表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/259

景気回復と増税?!

サッカーワールドカップも強豪アルゼンチンがフランスを下し制覇し、

コロナ禍が一応落ち着きをみたようだ 

ワクチン接種による副反応の不審死等は置いといて


最近、棚ぼた岸田総理が何やら増税云々(うんぬん)をゴニョゴニョ言ってるようだが

私の空耳だろうか?


防衛費を増やすとか、コロナ禍やロシアのウクライナ侵攻などのドサクサ紛れの火事場泥棒みたいな真似をしてる

確か、中高一貫校の開成出身で、東大三浪をあたかも不屈の精神力を持った勇者みたく語っててドン引きした


結局、早稲田大学で妥協したらしいが、元総理の安倍も早稲田卒だし、東大に拘らなくても国民は全く気にならないけどね

教育福祉関連での増税もマンネリ化した辺りで、世界の困ったちゃん国ロシアが、ウクライナ侵攻した

これ幸いとウクライナ支援などをうたいつつ、対岸の火事じゃ無いと、北方領土と膝突き合わせてる北海道東部が危ないみたいなヘンテコアピール?

何か訳分からん内に、防衛費アップが既に規制路線になってて、


「野党何やってんの、弾幕薄いよ!」状態


記録的円安で内需が青息吐息

果たして棚ぼた岸田総理はこの非常事態を乗り切れるのか

与党らのお手並み拝見!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  てか、強い国には、まず食糧自給率だと思う。  輸入にお金使わなきゃならないのはわかるんですけど、いざというとき、国内である程度賄えないと。  政治屋と経済屋が、政治家の主力ですものね。  …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ