表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/277

衣替えとコロナショックその後

ある意味、

1年の切り替えのタイミングで

衣替えは

かなり重要かと

中学生なら

上着は着用しない

何故かは分からないが

上着を来てると

変に見られる

10月の衣替えは

逆に着て無いと変だ?


もう一月で半年

梅雨はジメジメして嫌だが

気持ちを切り替えて

ペースを考えよう


外のイベントに行かなくなって久しい

恐らくコロナが

決定的に意識を変えた

未だ世の中は

コロナショックから

完全には抜け出せていないにも拘らず

テレビ、マスコミなどは、

まるで無かったような


深夜テレビ朝日の

『朝まで生テレビ』

何か、昔と、あまり変わらないような

内容と展開

皆、分かったフリして持論語ってるのか?


岡田斗司夫のYouTubeは

それっぽく聞こえるが

ホントの事言ってるのか?

それは疑問だ 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ