表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/22

第七話:夢に映る自分

 俺が風呂を出て、十数分後。


「こーへいこーへいこーへいぃい!!!」

「…………」


 またしても全裸で俺の元へ現れた妖怪らしからぬ女の子。丁度トイレから出たところを捕まり、引き剥がしても裸を見ることになるし、剥がさなくてもなんか変な感触するし、近くに居られるととても困惑した。


「今度はなんだよ……?」

「シャワーから熱い水が出る! 無理! 死んじゃう!」

「あっそう……」


 どうやら、海暮らしの彼女にはお湯が無理らしい。

 こんな所を母さんに見つかるわけにもいかないので、俺は着ているシャツを脱いで俺より頭1つ分小さい神楽にそれを着るように言い、風呂場に行ってガスを切る。我が家のガス給油機は頭が悪いので、ガスを切らないと冷たい水が出ないのだ。


 こんな事でいいのだろうか。妖怪に逆らうと怖いからこうするしかないのだが、見た目が可愛い女の子というのはなんとかして欲しい。


 いらないものを拾ってしまった。いや、摑まされたものなのだし、手放すこともできなかったから現状に至るのだ。

 俺は部屋に戻って別のシャツを着用し、スマフォを手に取って綾に電話を掛けた。ワンコール、ツーコールと時間が経って、画面の向こうから凛とした美しい声が返ってくる。


《もしもし? こんな時間にどうしたのかしら?》

「妖怪の対処法が聞きたい」

《そう? なら教えてあげるけど、磯女は泳げないらしいわ。陸に上がった時点で弱点がないわね》

「それつまり、俺を見捨てるってことだよな」


 綾から聞いた弱点は無意味で、俺はため息を吐いて床に倒れこんだ。泳げないのが弱点? アイツ、海上を歩くから関係ないだろ。しかも海からやってきたんだし、泳げないとか絶対嘘だろ。


《ああ……それと、(あやかし)には塩が効くらしいわ》

「海とかいう、塩分含んだ海水の塊からやってきたのに?」

《塩は白くて、清めるためのものとして昔から使われてるわ。海水とは違う……効くかもしれないわよ?》

「ほーん、じゃあヤバくなったら試してみるわ」


 悪い情報しかないと思ったら、良い情報が手に入ったので俺は塩を取りに行こうと立ち上がる。

 部屋から出ようとして、綾の声が俺を止めた。


《待ちなさい。公平くん――貴方まだ、彼女に何かされたわけじゃないんでしょう? 声が平然としてる……危機が訪れたわけでもないのに、嫌がらせをするなんて、かえって危険なことだわ》

「ヤバくなったらって言ったろ? 今すぐ投げつけるわけじゃない。備えあれば憂いなし、だろ?」

《そうだけど、私には海原さんが貴方を殺すようには思えないわ。大丈夫、私を信用しなさい》

「なんでそう言い切れる? 理由はなんだ?」


 俺が問い詰めると、返答はすぐに返ってきた。

 いつも通りの冷たく、凛々しい綾の声が。


《――それは貴方にだけは教えられないわ》


 冷徹な拒絶の声と共に、プツリと通話は途絶えてしまった――。






 ************






 暗い暗い深淵の底に俺は居た。妙な浮遊感が体を蝕み、移動しようにも、水を蹴っているような感覚しかなくて、進んでいるようには思えない。


 口を開くと、ゴポリという音がして泡が出て上へ登っていく。ここは深い深い海の底だったらしい。


「――やぁ」


 そこに聞こえた、馴れ馴れしい男の声。声に導かれるまま振り返ると――そこには俺が居た。


「――え?」


 なんで自分がそこにいるのか、その疑問からくる"え?"だった。学生服に身を包み、空虚な瞳で俺を見つめている。


 不思議だった。その男を見た瞬間から、本来なら思うはずがない考えが頭を離れないのだから。


 ――この男が、もう死んでいるだなんて――


「初めましてだな、"俺"。"オレ"はお前の影だ」


 そうやって、なんでもないように、当たり前のように自己紹介をしてくる"オレ"。俺の影というが、この深海に影などない。俺から影が分離して、話までしてくるというのか――?


「――深く考える必要はない。ここは夢の中だから」


 "オレ"はそう語り掛けて俺の思考を止める。夢の中――確かにそうだ。こんな現実ではあり得ない光景、夢じゃなかったら俺は死んでることになる。


 昨夜はテキトーに神楽の相手をして、それから寝たはずだ。そしてまだ、朝に目覚めた記憶はなく、これが今日の夢なのだと理解する。


 変な夢だ、鏡写しの自分を見るなんて。声も立ち姿も俺そっくり――本来なら、気持ち悪いと思うはず。なのに俺は"オレ"を気持ち悪く思わない。それはきっと、話し方が"俺"と違うからなんだろう。"俺"はこんなまどろっこしい、落ち着いた話し方をしない。もっとズバッと、ザックリと言う。

 彼のセリフを俺が言うならば、

「これ夢だから、何も考えず沈んどけ」

 とでも言うのだろう。


 しかしそうではない。彼は俺の影なのに、俺らしくない――つまりは"他人"だった。


「俺の姿をした怪しい奴め。昨日今日で色々あったからゆっくり休みたいのに、夢にまで変なのが出やがったか」

「変なのって、"オレ"はお前だろう?」

「嘘つくんじゃねーよ。お前が"俺"なら質問してやる。今日の晩飯はなんだ?」

「焼きそば」

「昨日見逃した番組は?」

「【新人類!ウホウホゴリラカーニバル!】」

「パソコンで閲覧したサイトは?」

「それはお前のために言わないでおこう」

「クッ……!」


 2つの質問は正解で、俺は奥歯を噛み締めて悔しさを抑える。最後の質問はアレだ、思春期の男子ならば仕方ないだろう。

 とはいえ、コイツは確かに"俺"の影だ。そうじゃなきゃ、俺の事をストーキングしてる変態のどちらかだろう。ストーカーなんて俺には居ないから、影である説の方が有力だが。


「……まぁ、ひとまずは"俺"の影って事で納得しておいてやるよ。それで? 何の用なの?」

「何、大した事じゃないさ」

「……?」


 "オレ"は水をかき分けるでもなく、水中を歩いて俺の方に近付いてくる。自分の姿をしたモノが近付いてくるなんて気味が悪いけど、俺はこの水中を動くことができなくて、影がこっちに来るのを、ただ待っていた。

 そして――影の伸ばした右腕が、俺の肩へと触れる。


「――"代われ"」


 その一言を耳にすると、急な眠気に襲われた。俺は目を閉じると、鉛のように重い頭から、さらに深く海に沈んで――






「おはよう!!!」

「…………」


 消え入りそうな意識は、煩い女の声で覚醒する。

 目を開けると、そこには神楽が居た。俺の上に馬乗りになっている。着ているのは俺の古着で、ちっこいこの女にはフィットしていた。


「……なんで俺の部屋にいるわけ?」


 まず頭についた疑問をそのまま投げかけてみる。家には物置――本来、妹に与えるはずだった個室――があるからそこで寝てもらってたはずだ。なのに、この女は何故俺の部屋にいるのだろう?

 俺の質問に、少女はにんまり笑って答える。


「暇だったの」


 腹の立つ理由だったので、押し退けてさっさと脱出することにした。


「ひゃーっ」


 楽しそうに悲鳴をあげて畳に倒れこむ神楽。子供かおのれは。


「うわーっ、こーへいの匂いがする」

「そりゃ俺の部屋だからな」

「こーへいの匂い、なんか気持ち悪い匂いだよね。どうしてこんな匂いになっちゃったの?」

「出て行け」


 思ったより軽い神楽を引き擦り、部屋から追い出すのであった。

「どうしてこんな匂いになっちゃったの?」


……(伝われ)。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ