表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドラゴンズ&ドラゴン  作者: H氏
始まりの大地編
12/39

俺、特訓する、したくないけど

精霊馬?

D&Dには牛はいるけど馬はいない、基本乗り物はない、精霊馬はこの世界のオリジナルなのか?


翌朝、俺とマリーは、精霊馬でブリダ海岸に向かった。

精霊馬は、半透明な馬だった。


ゲームに設定が無いから半透明なのか?


分からん!


一応、馬なので、マリーさんが前で馬を操作して、マリーさんを抱くように、後を俺、うん実にいい!


ブリダ海岸に滞在できるのは、一泊二日、三日目にはオークの大軍団が来る!


二日の夜には、神殿に戻らなければならない、時間との戦いだ!!


武器は全て、☆四つ、神殿の錬金術師が徹夜で頑張ったそうだ。


目的は二つ、一つは俺達が、この強化された武器に早く慣れること、二つめは、スペルの詠唱を少しでも速くすること。


ブリダ海岸のロートス村は、規模ではトロ村と同じくらいだが、ここでも礎は破壊されていた、現在、錬金術師が修復に取り掛かっていたが、作業はあまり進んでいないようだった。


村民は、ほとんどが漁師で、神殿に対するオークとの争いの影響か、ここ数日は、漁に出ず、避難民の対応に追われていた。


俺達は、正午にロートス村に到着すると、エリアマスターのアネールに、細かいことは説明せず、ただ魔術の練習をする事だけを告げた。


すぐに、俺は海に向かい、『メテオフォール』の詠唱を開始した。


詠唱に、勘で十分ほどかかった後、詠唱が終了すると天から、五発の隕石が海に落下し、響き渡る轟音とともに海面を赤く染めた。


これでは駄目だ!


神殿騎士団がオークを食い止めるられる時間が、一時間、一回にオークを十体討伐するとして、六回発動したら六十体、


千体には、ほど遠い!!


詠唱時間は一分、一回に十六体以上が条件だ、威力、速さともに足りない!!!


俺は、何度も何度も繰り返し、『メテオフォール』を放った。


自然と目の前に薄く表示されるスペルを、何度も、目でなぞり、より早く、より早く、いつしか、放った回数を数える事すら諦めて、俺は、『メテオフォール』を放ち続けた。


詠唱が終了するたびに、目の前が反転する感覚と浮遊感が、俺を苦しめた、数を重ねるたびにそれはひどくなり、ついに、俺は立っていられなくなって、膝をつき、海岸に吐いた、何度も吐いた。


そんな俺にたいして、マリーさんはエレメントアーチャーの、体力を回復するスキル、『奮わせ魔矢』を放ち続けた。


最初は、ほとんど効果が無かった『奮わせ魔矢』だが、マリーさんのスキルのセンスが俺より、たぶん優れているのだろう、少しずつ気分が回復する、そうゆう気がするようになってきた。


その合間に、マリーさんは『癒し魔矢』『治し魔矢』のスキルの練習をしていた、マリーさんは器用な人だ。


ブリダ海岸の日は落ち、夜となった。


本来は、村の窓明かりしか無いブリダ海岸だが、今夜にかぎり、天は、数多の隕石で光り輝き、海は、業火で被いつくされ、轟き渡る轟音は、止む事を知らず。


俺は、倒れては立ち上がり、詠唱を続けて、また倒れる事を繰り返し、


何時しか海岸は、朝を迎えていた、朝日は後の山影から射し込み、


汗と涙で霞む目には、朝の光りが反射する海面と蒼い海は綺麗だった。


あぁぁぁぁ、海で遊びてぇぇぇ!マリーさんワンピースの水着似合うだろうなぁぁ、


俺は、ビキニより、ワンピース派だ、スクールじゃないぞ、 あっ、巫女ちゃんも誘って、「ご主人様?」


はっ、いかん、疲れと眠気で意識が飛んでた、


「ご主人様、大丈夫ですか、少しお休みになられたら、」


マリーさんが、俺を心配している。


詠唱時間は、三分を切り、スキル酔いも、少し楽になってきた。


「駄目だ、マリーさん、もう少しで目標の詠唱時間に到達する気がする!続ける!」


マリーさんは、何も言わず、ただ、俺を見つめ続けていた。


結局、夜になっても、『メテオフォール』の詠唱時間は、二分は切ったが一分を切ることは出来なかった。


隕石も、五発から七発に増えたが、それ以上は増えず、ロートス村での訓練は、時間切れを迎えた。


俺とマリーさんは、夜通し精霊馬を走らせて、神殿に戻った。


神殿では、ジョセッペ司祭長をはじめ、皆が俺達の帰りを待っていた。


俺達は、話もそこそこに、神殿の客室のベットに飛び込み、そのまま意識を手放した。


朝、目が覚めると、隣にマリーさんが寝ていた、マリーさんの汗の混じった匂いが、いい香りだったので、くんかくんかしていたら、マリーさんが目を覚まして怒られた。


客室には、生命力と体力が回復する風呂が備わっていたので、マリーさんに一緒に入ろうと誘ったら、真っ赤な顔をして、両腕をクロスして拒否された、残念(>_<)


 朝飯に、神殿が用意した『キノコソテー』とパンを食べた後、神殿勇者レオの元に向かった。


彼等は、商店街の奥にある神殿騎士団の戦略立案室にいた。


そこには、畳六畳程のテーブルがあり、そのテーブルの上には、ハイドル平原のミニチュアが作られていた。


その中で、デフォルメされたミニチュアのゴブリンを先頭に、ミニチュアのオークが北東のグリットン砦から死者の小窟まで、まるで絨毯のように埋めつくされていて、その絨毯は徐々に拡大しているのがわかった。


「これは?」俺は、ジョセッペじいさんに聞いた。


「知らんか?メルコダの錬金術師が作った、『遠見のボード』じゃ、ラストニア全土が写し出される、更に、騎士団やお主ら、冒険者等、白龍様の加護がある場合、もっと良く見ることが出来るぞ」


「もっと良く見える?」


「見たい所を意識するのじゃ」


俺は、緑の絨毯を意識して見た、すると、半透明の映像が目の前に表示され、そこには、さまざまなオークが行進している姿が写し出されていた。


「おっ!」


俺は、驚き、関心した、本当にメルコダの技術半端ねぇ!って、ちょっとまて、じじい、これで、俺達を監視していたんじゃ!


よかったぁ、ロートス村の海岸でマリーさんと××しなくて、まぁ、マリーさん、まださせてくれないけどねぇ。


「だが、司祭長、奴らは、これからどうする気でしょう?神殿には白龍様の十枚の結界がある、籠城戦ですか?」


レオは、不思議そうに司祭長に尋ねた。


「わからん!十万の軍団で何とかなると思っているのか?そうでないのか?」


騎士団長はじめ、お偉方で議論したが結論は出ず、もちろん、俺や、巫女ちゃんも聞かれたが、二人共白龍様から詳しく聞いていないので、答えることは出来なかった。


なんせ、あの禅問答の白龍様だよ、質問するにも対価を要求するし、無理じゃねぇ!


結局、オークは神殿にたいして籠城戦を取る意見に落ち着いた。


日が傾きかけた頃には、ハイドル平原の北の大橋を、十万のオークは渡り終えて、ハイドル平原は緑の絨毯で被いつくされた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ