表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/105

第096話:存在限界突破者

【江戸川区鹿骨町 Aランクダンジョン「深淵」 江副和彦】

「フム…… 茶葉はまぁ、悪くはない。だが、淹れる者の腕が追いついておらぬ。精進せよ」


「……なぜ、そんなに偉そうなのかしら? 殺されたいの?」


 朱音の声の他に、聞き慣れない声が聞こえ、瞼を開ける。どうやら第一層の安全地帯に戻ってきたようだ。ソファーから起き上がると、朱音が抱き着いてきた。


「和彦様! 御無事で何よりですわ!」


「あぁ…… どうやら生きているらしい。体にも異常は無さそうだ」


 朱音を離して立ち上がる。聞き慣れない声の主に顔を向ける。白銀の鎧と群青のマントを付けた男は、特に興味もなさそうに、朱音が淹れたであろう紅茶を啜っていた。


「余に対する礼ならば無用だぞ。非才な者を導くことも、王たる者の務めであるからな」


「和彦様。今すぐこの無礼者を処分する御命令を……」


 朱音が殺気を放ちながら、苦無を抜いて構えた。頭を掻きながら起きると、彰が腕を組んで壁に寄りかかっている。久々に見る、険しい表情だ。


「……兄貴、前も言ったと思うけど、無茶しすぎだぜ? 一人しか入れないのなら、俺が入るべきだった。いま兄貴が生きているのは、偶然に過ぎない。兄貴が死ねば、世界が滅びる。もっと自分の価値を理解するべきだ」


「あぁ、済まない。まさか一人だけになるとは、予想していなかった。だがまぁ、Aランクダンジョン討伐は成功だ。Sランクになったという感覚はないがな。そして、新たなLRカードか……」


 偉そうに朱音に指導する声だけ聞こえていた。厄介そうなカードだと思った奴だ。


「一応、お主が余の召喚者となるのだから、述べておこう。余は原初の王にして数多の英雄を束ねし英雄王、ジルガウスである」


 これまでのLRカードの者たちとは、何か違う雰囲気であった。これまでは共にダンジョンを討伐する戦士たちが多かったが、目の前の男は違う。王ということは、それら戦士を束ねる存在ということだ。LRカードの長ということだろうか。


「ダンジョンを討伐することを目的として組織した、ダンジョン・バスターズの長、江副和彦だ。ジルガウス、ダンジョン討伐の為に、お前の知識と力を貸せ」


 ジルガウスはフンと鼻で息を吐き、手にしていたティーカップを机に置いた。そして嘲るように視線を向ける。


「膝をつき頭を垂れて王の慈悲を懇願するならばともかく、余を見下ろしながら力を貸せだと? 傲岸不遜もここまで来ると滑稽に思えてくるな。この世界の民は、余の民ではあるまい。世界がどうなろうが、余の知ったことではない」


 突き放す言い方をするジルガウスに、朱音は怒りの表情で襲いかかろうとした。だが左手を挙げてそれを止める。


「ならばカードに戻るがいい。だが本当にいいのか? ダンジョン・システムに保存されていた記録を観た。お前が治めていた世界も、まったく関係のない異種族の侵略により、滅亡したはずだ。宇宙の創造主と同格になるため、などと(ほざ)いていたが、要するに自分勝手な都合で数多の世界を消失させてきた、ということだ。それに対しての怒りはないのか?」


 ジルガウスは表情を変えることなく、足を組んで顔を向けた。


「奴らの最大の不幸は、足ることを知らぬことだ。飽くことなき好奇心と言えば聞こえは良いが、ではその創造主を生み出した存在は何者か、という問いが次に待っている。どこまで追いかけてもキリがあるまい。肉体を持つ個ならば、そうした気づきに至る者もいたであろうが、奴らは肉体を棄て、いわば集合知性体とでも呼ぶべき存在となった。その時点で、もはや手遅れであろう。未知への妄執に囚われた餓鬼。それが奴らの本質だ。相手をするのもバカバカしい」


「だが現実に、魔物大氾濫モンスタースタンピードのリスクがある以上、相手をせざるを得ない。お前がいた世界も、それで滅んだはずだ。悲劇の繰り返しを、この世界で止める。そのためにも、お前の力が必要だ。存在限界突破者(Sランカー)たちは、ひょっとしたら創造主の力を得る者が出るかも知れないと、奴らが残した保険のようなものだ。つまり今のお前は、奴らの掌で踊っているに過ぎない。そこから降りたいとは思わないか?」


 ジルガウスは鼻で嗤った。それは自嘲の嗤いであった。そして冷たい眼差しを向けてきた。


「……仮に、すべてのダンジョンを駆逐できたとする。だがそれで、奴らが満足するかは判らんぞ。創造主などという妄想に憑かれているのだ。つまり、止めるためには誰かが“神”になるしかない。お前は、神になりたいのか?」


 そう問われ、肩を竦める。冗談じゃない。神は、概念上に存在しているからこそ無害なのだ。実体のある神など有害この上ない。


「もし、俺がそうなった場合は…… この世界から姿を消すだろうよ。神は、信仰の中でのみ存在すればいい。実在してはならない。俺はそう思っている」


「自己犠牲、か…… なぜだ? システムの記録を見た以上、解るはずだ。奴らを止めることは不可能に近い。文字通り、まさに神への挑戦そのものであろう。なぜ、自らの命を捧げてまで戦おうとする? 己が欲望のまま、余生を過ごせば良いではないか?」


 無論、そうした選択肢があることは理解している。だが責任感や好奇心以前に、感情がその選択を拒んでいた。激情に近いものが、自分の中で渦巻いている。


「ムカつくだろ? 人様の世界に勝手に押し入り、自分勝手な欲望を満たすためにその世界を滅ぼす。押し込み強盗のようなものだ。だから思い知らせてやりたいのさ。創造主の力を得れば、奴らより上位の存在となる。上位の力を得られるだろう。その力で奴らを蚤のように潰してやりたい。プチッとな」


 ジルガウスはクククッと肩を震わせ、やがて大笑いした。ひとしきり笑って息を吐く。


「良かろう。余の力を貸してやる。ただし条件がある。奴らを潰す時には、余を同席させよ。その(ツラ)を観ながら、上等な葡萄酒で祝杯をあげる。最上の愉悦であろうな」


「この世界で最高のワインを用意してやるよ」


 ジルガウスは笑みを浮かべて頷いた。





【ダンジョン省 石原由紀江】

 世界初のAランクダンジョンの討伐とSランク冒険者の誕生。本来であれば全世界に向けて大々的に広報し、ダンジョンに怯える人々を勇気づけるべきなのだろう。だが、報告の中にあった情報の重大性を考えると、躊躇せざるを得なかった。


存在限界突破者ビーイングリミットブレイカー、物理法則に縛られない存在…… 様々な可能性を考えてはいたけれど、想像を遥かに越えているわ。スーパーマンが可愛く見えるくらいじゃない」


 江副本人も、どこまでが限界かは掴んでいないそうだが、音速を越える速度で三次元空間を自在に移動し、質量に関係なくモノを持ち上げることができる。その気になれば空母一隻を片手で持ち上げ、空を飛んで地球の裏まで運ぶことも可能だろう。さすがに時間旅行は無理だろうと言っていたが、それでもこの惑星に存在して良い生物ではない。いや、生物の枠すら超えてしまっているだろう。


「スーパーマンが実在するとなると、世界の軍事バランスが完全に崩壊するわ。下手に発表したら、世界中から核攻撃を受けかねない。唯一の救いは、彼が理性的で、そのバカげた力を無暗に使おうとはしないことね」


 いま時点では、情報は自分のところで止めている。これからのことを考えると、冒険者育成の在り方も見直さなければならない。理性乏しき者が、あまりにも過ぎた力を持った時、世界はダンジョンにではなく人間によって、滅びてしまうかもしれない。


魔物大氾濫モンスタースタンピードまで、まだ時間がある。存在限界突破者については、徹底的に秘匿するしかないわね。今回は、鹿骨ダンジョンの討伐に成功ということだけ、報道するようにしましょう。それと……」


 どこかの宇宙に生まれた、はた迷惑な超文明によってダンジョン・システムが創られた。その目的は神を生み出すこと。

小説の登場人物を、小説という枠から飛び出させ、著者と同じ存在にする。荒唐無稽な妄想だが、時間すらも自在に越えられる、宇宙最強の存在が、それを本気でやろうとしているのだ。絶望的な状況と言えるだろう。数万光年彼方から異星人が侵略してきたというほうが、遥かにマシだ。


「これも秘匿するしかないわね。この迷惑(アノイング)な存在を、なんて呼べばいいかしら」


 少し考えて、アノイーと呼ぶことにした。





【ブレージル共和国 リオデジャネイロ】

 Aランクダンジョン「苦悶(アンゴル)」の討伐に成功した魔王軍の多くは、その調子でブレージル国内の他のAランクダンジョン討伐に乗り出すかと考えていた。だが、魔王軍を率いるピエロ男ジョーカーは、Bランカーの育成を方針に掲げる一方、Aランク以上のダンジョンは全面的な立入禁止を命じた。


「なんか、思ってたのと違うよな。もっとガンガンやるのかと思ってたのによ」


「ボスはSランクになったんだろ? 世界最強だろ? だったら警察だの軍隊だの気にせず、カネも女も好きなだけ奪いまくればいいのによぉ」


 魔王軍の中でも、特にDランク以下の「荒れくれ者」は、ジョーカーに強い不満を抱き始めていた。ジョーカーの側近ともいえるBランク以上の者たちは、ジョーカーの目指す「世界革命」を共に夢見ているが、ここ最近に魔王軍に加わった者たちは、世界革命などどうでも良いと考える者も多かった。


「俺らも一般人と比べれば、相当に強ぇえだろ。警察だって俺らには手を出せねぇ。セントロあたりで女攫っちまうか? んで、そのままドロンしちまうのよ」


「悪くねぇな。分け前だって思ったほど大金じゃねぇしよ。やっちまうか」


 翌日、観光地として有名なエスカダリア・ド・セラロンの石階段において、複数の変死体が発見された。外傷は一切なく、死因は心不全として片づけられた。


「クラウディオさん、死んだ奴らのことですが……」


「誓約書の効果を甘く見たんだろ。そんな奴ら(バカ)なんか、いちいちボスに報告する必要はない。それより、ブレージル国内の他のダンジョンについて調べておけ。そろそろボスも動くはずだ」


「その…… ボスの機嫌は直ったんですか? アレから少し、不機嫌だったじゃないッスか」


「それは、お前が気にすることじゃない」


 ナンバーツーであり、事実上のまとめ役であるシモン・クラウディオは、自分の主人が閉じ籠っている部屋の扉を一瞥して、そう答えた。

 その部屋の中では、一人の男が鏡に向かって化粧をしていた。Aランクダンジョンを討伐し、Sランクへと昇ったにもかかわらず、男に笑顔はなかった。ダンジョンを生み出したのは、神ともいえる超存在であった。だが、その動機が気に入らなかった。結局のところ、自分は用意された舞台の上で踊るだけの道化師(ピエロ)ではないのか。そう自問自答した自分に対して、腹が立ったのである。


「フヒヒッ…… ふざけた奴らだぜ。テメェらの好奇心を満たせれば、どれだけ犠牲が出ようが知ったこっちゃねぇってか。だったら俺が神になって、その願いを叶えてやるよ。その後は皆殺しだ。フヒッ」


 ジミー・デュランテの名曲を口ずさみながら、男は化粧を続けた。





【ガメリカ合衆国 ワシントンDC ホワイトハウス】

 ガメリカ合衆国大統領であるピーター・ウォズニアックは、DIA(国防総省)からの報告に頭を痛めていた。日本とブレージルのAランクダンジョンが、ほぼ同時に討伐された。そのこと自体は喜ばしいことだが、問題はそれによって生まれたであろう存在限界突破者ビーイングリミットブレイカーについてである。


「DIAの報告では、Aランクという時点で、一個軍にも匹敵する戦力になり得るとのことです。このことから、Sランクとなればその力は超常的なものでしょう。スーパーマンか、それ以上の力を持っていると推察されます。同盟国である日本ならばまだしも、魔王軍(レギオン)を自称するテロ組織に、そんな存在が生まれたとしたら、核をもってしても倒せるかどうか……」


「対話を呼びかけても、ジョーカーなる男からの返答はありません。恐らく、時間稼ぎをしているのでしょう。もはや、合衆国のみならず世界の危機です。遠距離からのミサイル攻撃は通じません。ここは特殊部隊群(グリーンベレー)を送り込んでの暗殺を決断すべきです」


「それと、日本のダンジョン・バスターズです。彼らを動かすには、日本政府に圧力を掛けるしかありません。幸い、保守派の浦部総理は退任し、後任の菅沼は高齢です。自動車への重関税などをチラつかせれば、協力する可能性は高いかと」


 ピーター・ウォズニアックは民主党の大統領であり、外交姿勢はどちらかと言えばハト派である。だがこと安全保障の問題においては、必要とあれば武力行使も辞さないのが、ガメリカという国である。

若き大統領も、二代前の民主党大統領に倣って、ブレージルへの軍事介入を決断した。


「陸軍第一特殊部隊コマンドに命じる。目標はジョーカーの暗殺およびテロ組織の壊滅。空海軍も全面協力せよ。ブレージルで、ジョーカーを止める」


「大統領、日本に対しては……」


「いま、日本と対立するのは拙いだろう。ただでさえ、米日安保をこちらから反故にしたのだ。関税を使った交渉などすれば、アジアのみならず欧州からも非難の声が出る。まずはガメリカが動き、解決する姿勢を魅せねばなるまい」


 こうして、ブレージルに対しての軍事介入が決定された。だが、残念ながらこれは遅きに失したと言えた。もし日本の防衛省が、Sランカーの力をガメリカに伝えていれば、あるいはこの決断は、回避できたかもしれない。だが、日米安保を一方的に反故にされた防衛省が、自国の安全保障上の秘密を守るのは当然のことであり、それを責めるのは、些か酷というものであろう。





【東京都江戸川区 篠崎公園】

 人間の限界を超えた速度で動き、一撃で人を屠れる破壊力を持つ拳を向ける。だが相手はヘラヘラと嗤いながら、片手でそれを防いだ。一秒で一〇撃は出したはずなのに、相手の余裕を崩せない。


「うん。一撃ごとの型は正しいし、重さもある。これなら世界大会で優勝は間違いないね。少なくとも、ダンジョン出現前のボクよりも、間違いなく強いよ」


 Aランクの最上位に位置する宍戸彰は、自分よりもずっと年下の高校三年生に対して、賞賛を贈った。世界最強と呼ばれる男からの賛辞である。普通の高校生ならば、諸手を挙げて喜ぶだろう。だが、賛辞を贈られた高校生、山岡慎吾は唇を噛んだ。


「Cランクになっても、宍戸さんに一発入れることすらできません。こんな自分がガメリカに行っても、茉莉を守れるんでしょうか……」


(……お前は一体、なにを言っているんだ?)


 ダンジョン・バスターズには複数のチームが所属しているが、その中でも宍戸彰の強さは随一である。その宍戸彰自らが稽古相手になる。しかも相手は、バスターズ最年少の高校生。当然ながら、時間のある者たちや一般市民までが、見学に訪れていた。そして彼らは一様に、この自己理解の足りない高校生に対し、内心でツッコミを入れていた。


「えーっと…… 別に機密じゃないから言うけど、ガメリカでは未だに、Cランクが最上位なんだよ。ようやくDランクダンジョンを二つ潰して、国家的英雄に祭り上げられているらしい。はっきり言って、ダンジョン・バスターズのメンバーたちは、成長速度が異常だよ。医学的検査を何回かさせてもらったけど、原因不明なんだよね。やっぱり、精神的なものかな……」


 ダンジョン省専属の研究者であるアイザック・ローライトは、高速度カメラから取り込んだデータをAIで分析しながら、首を振っていた。一八歳のCランク冒険者というのは、間違いなく人類最年少だろう。その彼が、恋人と共にガメリカに留学する。日本政府もそれを認めている。合衆国側としては喜ばしいことだろうが、日本政府は、Cランカー二名(・・)が国外に出たところで、大した影響はないと判断したんだ。それだけ余裕がある程、高ランクの冒険者たちが揃っているということでる。


「慎吾と茉莉には、LRカード二枚を送る。いずれもAランクに達している。この戦力なら、Bランクダンジョンすら討伐可能なはずだ。慎吾、俺にとって茉莉は娘のような存在だ。それをお前に預けるんだ。ヘタレたことを口にするのは許さんぞ」


 ゾクッ


 いつの間にか目の前に出現した四〇代のオッサンに脅され、山岡慎吾は背筋を伸ばした。存在限界を突破したスーパーマン。そのスーパーマンの親類が、自分の恋人である木之内茉莉なのだ。彼女を護る男になりたくて、自分は冒険者となった。だが強くなればなるほど、その果ては見えなくなる。目の前の存在は、自分が目指す地平としては、余りにも遠い存在であった。

 思わず、茉莉に顔を向ける。不安そうな表情を見せた彼女を見て、沸々と怒りが込み上げる。自分自身に対する怒りであった。そうとも。ずっと前に決めていたのだ。彼女を護るためならば、自分は人間すら棄ててやる。


「ガメリカのダンジョン、俺たちが独占させてもらいます。江副さんたちは、太平洋を渡る必要はないですよ」


「言うねぇ~」


 宍戸彰は口笛を吹いて笑った。江副和彦は表情を変えず、ただ頷いた。


コミック版「ダンジョン・バスターズ 第4巻」がもうすぐ発売されます。特典SSなども付いています。ぜひお手に取ってください。


《書籍版》

挿絵(By みてみん) 挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん) 挿絵(By みてみん)


《コミック版》

挿絵(By みてみん) 挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
最近ときどき更新されているのを見て、1話から読み直して最新話まで追いつきました。 Sランク冒険者になってますますハードモードになっていきそうですね。 今後の展開が楽しみです。
コミックスは6巻まで出てるらしいぞ
偉そうな王様が現れたが実は負け犬(笑) こんどは勝てるといいね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ