表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/276

今年こそ株式投資デビュー?!【株式投資】

今回YouTube編でも触れてますが

私、今年こそ株式投資デビューを考えております


現実問題として、ナンバーカードを作ら無いとネット口座開設が出来無いとの事で二の足を踏んでました

幸い?にして昨年末にナンバーカード作成手続きを済ませて受け取り待ち状態です


一応元手は諭吉さん4ケタ人ぐらいが用意出来ますが、とりあえず3桁からその半分ぐらい、を最低単位で頑張って行くつもりです


まあ、現実世界で株式投資をやってる知り合いが少ないものですから

やはりネットなどの世界で勉強しつつ、実際に高い授業料を払いながらやって行く事になりそうです

株式投資の大先輩、テスタ氏やら様々な億り人がいるようですが、自分に出来る範囲内で張って行くしかでしょう

身の丈を知らぬ者は、自ら墓穴を掘るでしょうから


勝つ者があれば必ず負ける者もある

光と影の関係もあり

情勢に乗り切れ無かった者たちは

生き残る事すら難しい


一時危ぶまれた円安が、一段落付いたのかも

でもガソリンはリッター155〜160円ぐらいの高値安定

毎日消費する日用品もジリジリ値上げが続いてる

特売品もそんなに安く無いのが多い気がする


全体的に苦しい経済状態が今年も引き続きそう




円安株高

エネルギー問題

電気代、光熱費高騰

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  株式は、経営権の持ちぶんとしてしか見られないタイプです。  マネーゲームにはむいてない。
[良い点] 私は、株式投資、20年以上です。へそくりで100万円からのスタートでしたが、最初の年で譲渡損35万円を出し、株式投資譲渡損3年間繰り越し控除の所得税の申告書を手書きで書いた記憶がありますね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ