表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/130

第2話 デイウォーカー

 ――嘆きの渓谷。


 断崖と黒い霧に覆われた死地に、私たちは踏み込んでいた。


 雨上がりの空気は凍りつき、谷間に轟くのは魔族の咆哮。

  待ち伏せていたのは、魔族の軍勢。そして、その頂点に立つ巨悪。

 悪魔大公――レーヴェンソーン。


 赤いオーガのような巨体。背には破滅を象徴するかのような禍々しい翼。額からは、黒雷を孕んだ二本の角が突き出ていた。

 その存在感だけで、空気が裂け、地が呻き、心臓が握り潰される。


「ふ、ふざけんな……っ」

  エルフのリュミエルが矢を放つも、黒き魔術結界に弾かれる。


 ドワーフは既に倒れ、獣人の戦士も地に伏していた。


「セラ、後ろに下がれ!」

  魔術師アランが炎壁を張るが、次の瞬間――頭上から無数の火球が降り注ぐ。


  轟音。

  炎の雨。

  大地が震え、谷は火の海へと変わった。


「っ、ああああっ!」

  悲鳴とともに仲間たちが次々と崩れ落ちる。


  倒せたのは眷属の群れの大半――しかし、もはやレーヴェンソーンを討つ力は残っていなかった。



 炎に照らされ、巨体の悪魔が笑う。

「ヴァンパイアよ。……お前だけは見逃してやろう」


  地響きのような声が渓谷を揺らす。

「今すぐ立ち去れ。慈悲をくれてやる」


 慈悲――?


  違う。


  あれは心を折るための嘲笑だ。


  生涯、“悪魔には勝てない”という烙印を刻みつけるための愉悦。


 忌々しい。


 私は歯を食いしばり、隣の聖女を振り返った。

「セラ! 今すぐ血をよこせ……! もしかしたら、まだ勝てるかもしれない!」


 血を――。


 聖女の血さえあれば、私は……。


 セラフィーナは、燃え盛る谷の中でも毅然とした瞳で私を射抜いた。

  そして小さく息を吐き、僅かに笑んだ。

「三下の吸血鬼なら、ここで逃げるところよ……」


  僧衣の袖を引き裂き、白い腕に刃を当てる。

紅が滴り落ち、熱を帯びた香りが私の鼻腔を貫いた。

「でも、あなた……死ぬ気なんでしょう? なら――いいわ。……噛まないでよ」


 その血が、私の唇に触れた瞬間。


 ――世界が、弾けた。


 燃え上がるような力が私の身体を満たす。


  骨が軋み、翼が裂けて膨れ上がる。


  瞳に赤黒い閃光が宿り、血脈が逆流する。


 先祖返り。


  私は――“原初の吸血鬼”へと還ったのだ。

「……ああ、これが……ッ!」


  大火球が降り注ぐ。

  だが、もはや炎は私を焼けなかった。

  むしろ、力を煽る薪にすぎない。


 私は翼を広げ、渓谷を一息で駆け抜けた。


  悪魔大公の前に迫り――拳を振り抜く。


 轟音。

 血飛沫。

 赤い巨体に、ぽっかりと穴が穿たれた。


 レーヴェンソーンの眼が驚愕に見開かれる。

「ば、馬鹿な……この、我が……!」

 巨躯が崩れ落ち、地鳴りとともに炎の谷を揺らした。


 ――戦いは、終わった。


 燃え残る炎の中で、私は息を吐き、己の身体を見下ろす。


 闇を超え、陽光の下を歩む力が確かに芽生えていた。


 デイウォーカー。

 吸血鬼でありながら、夜を超えて生きられる存在へと。


 私は聖女の血を口にした。


  背徳と歓喜が胸を満たし――そして、私は嗤った。

「……イケる」


 嘆きの渓谷に、悪魔の断末魔ではなく、私の笑い声がこだました。





 ――あの戦いの後。


  悪魔大公レーヴェンソーンを討った代償は、あまりにも大きかった。


  聖女の血を飲んだ影響は、私の肉体に深い呪いを刻んでいた。

  人間に刃を向けようとすれば、全身が拒否反応を起こす。

  喉が裂けるように痛み、筋肉が痙攣し、吐き気に襲われる。

 反撃程度はできても、本気で戦うことはできなかった。



 つまり私は――人間との戦争や争いには関われなくなったのだ。


 人間の血を糧とする吸血鬼にとって、それはほとんど死刑宣告に等しい。


「セラ〜、ねえ、これなんとかならないの? これだと、もう“吸血鬼失格”なんだけど……オリジナルブラッドなのにさ。人外としか戦えないなんて、どうなの?」


 火の灯る焚き火の前で、私はセラに愚痴をこぼす。

 聖女セラフィーナは、祈りの書を閉じると静かに微笑んだ。

「……諦めてください。そうだ、これを機に入信してはどうでしょう? あなたも聖なる道に――」


「いい。やめとく。そうなったら私、アイデンティティなくなっちゃうから。というか、吸血鬼じゃなくなるじゃん」


 呆れ顔のセラ。

 私が人間を食わない吸血鬼になったときから、彼女の胃痛の歴史は始まった。



 それからしばらく、私はしぶしぶこのパーティに所属していた。

 ドワーフの王国、エルフの森、ヒューマンの王国、帝国……。

  旅は続き、寄り道もした。


 高尚なる吸血鬼であるはずの私が、“つるんでバカをする”日々。

  滑稽? その通り。でも、楽しかったのも事実だった。




 この見た目のせいで、強面の冒険者や野盗からはよく狙われた。

  だが逆に返り討ちにして、有り金を全部巻き上げ、代官所に突き出すのが私の常。

  金には困っていなかったから、戦利品は貧しい者に分け与えた。



 酒場では、他の冒険者たちと大喧嘩。

 リュミとアランと私で煽りまくり、ボコボコにして出禁にされた。しかも何度も。

「殺されないだけありがたいと思え!」と啖呵を切り、有り金を奪い、またも貧民に配った。


……そのたびに、セラが一人でギルドに謝罪に行った。



 絡んできた聖騎士団を、リュミと私でまとめてボコったこともある。

 結果はいつも同じ。謝罪に奔走するのはセラ一人。



 さらに――貧民から金を巻き上げる聖職者たちを叩きのめし、逆に吊るし上げたこともあった。


 燃やそうとしたスラム街の住民を守るため、私は貴族の屋敷を火をつけて全焼させたことさえある。

  流石にそのときばかりは、聖女様も一緒に夜中逃げる羽目になった。



  私は人間を殺せない。

 だからこそ、妖魔や怪物を見れば問答無用で襲った。

 同族の吸血鬼を捕食したことさえある。

 まあ、冒険者パーティにいる以上、それは当然の仕事の範疇だったのかもしれない。


  ……捕食するのは私だけだったけど。



 それでも私は謝罪しない。


 私は間違っていない。


 私は“デイウォーカー”。“原初の吸血鬼”。


 頭を下げるなど、私の尊厳に反する。

 たとえ周囲がどう思おうと、私には自負がある。


  間違った行動はしていない。


  ――間違ってなど、いないのだ。




 ――そうしていくうちに、なぜか私がもてはやされはじめた。


 サインや握手を求められることも、日に日に増えていった。主に平民たちからだが、その目は真剣で、熱に浮かされたように輝いていた。


「さすが! 俺たちにできないことを、平然とやってのける……!

 そこにシビれる! あこがれるゥ!」

 どこかで聞いたような台詞まで口にして、興奮のあまり肩を揺すってくる者もいた。

  ……笑うしかなかった。

(そいつらには、いつか仮面でもプレゼントしてやろう)



 まあまあ、楽しかった。


  だけど――それが永遠に続かないことも、分かっていた。

 いつかは終わりが来る。


  みんなと同じ時間を生きられない。寿命が違うのだから。


  私は吸血鬼。

  所詮は“人外”だ。人間としては生きられない。


 この居場所は、本当は私のものではなかった。

  彼らがいたから、私はそこに存在できただけ。

  笑いあい、酒を酌み交わし、剣を並べて戦った――それは確かに楽しかったけれど。


 やりたい放題してきたのも事実だ。


  後悔はしていない。だが、仲間内で嫌われていたのもまた事実。

(当然だ。人外を襲う吸血鬼なんて、警戒されて当然だろう)


 そう思えば、むしろあの温かさは奇跡だった。


 だから私は、アランに頼んだのだ。

  ――この世界を去らせてほしい、と。


「どこへ?」と問う彼に、私はただ答えた。


「争いが多く、私の力が役立ちそうな場所へ」


 それだけで良かった。

  このままここにいれば、ただ孤独に腐っていくだけだから。


 そして今――私はここにいる。


 見慣れぬ高層ビルの群れ、眩しいほどのネオン、夜を昼のように照らす街灯。

 喧騒の渦巻く現代の日本に。


 歩道を行き交う人間たちは、誰一人として私に気付かない。

  私が異質な存在であることに。


 血を求める“夜の獣”であることに。


 ――滑稽だな。


 かつて大公を討ち果たし、英雄として讃えられた吸血鬼が、今では雑踏の中でただの影に紛れている。


 だが、それでいいのかもしれない。

  ここでは誰も、私を知ろうとしない。

  ここならば、もう一度――やり直せる気がした。


  赤い月が昇る夜。


  私は見知らぬ街の屋上に立ち、ビル群の谷間を見下ろして、薄く笑った。


☆ここまで、読んでくださり、感謝いたします。


評価ポイント、ブックマーク登録 していただければ、励みになります。


今後もよろしくお願いします!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ