ロシアがウクライナに緊急譲歩?
個人的意見だが、ロシア軍関連施設へのウクライナのミサイル命中で
多数の死傷者が出たニュースで、私はウクライナの侵略時の被害者と同じぐらいに心が痛む
ロシア=悪
だから、どれだけたくさんのロシア国民(軍人含む)が被害者になろうとも当然だ
などとは思え無い、もちろん地獄に堕ちても未だ足りぬ
ぐらいの思いは確かにある
独善や偽善と言われても構わないが
ウクライナのNATO加入宣言が急ぎ過ぎたのかも知れないとの意見もある
『13デイズ』と言う戦争がらみの映画で
キューバ危機を扱ったモノ、いきなり社会主義国がアメリカの裏庭に当たるカリブ海の島国に誕生したら
その時と同じような驚きを感じた
『13デイズ』では、トルコのアメリカ軍基地を老朽化の為、退去すると言う
米ソどちらにも忖度された決断が成された
あくまで、アメリカが自主的に行った事にして
急遽、ロシアがウクライナに対して
NATO加入宣言を取り止めたらウクライナに侵略した領土返還を名言 やはり、落とし所はこれだったと納得した
《参考》
ロシアのラブロフ外相「ウクライナよ、NATO加盟を断念すれば戦争終結し1991年の国境に戻してやろう」 [754019341]
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
NATO加盟を断念すれば領土はウクライナに返す──ロシアは今そう言ったのか?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/nato-75.php
<ロシアのラブロフ外相はウクライナが中立国に留まれば、戦争を終わらせる可能性を示唆。だが、曖昧過ぎるその内容に臆測が飛び交っている>
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は23日、重要な条件が満たされれば、ロシアがウクライナとの戦争終結に同意する可能性を示唆した。
ラブロフはニューヨークの国連本部で行われた記者会見で、ウクライナがNATOに参加しないと約束すれば、ロシアは侵攻前のウクライナの国境を承認してもいいと言ったかに見えた。
(略)




