと相手にしてたら、わざわざいじめてくださいって言ってるようなもんだよ」


「ちょっと杏……」

 争いを好まない法子が横から口を出す。




「酷い……森谷さんって、優しい人かと思ってたのに……っ」


 真由美はカバンを引っ掴むと、教室を飛び出して行った。




 なんだ? あれ。捨て台詞して逃走するとか。今度はあたしが加害者?

 こっちだって慈善事業じゃないんですよ。


 っていうか、そのくらいアズサたちにも捨て台詞吐いてみればいいのに。

 さっきも、カバン引っ掴んで走ってったらよかったのに。




「あそこまで言わなくてもいいんじゃない?」

 知美がため息をつく。


「ん~……あそこまで言わなきゃ、あたしがつきまとわれんでしょーが」

 プリントを丁寧にたたみながら、あたしは答える。


「別に真由美を虐めるつもりはないけど、守るつもりもないのよね、あたし」



 正直、めんどくさい。自分のことだけで手いっぱいなんだから。




「冷めてんなぁ、杏は」

 知美が苦笑する。


「普段は知美の方が冷めてると思うよ?」

 言い返すと、後ろ頭をはたかれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ