表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/277

ビートルズは確かに、音楽と意識革命を起こした!【音楽】

NHKでドキュメンタリー番組『映像の世紀 バタフライエフェクト ビートルズの革命』

を放映してた


個人的にはビートルズよりカーペンターズ世代なのだが

イギリスの港町リバプールサウンドと呼ばれる彼らの音楽が世界を変えたらしい


それに主要メンバーのジョン・レノンはあまり好きでは無い

オノ・ヨーコとくっ付いて結婚したが掠奪婚とも呼ばれたらしいが

アーティストならそれもアリなのだろう


ロシアで単独ライブを行ったポール・マッカートニーはある意味凄い

会見したゴルバチョフ元書記長も人気者だが、失脚しなければ今のロシアはもっと良くなっていただろう


世界は確かに変わった

しかし、ビートルズだけが特別だとは個人的には思わない

(;^ω^)

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ