知ってるつもり?! ラブミーテンダー【音楽】
テンダーという英単語が気になった
最初YouTubeで日ハムの札幌ドームからの移転の際に
ノーテンダーとあった
テンダーは
【期待する】と肯定的なので頭にノーが付くと否定的に
【期待しない】となるらしいです
この場合、日ハムは来季の札幌ドームの使用を期待しない
つまり契約を更新しない(新広島へ移転)
との意味になるらしいです
似たような用法にプリテンダーがありました
【〜の振りをする】
とあるので、何と無く分かったような気になったものの、シックリ来ないようなモヤモヤ感が残る
確か佐野元春の歌詞にも
プリテンダーはよく歌われてた気がする
恐らく、
(僕は)君のことを愛している(はず)
みたいな感じか?(知らんけど)
何かどうでも良いかも知れません
何せ佐野元春氏の曲は、単に語呂が良いから歌ってる?みたいなフレーズも少なく無いから
理解しているようで、改めて説明を求められると
?になる語句、フレーズを改めて調べてみた
なかなか深くてますます気になる
プリテンダー
分かった気になってました
※
歌詞や曲名で有名な、ラブミーテンダー
は
【優しく愛して】
と訳されてます
【私を(に)期待させて?】
みたいな感じでしょうか?




