表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
274/277

国光外務副大臣「高市さんが午前3時から準備するのは野党の質問通告が遅いからだ」デマをSNSに流布。官房長官が注意し謝罪へ

勝手に申し合わせても

国民に周知させないなら

同罪かと

┐(´д`)┌


◆引用

国光外務副大臣「高市さんが午前3時から準備するのは野党の質問通告が遅いからだ」デマをSNSに流布。官房長官が注意し謝罪へ [バイト歴50年★]

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762772410/


2025/11/10(月) 20:00:10.33 ID:RVwpM3TF9


https://www.sankei.com/article/20251110-BTZXKIV3JBL2RGDQ6N3ZRZW4OA/


木原稔官房長官は10日の記者会見で、国会質疑の質問通告の期限は「前々日の正午」だとして野党を「質問通告が遅い」と批判した国光文乃外務副大臣に対し、「事実誤認」であるため注意した、と明らかにした。


木原氏は質問通告の期限について、平成11年に与野党が「前々日の正午まで」と申し合わせたが、26年以降の申し合わせでは「速やかな質問通告に努める」とされていると説明。国光氏の野党批判は「前々日の正午というルールが続いているということを前提としていた時点で事実誤認」と述べた。


国光氏は7日、高市早苗首相が同日の衆院予算委員会の答弁準備のため午前3時ごろに打ち合わせを始めた問題に関し「午前3時に出勤が必要なのは、そもそも『(特に野党の)質問通告が遅い』からだ」と自身のX(旧ツイッター)で主張。「前々日の正午までという通告ルール、どれほどの野党議員が守っていますか?」と投稿した。


この投稿を受けてSNS上では立憲民主党議員らへの批判が相次ぎ、立民は「事実誤認だ」と反論していた。



https://i.imgur.com/5cbpR9B.jpeg


http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1762772410/1

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
質問通告が遅いのは事実なんですよね。 それで午前3時になったのは事実なんですよね。 デタラメは言ったもの勝ちというのはよくわかる(笑)。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ