【※全ネタばれ】恋神用語集2
《順序不同・順次更新》
【神領】
古代に存在したという特殊な領地。神の名の下に、特定の業種を専門的に領内で、営んでいたという。その神領に属する者は神の眷属とされていたようだ。
娼館“蜂の巣”は売春神領“果樹園”、その名残りだという。
『 「本当に“果樹園”なんかあったのかよ」
「さて、それはどうでしょうね。五大神領が有名ですけれど。性愛、購買、芸術、飲食……虐待。神領の人間は神の眷属として仕え、また、その仕える神の性質に添った社会構造を作り上げて、領主が完全に自立統治するという異質な社会ですね――その異常性から神の怒りにふれ、鉄槌を下され滅ぼされたとも、伝説にあります。ということですので、まあ、所詮は伝説ですね。“果樹園”跡地というのは一種の箔付でしょう」 』
(3章より抜粋)
【玩具屋】
オリヴァン・リードが運営する玩具屋。主にアナログなボードゲーム等を各国から仕入れて販売、展示を行っている。
アルバイト店員の女性、リズが主に店を切盛りしていて、オリヴァンはふらふらしている事が多いらしい。
【天与の器】
蔑称で一部人狼とも。
現在登場している天与の器はルークのみで、天犬と呼ばれる黄金の犬へ獣身転化する肉体变化型の異能だけである。
天与の器には様々なタイプがあり、必ずしもルークのような攻撃性の強い能力とは限らず、千変万化の様相を呈する。特異能力がどこまで天与の器という範囲へ含まれるのか実際のところ曖昧で、知能指数が高いという理由だけで天与の器と呼ばれる場合もあり、単なる褒め言葉として一般では使われる事が殆どで、ルークのような人狼とまで蔑まれるまでの特化した能力を持っているのは少数となる。