表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/66

2 ローザハウス

 学院を出たカミーユは商業街とは逆、王城へ続く道を進んだ。

 

 グラシアーナは山や森が多く、また水源にも恵まれた、四季それぞれの自然が美しい国だ。

 この王都も山や丘、湖に囲まれあり、王城はその中でも小高い丘の上にある。

 教会と王立学院の先は王城ぐらいしかない道だが、カミーユは城には用がない。


 目的地はその先だ。 


 広大な城の敷地を囲む防壁に沿ってぐるりと回ると、裏手で今度は王都を囲む石壁に突き当たる。そこにある門を守る兵は顔見知りだ。軽く会釈をして通り過ぎた。


 

 城の裏に広がる丘の一帯はすべて、ローザ畑だ。

 花の女神がお力を揮われた際には、ここは一際香り豊かなローザの花で埋め尽くされたという話だ。

 ミラクルーズ(奇跡)と名付けられたこのローザは、数ある品種の中でも厳重に、王家管理の元で栽培されている。


 ローザハウスはこの丘を登ったところにある。

 畑で働く者たちの住まいだが、同時にカミーユのように親との縁が薄い子供たちの養育施設でもある。

 花畑での仕事がセットで付いてくるが、朝晩食べられ、暖かく眠り、畑仕事の少ない冬場には、簡単な読み書き計算まで教えてもらえる。


 ローザ畑の働き手としても、貴重な人材だった。

 大人の腰ぐらいまでしかないローザの木。その花摘みは腰にくるものだが、子供の背丈にはぴったりで、同じ理由で虫取りなども上手くこなす。

 皆で誰が一番取れるか競争しながら、丘を走り回るのはいつも楽しかった。

 

 今はとても走り回る気分ではないけれど。




 ◇



 裏口からキッチンを覗けば、ローザハウスの管理人となったクローヴァーがすぐに気が付いた。


「あら、カミーユ。おかえりなさい」

「クローヴァー。……ただいま」

「あらまあ、その顔は何かあったのね。さあ、座って」


 幼い頃から一緒に育った五つ年上のクローヴァーは、姉のような存在だ。

 いつも簡単にカミーユの表情を読んでしまう。

 もっとも、今は誰が見てもぺしゃんこの顔をしているだろう。

 

 カミーユを調理台のベンチに招いて、クローヴァーは戸棚からカップを取り出した。

 

「今日はもうカフェーはダメよ。昨夜からずっと飲みっぱなしでしょう?」

「うん」


 台の上では、夕食の準備が進んでいる。

 お肉の切れ端が山盛りになっているので、今夜はどうやら(みんな)大好きミートパイだ。玉ねぎときのこがたっぷり入ったボリュームのあるパイは、取り合いになるほどおいしい。

 成人してもここに残ったクローヴァーは、すこぶる料理の腕がいい。カミーユも含めて、今ここに住む子供たちはラッキーだと、いつも思っている。


「それで? なにがあったの?」


 パタパタと軽い足音をたてて動き回るその背中に、カミーユは起こったことを話した。



「まったくなんてひどい工房なの!」

「うん」


 珍しく怒っているクローヴァーを前に、カミーユはフルーツケーキを頬張った。

 アーモンドパウダーにブランデー漬けのドライフルーツが入った、大人用ケーキだ。

 しっとりふわふわのケーキは幸せの味がする。

 寝不足で朝食も食べず飛び出したカミーユを気遣って、クローヴァーはもう一切れをお皿に乗せた。


「それにリリローザって、いつものイジワルさんでしょ!」

「うん」


 クローヴァーは知っている。いつもカミーユの愚痴に出てくる常連の名前だ。


「きっと工房は後悔すると思うわ! カミーユの方がイジワルさんより、優秀で美人だもの。いいえ、後悔したらいいんだわ。カミーユに失礼したんだから」


 優秀はともかく、美人はどうだろう。もっともクローヴァーはリリローザを見たこともない。

 ぷんぷんと怒っているクローヴァーを見ていたら、なんてことのない気分になった。

 いつもそうだ。


「……美人はどうかなあ」


 工房に関係ない、というつもりで口にすると、カミーユが眉を上げた。


「もうあなたったらいつもそうなんだから。カミーユはとびきりの美人さんなのよ。光に透ける髪はミラクルーズの色だし……」

「そう! よりによって赤葡萄酒(ワインレッド)色なんだもん! ふわふわでクルクルだし、秋のコキアだって皆言うし。ほめられたことないよ? クローヴァーの方が日に透けるような優しいブロンドでいいなあって」

「ふわふわでクルクルなのは、あなたが()()()寝ぐせをそのままにするからよ! カミーユ、調香を始めるより先に身だしなみを整えなさいと、何度言ったらわかるのかしら?」


 聞きなれたクローヴァーのお小言だ。


「はい。いつもすみません」

「肌も白くて、これだけ外を飛び歩いているのに日にも焼けないし、そばかすはできないし。目はチャーミングな菫色(ヴィオレッタ)だわ」

「これはブルーグレイだと思う。光の加減でヴィオレッタになるだけ」

「そうなの! 光が当たると、どれだけきれいか! スラリとしたスタイルだって、皆羨ましがるんだから!」

「う、うん……」


 そうだった。この優しい姉は、姉バカでもあるのだ。

 恥ずかしさをごまかすように大きなケーキを頬張って、延々と続くクローヴァーの賛辞を聞き流した。

 



「はい。()()()()茶。これであなたは元気百倍」

「ありがと」


 差し出された茶は()()()()()。それに少しだけ、蜂蜜とりんごがブレンドされている。

 カミーユとクローヴァーの名付け親はこの国の出身ではなく、カモミールはカミーユと言ったらしい。

 だからクローヴァーは、なにかとこのお茶を淹れてくれる。

 泣き虫止め、痛み止め、怒り止め、悲しみ止め、カフェー止め、といろんな理由のついたハーブティーは、いつだってカミーユのための良く効く処方箋だ。


「それでどうするの?」

「自分でも探さないといけないみたいだから、とりあえず先生に聞いてみようと思って。……先生は今日、皆と畑の予定だったっけ?」

「それが違うのよ。皆は畑。おチビたちはお城の庭園の掃除。先生は監督に行くはずだったのよ。でも、()()()()みたいに夜更かしをして、朝カフェーを飲んでもフラフラして行けなかったの! まだ寝ているんじゃないかしら」


 本当に先生もカミーユも悪い所がそっくりなんだから、とブツブツこぼすクローヴァーに、カミーユは首をすくめた。


「あらま。……じゃあ、先生を起こしてくる」

「ええ。がんばってちょうだい。初代の『先生係』さん」


 カミーユはニコリとして立ち上がった。

 擦りむいた心に優しく薬を塗ってもらい、笑顔になるのはいつものことだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ