表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/276

なろうの発表作品数等について【なろう】※

個人的に、作品数は10ぐらい

多くて20ぐらいが適正に管理出来るように考えてる

もちろん長編タイプの作品だ


たまに100ぐらい書いてんのか?と思えるユーザーもいるが

自分で整理出来てるの?

と疑問に思ってしまう

何よりなろうサーバの容量やアクセス過多などのメンテナンスを考えたら

一個人での許容範囲と言うものがある筈

 

最近特に気になるのが

活動報告の1ページの容量

行数や容量に制限は無いのか?

パソコン利用者は気になら無いかも知れないが

スマホ利用者はスクロールが大変  


その辺はなろう運営はどう考えてるのかと

(;・∀・)


そんな事を考えながらも、また作品を投稿してしまいました

まあ、10ぐらいまでなら良いかな?

ぐらいに

雑誌みたいな作品集『ボチボチ行こか』から抜粋と言うか

書きたかったジャンルを抜き出してみたいな感じ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ