表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/105

第006話:「第一の波」襲来す

「ガメリカ・ファーストッ!」


 世界最強の軍事力と経済力を持つ大国「ガメリカ合衆国」の大統領は、ガメリカ第一主義を掲げて当選したロナルド・ハワードである。外交姿勢は常にタカ派で、自分の意を押し通す「暴君」と思われているが、決して非常識な人間ではない。言うべきは言い、聞くべきは聞くという人物である。


「それで、我が愛する合衆国(ステーツ)に攻撃してきた愚か者は誰だ?」


 ハワード大統領の問いに、一同が顔を見合わせた、咳払いして返答したのは、国防総省のトップである。


「大統領、正確には我が国は攻撃を受けておりません。時の流れが異なる未知の洞窟が二つ、出現したというだけです。そこから敵兵が出てきたわけでもありませんし、誰かが被害を受けたわけでもありません」


「時の流れが異なるというが、どのくらい違うのだ?」


「幾度かの検証で、およそ140倍から150倍の間と推定されます。洞窟に入る階段では徐々に時間が加速するため、正確にはまだ測れていません」


 副大統領が問いに答える。トップであるハワード大統領は腕組みをして指示を出した。


「とにかく、そのような非現実的な洞窟が出現したのは、何か理由があるはずだ。徹底的に調査しろ。それと国民に知らせるのはもう少し待つべきだろう。その洞窟がなんなのか、各国とも連絡を取り合って早急に明らかにしろ」


 知らせるべきではないと言いつつ、自分のSNSアカウントでポロッと漏らしてしまうのがこの大統領である。周囲の人間は命令を受けつつも、広まるのも時間の問題と一様に思った。





 東京都千代田区永田町二丁目三ノ一には、日本国内閣総理大臣公邸がある。この日、第98代内閣総理大臣の浦部誠一郎は、手渡された写真を見て渋面を浮かべた。臨時招集された閣僚たちは一様に首を傾げる。マンガ好きの財務大臣が小さくこぼした。


「二足歩行の犬……まるでマンガのコボルトじゃねぇか。こりゃラノベが現実化したのか?」


 しかし60歳を過ぎた者が多いこの場では、財務大臣が何を言っているのか理解できたのは少数であった。官房長官が咳払いして話を進めた。


「えー 問題の洞窟が出現したのは、大阪府梅田の地下駐車場です。1週間前、知らせを受けた大阪府警の警官2名が洞窟に潜ったところ、お配りした写真のような未知の生物に襲われ、1名が殉職、もう1名も重傷を負いました。なお、重傷を負った巡査の証言では、襲われた際に下げていた拳銃を取り出したところ、カードのようなものになったとのことです。その時は訝られた証言でしたが、少なくとも洞窟から逃げ出た時には、拳銃はなくなっていました。そして一昨日、機動隊による突入が行われましたが、銃や警棒が同様にカードとなったそうです。写真の生命体は小型のナイフを携行しているようで、同様に襲われました。幸い死者は出ませんでしたが、重傷者が複数人出ています」


「なんらかのテロ、という可能性はありますか?」


 浦部総理の問い掛けに、国家公安委員長が立ち上がる。


「今のところ、宗教関係や左翼組織に動きはありません。それにテロと言いましても、このような大掛かりな仕掛けをして、どのような意味があるのか……」


「実は同様の洞窟が、海外でも発見されています」


 防衛大臣のその発言に、一同が緊張する。この数日間、動画サイトには「ダンジョン出現」というタイトルで数多くの動画が投稿されている。いずれも海外のものだ。もしこれが、全世界的に同時多発したとしたら、テロ組織の仕業とは思えない。もっと深刻な「未知の天災」の可能性もあった。


「在日米軍司令官を通じて、ガメリカから問い合わせがありました。奇妙な洞窟が出現していないか、とのことです。米国政府内の知人に問い合わせたところ、ニューヨークとシカゴで、奇妙な洞窟が出現したそうです」


「外務省の方には何か入っていますか?」


「いえ、いまのところは何も…… ASEAN諸国にも確認してみましょう」


 外務大臣の言葉に、浦部総理が頷き全員に対して呼びかける。


「確認は慎重にお願いします。これがテロならば、我々が掴んでいない全世界的な巨大テロ組織の仕業でしょう。ですが、それならまだ対処できます。問題はこれが、人智の及ばない『自然災害』だったとしたら……」


「大混乱は避けられねぇわな。俺ももういっぺん、ラノベ読み返すかな。『なろう小説』の中に、今みてぇのがあった気がする」


 財務大臣の言葉がただの冗談では済まなくなるのは、さらに一週間後のことであった。





「ついに始まったな。世界中がパニック状態だ」


 タブレット端末に落としておいた動画を朱音に観せる。この1週間、国連では各国が集まって激論が繰り広げられた。そして今日、国連本部からダンジョン出現が正式に発表された。各国に出現したダンジョンは、その国が責任を持って管理すること、ダンジョンについての情報は逐次共有すること、などが決められたらしい。人口の多い隣国などは、10個以上のダンジョンが出現したらしく、ダンジョン未出現国からのODAを強請ったりしたそうだ。


「ダンジョン出現に不安の声が広がっているが、一部ではやはりお調子者もいるようだな。早くも『一般人にダンジョンを開放せよ』なんて声が出ているそうだ。武器を持ち込めないことだって公表されているのに、なんで入りたがるかな?」


「ですが和彦様も、積極的にダンジョンに入っておられるではありませんか?」


「俺はいいんだ。事情を知っているし、何より朱音という心強い味方がいる。連中はダンジョンのことを何も知らないんだぞ? 武器を持たずに、素手でオークと戦うつもりか?」


「そういう愚か者は死ねば良いのですわ。生きていても、和彦様のお役に立つとは思えません。和彦様がお求めになる人材は、こうした輩ではないのでしょう?」


「あぁ、俺と同じように、冷静に客観的に分析的に、そして合理的にダンジョンを攻略しようとする奴だ。確かにダンジョンは、現代科学では説明不可能だ。だが、だからと言って『ファンタジー』と一言で片付ける奴は、思考停止以外の何者でもない。電気で動くテレビも、ガソリンで動く自動車も、中世の人間から見れば十分にファンタジーなんだ。自分が理解不能なモノをファンタジーだの超常現象だのと一言で片付ける愚者の思考は、500年前と変わらん」


 タブレットを机に置いた朱音がしなだれかかってくる。机の上に置かれた1枚の名刺を指でなぞった。


「和彦様は、本当に変わってますわ。まさかこんな組織を立ち上げるなんて……」


 名刺には「株式会社ダンジョン・バスターズ」と表記されていた。





 この数週間、ランクアップと金稼ぎを兼ねてダンジョンに潜るのと並行して、一年後を見据えた準備を行なっていた。それが「ダンジョン攻略専門企業」の設立である。「株式会社ダンジョン・バスターズ」という社名で登記し、商標権やホームページのドメイン取得、メールアドレスやSNSのアカウントなどを登録した。特に商標権に関しては「国際登録出願」をしなければならない。いずれ世界中のダンジョンを攻略する以上、こうした商標権はクリアしておく必要がある。


「一応、イラストレーターにお願いしてロゴマークも作ったんだよな」


 デフォルメされたゴブリンが、駐車禁止のような赤いバツマークの中にいる。非常にシンプルなマークだが、逆にそれが「らしさ」を感じたので採用した。


「早速、仲間を集めますか?」


「いや、各国がダンジョンをどう扱うか、もう少し様子を見たい。今はとにかくランクアップが目標だ。Dランクになったことで、まだ取得はできないが『???』のスキルが見えるようになった。恐らくCランクで手に入れられるだろう。絶対にほしいスキルがある」


「Cランクは人を超えた存在です。時間が掛かると思いますが……」


==================

【名 前】 江副 和彦

【称 号】 第一接触者ファーストコンタクター

【ランク】 D

【保有数】 1/∞

【スキル】 カードガチャ(0)

      回復魔法

      誘導

      ------

      ------

      ------

==================


 1週間前、ようやくランクがDになった。スーツの上からでは判り難いが、俺の肉体は1ヶ月前とは全くの別人になっていた。まるで、グラップルなマンガの主人公のようである。もっとも、石炭を握ってダイヤモンドに変えるなどはできない。あれは握力が30トン以上という非現実的な数字だからだ。だが俺の握力は、通常の握力計では計れなくなっている。感覚だが、恐らく世界記録レベルだろう。


==================

【名 前】 朱音

【称 号】 妖艶なるくノ一

【ランク】 C

【レア度】 Legend Rare

【スキル】 苦無術Lv5

      索敵Lv4

      性技Lv4

==================


 朱音もランクが上がっている。Cランクならば第三層へも進めるかもしれない。だが俺としては安全を優先させたい。今は棍棒を使っているが、オークを素手で屠れるようになれば、人間を超えたという自信が持てるだろう。


「もう少し第二層で鍛える。これからは、リストウエイトやアンクルウエイト、ウエイトベストを着て第二層で戦う。筋力、持久力、速度の全てを鍛え上げるぞ」


「畏まりました。ですがその前に……」


 朱音が潤んだ瞳でオネダリをしてくる。肉体年齢が若返ったせいか、それともダンジョンが世界に認知されたことで興奮しているのか、俺もその気になった。朱音を抱え上げ、ベッドへと向かった。





「ダラァッ!」


 棍棒の一振りでオークの頭が弾け飛ぶ。オーク狩りもかなり楽になった。最初は数撃が必要だったのに、今では二撃で倒せる。また、Dランクになったことで予想通りカードドロップ率が上がった。第一層のゴブリンでは5%、第二層のオークで3%程度となっている。ドロップ率を高めるアイテム「ドロップ・アップ・バンド」によって、確率は更に上る。オークカードを100枚集めるのも、それほど苦労しなくなってきた。


「それにしても、強化因子というのは面白いな。普通、人間の肉体は鍛えれば筋肉が増える。つまりゴツイ体になる。だが強化因子を吸収して鍛えると、量が増えるのではなく、筋肉や骨そのものが変質していくようだ。ひょっとしたらダンジョンというのは、人間の進化を促すシステムなのかもしれないな……」


 実際、俺の肉体は体脂肪率こそ下がっているが、決してムキムキの体になったわけではない。例えて言えば水泳選手のような肉体になっている。胸筋は盛り上がり腹筋も割れているが、太くなってはいない。理想的な「逆三角形」の体になっていた。


「和彦様の体は、女の私から見ればウットリするほどに素敵ですわ。地上ではさぞ、オモテになられるのでしょう?」


 そう言って朱音が微笑む。決して嫉妬しているわけではない。純粋に、自分の主人が誇らしいのだ。セーフティーゾーン内だったら、その場で押し倒したかもしれない。


「まぁ、モテるのかも知れないが、今はこのダンジョンと朱音に夢中だからな。外に女を作る時間があるのなら、ダンジョンに潜る」


 オークが拳を振り下ろしてきた。それを鼻先数センチで躱し、頭部に棍棒を打ち込む。その時、パキッという音がした。もう一撃を打ち込むと、棍棒が割れてしまった。千円札を拾い上げると、朱音が今後について聞いてきた。武器を失ったが、全く心配している様子はない。


「和彦様、戻られますか? 槍もお持ちだと思いますが……」


「いや、丁度いい機会だ。次は素手でオークと戦う」


 指をガードするためのメリケンサックとテーピングを取り出す。武器と認識されるかと思ったが、カード化しなかった。一度防具として認めた以上、持ち込めるようである。


「行くぞ。オーク相手に素手の打撃がどこまで通じるか、試してやる」


 背中がゾクゾクとし、視野が広がったような気がする。アドレナリンが出ているのを感じた。





 ゴブリンカード100枚、オークカード100枚が再び貯まる。ゴブリンカードはアイテムガチャにし、オークカードは武器ガチャに回すつもりだ。Rareランク武器が手に入れば、第三層も楽になるだろう。


==================

【名 称】 棍棒

【レア度】 Common

【説 明】

樫の木でできた棍棒。

==================


==================

【名 称】 青銅の剣

【レア度】 Common

【説 明】

青銅でできた剣。錆びやすく、切れ味は

あまり良くない

==================


==================

【名 称】 ウォーハンマー

【レア度】 Un Common

【説 明】

鋼鉄でできた戦闘用の槌。少々重たいが

破壊力はある。

==================


==================

【名 称】 魔法師の杖

【レア度】 Un Common

【説 明】

魔法師が使う杖。魔導球が填められており

魔法発動媒体となる。

==================


==================

【名 称】 鋼鉄槍

【レア度】 Un Common

【説 明】

鋼鉄でできた長さ3メートルの槍。

頑丈だが少々重い。

==================


==================

【名 称】 頑丈な棍棒

【レア度】 Un Common

【説 明】

通常の棍棒よりも頑丈に作られている。

その分、重くなっている。

==================


==================

【名 称】 ロング・ボゥ

【レア度】 Un Common

【説 明】

遠距離攻撃用の弓。短弓よりは強力だが、

引くのに力が必要。矢は100本付き。

==================


==================

【名 称】 ミドル・ソード

【レア度】 Un Common

【説 明】

鋼鉄でできた剣。斬れ味は普通だが、

手入れをしなければすぐに落ちる。

==================


==================

【名 称】 ミドル・ソード

【レア度】 Un Common

【説 明】

鋼鉄でできた剣。斬れ味は普通だが、

手入れをしなければすぐに落ちる。

==================


==================

【名 称】 忍刀

【レア度】 Rare

【説 明】

玉鋼によって作られた「忍びし者」専用

の刀。短刀に近いが切れ味は抜群。

加速の付与効果がついている。

==================


==================

【名 称】 総鋼の円匙(スコップ)

【レア度】 Rare

【説 明】

全てが鋼で作られた頑丈なスコップ。

武器にも防具にもなる。増力の付与効果

がついている。

==================


「おぉー Rareが2枚出たぞ。ラッキー・リングを付けていたお陰かな? この忍刀はどう見ても朱音専用だな。俺はスコップを使わせてもらおう。現在でも、軍隊では使われていると聞く。白兵戦では相当な武器になるそうだ。まずはオークで試し、使えるようになったら第三層へ向かうぞ。ランクも大事だが、金も必要だからな」


「そろそろ、ゴブリン狩りをお止めになられてはいかがでしょう? もうゴブリンを倒したところで、得られるものは無いと思いますが……」


「いや、ゴブリンカードは必要だ。アイテム数は多いに越したことはない」


 俺はそう言って、机の後ろに置いた棚を見た。端から端まで、壁全体を覆う大きな棚は、トレーディングカードを販売する店向けのディスプレイだ。これまで得たカードは全て、プラスチックケースに入れているが、種類を見た目で判断するために、1枚ずつディスプレイしている。ポストイットで保有枚数を貼り、表計算ソフトでも記録し二重管理している。もっとも、ローションカードだけは無い。アレは出たらすぐに朱音が使ってしまうからだ。


「現在、1時間でゴブリン100匹、3時間でオーク100匹を倒している。ちょうど4時間だ。4サイクル、16時間で休憩を入れる。4サイクルで60万円が得られ、144時間で360万円となっている。これを毎日続けると、地上時間の1ヶ月で1億円に達する。だがまだ足りない。半分は税金で持っていかれるからな」


「あと2週間と少しで、第二の波が来ます。ダンジョンが再び出現すれば、為政者の方々も、もう民衆を止められないでしょう。食料などの価格が上がるかもしれませんわね」


「既に目端の利くやつは保存食を買い始めているからな。第二波が来れば、国としてもダンジョンを放置はできないだろう。1ヶ月少しで、俺はFランクからDランクへと上がった。だが時間がとても足りない。いっそのこと、潜る時間を倍に増やすか……」


「まずは第三層を試されるのが良いと思います。Dランク、もしくはCランクの魔物と推測できますが、第二層よりもドロップ金額は高いはずですわ」


 準備を終えた俺たちは、それぞれ新しい武器を手にした。



コミック版「ダンジョン・バスターズ 第4巻」がもうすぐ発売されます。特典SSなども付いています。ぜひお手に取ってください。


《書籍版》

挿絵(By みてみん) 挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん) 挿絵(By みてみん)


《コミック版》

挿絵(By みてみん) 挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点]ヤッたんだな?
[気になる点] 梅田は大阪市なので大阪府梅田とは言いません 大阪市北区梅田か、大阪市梅田が自然でしょう
[気になる点] 何故いまだに防具をガチャしない。 防刃ベストとかで打撃系や魔法系の攻撃を防げるのか? オークの時に一撃で意識をなくしていたのに防具をガチャで手に入れようとしないのは解せない。 やっぱり…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ